Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

モニタールームの状況

2009年05月09日 | ピュアオーディオ

事務所のモニタールームの状況です。

200905081

奥に見えるお化けウイングのRCAフロントロードシステムはネットワークのSP端子交換を完了し、SPシステムとしては完成しています。現在バランス等を調整中。いろいろなCDを聴いてバランスをを取っていきます。

手前に見えるのがサンスイ EC-138箱 D130 3ウェイSPです。このSPが思っていた以上に良く鳴ります。#4343や4344を使われていた方達がこのSPのサウンドを聴いてビックリされています。

200905084

今日は広島の方から1000円高速を使われてお客様がいらっしゃいました。このD130 3ウェイシステム、奥のRCA箱システム、テレフンケンRB46で楽しんでいただきました。もちろんせっかくお見えになられましたので「オリンパス」や「BC-Ⅱ」も聴いていただきました。


ステップアップトランスが来たが・・・

2009年05月09日 | ピュアオーディオ

Step_up3

楽しみにしていたステップアップトランスが来た・・・と思っていたが、ステップアップトランスではなかった。

プライマリー115V・セカンダリー115V の1:1の「ノイズカットトランス」であった。

実際に電圧を計っても101.9V→105.1Vくらいにしかならない。・・・当り前か・・・。

Step_up1

自宅で使用中のステップアップトランスでは115Vが取れています。このトランスは内部配線を変更していますので「音質」が違います。入力側もIECインレットにしていますので電源ケーブルを交換できます。現在入力側はSCE-43、出口側はSCE-45Sにしています。将来的にはジャストサイズに作り替え、コンセントをフルテックのロジウム仕様に変更しようと考えています。

今回入荷した「ノイズカットトランス」は実際にモニタールームで使って音出し確認しましたが「抵抗」でした。使わない方が「音質」が良いです。一聴して直ぐに判る次元の話です。直出し配線がノーマルな配線ではとても使い物になりません。ステップアップがノイズカットで品物が違いますので返品します。

なかなか思うように進まないものです。