Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

今、自宅のシステムは?

2009年01月24日 | ピュアオーディオ

1 自宅のシステムはリラックスして聴ける事が大切だと思っています。

JBLのユニットを使って「香るような、漂うような、それでいて見通しの良い」サウンドを追及して来ました。

聴く時間帯がどうしても「深夜」になりますので、小音量で「音痩せ」のないサウンドを獲得しています。20㎝ウーハークラスのSPより「小音量」の「音質」で桁外れの再生音を出します。

4 使っている機器は
1)CDP:スチューダー A727(マスタークロック、ヒューズ交換)
2)ライントランス  WE62C(純鉄コア+フルテックXLRソケット)
3)プリアンプ アキュフェーズ C-290 (ヒューズ交換)
4)パワーアンプ 特製 STC4033L シングルアンプ(7W/ch)
5)ネットワーク JBL #3160+#3105
6)SPシステム
 ①ウーハー箱 サンスイ SP-707J
 ②ウーハー  JBL D130(16Ω)…音質対策済
 ③ミッド   JBL #375+ゴールドウィング…音質対策済
        (+ハイルドライバーを近々パラレル接続予定)
 ④ツィーター  JBL 175DLH+#2405+デッカリボン型(レビンソンタイプ)
            +ビクターリボン型
7)壁コン  フルテック FT-S20AR
8)タップ  フルテック e-TP-60
9)ケーブル 電源ケーブル・・・・フルテックFI-50+特製ルシファー仕様ケーブル
       XLRケーブル・・・・フルテックFP-601/602…特製ルシファー仕様ケーブル
       SPケーブル ・・・・特製SCS-X(ルシファー仕様×2倍)

5 「音質優先」の為、ネットワークの配線の仕方(使い方)はメーカー指定の方法とは異なります。中・高域の音の「鮮度」が違います。

現在、今までで最高の音質と音楽性で満足しています。

が、まだまだ「改善の余地あり」・・・・。


R305をどうするか?

2009年01月24日 | ピュアオーディオ

R305にピラミッドのツィーターを載せてはじめて「使える」レベルになって来たが、いつまでもピラミッドのツィーターを使うつもりはないので対策を講じたいと考えている。

そもそもこのR305に使われているツィーターTW-25の周波数特性は1500Hz~16000Hzなので、鼻っから「高域不足」なのです。100KHzを聴いている者からすれば「不足感」は当然です。

TW-25に変わるツィーターを物色中です。1500Hz以上を再生できるツィーターはそう多くは有りません。候補としてアルペア5、フィリップスドーム型、ダイヤトーンの他の機種を考えています。能率も96dB以上が欲しい処です。