nataさんが
ゆべし
を作っていたのでさっそく真似っこしました


ゆべし
がレンジで簡単に作れるなんて感激です

旦那サマは
ゆべし
が大好きで東北へ行った時は必ず買ってくるんです
昨日今日と改良を重ねて・・・
ついに納得のいく
胡桃ゆべし
を作ることができました

旦那サマも娘も昨日はイマイチだったけど・・・
今日のは売ってるのと変わりないと言ってくれました

胡桃ゆべし
【材料】 白玉粉100g 黒砂糖50g弱 きび砂糖50g弱 醤油大さじ1 水140cc 胡桃50g
【作り方】 耐熱容器で材料を混ぜて蓋かラップをしてレンジで2分して混ぜてさらにに2分して
混ぜてさらに2分して混ぜてローストした胡桃を刻んで混ぜ込みます。
好みできな粉やゴマをまぶして出来上がり。

胚芽食パン
胚芽パン

昨日は仕事が休みだったので久しぶりのランチ用にパンを焼くことが出来た
最近焼きたてパンが食べてなくて・・・
パンに飢えてましたので満足


ずっと前に
でパンの保存方法でリンゴと一緒に入れておくと
5日間
くらい美味しく保てると言っていたので実験中
ほんとうかな・・・


スイーツブログランキングが見られるよ









旦那サマは



昨日今日と改良を重ねて・・・

ついに納得のいく




旦那サマも娘も昨日はイマイチだったけど・・・

今日のは売ってるのと変わりないと言ってくれました




【材料】 白玉粉100g 黒砂糖50g弱 きび砂糖50g弱 醤油大さじ1 水140cc 胡桃50g
【作り方】 耐熱容器で材料を混ぜて蓋かラップをしてレンジで2分して混ぜてさらにに2分して
混ぜてさらに2分して混ぜてローストした胡桃を刻んで混ぜ込みます。
好みできな粉やゴマをまぶして出来上がり。






昨日は仕事が休みだったので久しぶりのランチ用にパンを焼くことが出来た

最近焼きたてパンが食べてなくて・・・

パンに飢えてましたので満足



ずっと前に





ほんとうかな・・・





ゆべしって言うお菓子なんですね。
初めて見ました。
モチモチっとしてて美味しそうですし♪
最初あんこを使ってるのかと思ったのですが
そうではなかったので ちょっと興味ありです♪
普通のお砂糖でも作れるでしょうか?
旅行へ行くとつい買ってしまう物。
こんなに簡単に作れるなら今度挑戦してみよう
かな
あのもちもち感が
くるみ入りがいいなー!
なぜか旦那サマ大好きでパーキングエリアに寄ると、
いつも買ってしまうんですよ
namiはあまり好きじゃなかったんですが・・・
自分で作ったゆべしはなぜか美味しかったです
お砂糖でもまったく問題なしですよ
少しはヘルシーかと黒砂糖を使いました
砂糖の量も好みでかえて甘さ控えめが
レンチンだからお試しあれ
でも ゆべしは苦手…
りんごって スゴインですね~
パンにもいいし キウイを甘くさせる力も有るんですよねッ
ア~~~ン 私も そんな リンゴに なりたい
それに美味しいし
次の日もかたくならなかったし
お茶うけや
胡桃入りやゴマ入りや抹茶まぶしたり・・・
いろいろアレンジ出来ておもしろいよ
なんとなく好みませんでしたが・・・
またまた共通点(^。^)
あまりに旦那サマがゆべし大好き人間なもので作ってあげました
そしたら美味しいじゃありませんか
これからゆべし見る目が変わりそうです・・・
リンゴはまだ結果がでてないのでなんとも言えませんが・・・
キウイを甘くするとは知りませんでした
ゆべしは、namiさんのご主人様と同じで、大好きです。
東北へ行った時は、必ず買って来ます。
namiさん 苦手だったんですね。
あの ほのかな甘みが 美味しくて大好きです。
こんなに 簡単に作れるんだったら、今度作ってみます。
これからは東北へ行かなくてもいつでも食べられますよ
手作りの方が美味しいです
namiは嫌いだったのに・・・
自家製ゆべしは
自分で作ると愛着わきますからね
ジャガイモ+リンゴは知りませんでした
芽が出ににくいとは役立つ情報ありがとう
リンゴと果物を一緒にしておくと熟成が早まるっていうのは聞いたことあります
はじめまして。ゆべし、すっごい美味しそうです♪
うちの母の出身が福島でお土産によく買ってきてくれました。
ゆべし美味しいですよね♪今度作ってみます♪
コメントありがとうございます
ゆべし好きですか
作るの簡単ですから是非作ってみてください
いろいろアレンジも出来て美味しいですよ
また遊びに来てくださいね