なみ太郎日記 in ニュージャージー

なみ太郎と家族とハスキー犬&猫達のニュージャージー生活日記

フレッシュグァカモーレ♪&酸っぱくなったキムチ料理2種

2015-05-29 10:36:56 | 今日のご飯

COSTCOのアボカドがとても肉厚特大サイズで安いので、行くと必ず2パック買ってくる。

大抵カチカチなので常温で置いて、熟し始めたものから順次冷蔵庫に避難して頂く♪




なんといっても糖質制限生活にアボカドは欠かせない。

超低糖質な上に栄養もあり、美容にも良いのだから、加速しつつある老化現象と闘うべくせっせと食べなければ。





子供たちもアボカドが大好き。

特に次男ケンはメキシカンのアボカドディップ、グァカモーレが大好きで、買ってくると必ず作ってくれ~!!とリクエストするので、やっと熟した2個を使って作ってみませう♪

玉ねぎ1/4個、小ぶりのトマト1個、ニンニク、辛いハリョピーノペッパーをみじん切りして、アボカド2個と合わせて潰しまして~





塩とライム2個を絞って味付け&酸化防止し、完成♪

あ、パティオにある香菜を摘んで来て、粗く刻んで少し入れた。少しでも味にアクセントが出来て大好き♪




家族はこのライム味のチップスで食べる。私はローカーボパンをトーストしてチップス代わりにしたけれど、このチップスも3枚食べた。




フレッシュグァカモーレは、メキシカンレストランで注文すると、結構なお値段だからねぇ。

これはおもてなしの前菜としても簡単だしすぐ出来るし、常に大人気なので、我が家のお助けアイテム♪







我が家には常にあるキムチだけれど、夏場は酸っぱくなるのも早いから、どんどん消費しないとね。

色んなキムチ料理があるけれど、義母がゴーヤに興味があるわけだから、それと合わせてみることに。

前回のは色の薄くてトゲトゲのないゴ南米ーヤだったけれど、今回は一般的なイガイガゴーヤで。




豚肉とキムチを強火で炒めまして~



レンジで2分蒸したゴーヤと先に作っていた炒り卵を投入して、醤油・ゴマ油・コチュチャン・甘み成分(ステビア)で味付けして、出来上がり。




ゴーヤの苦みとキムチの辛み&酸味がマッチして良い感じ♪





そして、キムチチャーハンばっかりじゃマンネリだろうと、同じ日に家族用に作ったキムチ使用ご飯はこれ。

キムチと牛肉の炊き込みご飯♪

味付けは醤油と韓国牛だしだけれど、普通の中華だしにごま油でも良い感じに出来上がる。




ちゃんと美味しそうなおこげも出来てる~




お子ちゃまケンは辛すぎるものが食べられないので、炊き込みご飯は比較的マイルド仕上げ。

それぞれがこのソースをかけて、好みの味に調節する(醤油・ニンニク・胡麻・ネギ・粗唐辛子・ショウガ)。




私は味見をしただけだけれど、とても美味しかった。

キムチ&肉って、焼いても煮ても蒸しても、失敗のない美味しさで助かる。





******************


暑いのに掃除の為にドアを開けっ放しにしていたら、ダレた恰好でシュワッチポーズのナイル坊ちゃん。




ナイルとは対照的に、涼しい顔して外を眺めるジャズちん。

寒さにとても強かった(というより寒い所を好んで寝ていた)冬のジャズちんだけれど、暑さにもとても強いよう。




今回日記にトビやん出番なしだけれど、インスタグラムの方に昨日トビやんが両目あった頃の写真を載せてみた。

昨日木曜日は "Throwback Thursday"、過去の写真を見てみる振り返りの木曜日だったので。

凛々しき3年前のちょっぴり若いトビやんを、是非見てくだされ♪  インスタグラムはこちら










よろしければ、ポチリと押して下さい。 
いつも有難うございます。励みになります。


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へにほんブログ村