趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

処理速度よりも機能優先

2017-10-24 07:28:22 | webコンテンツ

UBUNTU14のアップデート最新版を動かしていますが、非常に処理速度が遅いです。しかしながら、その欠点を補って余りあるほどメリットがあります。それは、ブラウザのFirefox最新版が入手できたからです。それまでは、英語表記でしたが日本語標記に変わっていますし、設定画面が画面右端の方になくて何もカスタマイズできませんでした。これが今回のアップデートで表示されました。

下図の通り。

 

まあ、変な話ですが、UBUNTUのRIMIXのVer.14はダウンロードしてインストールした当初のままの状態では、日本語対応と銘打っているのでブラウザも日本語対応だろうと想像していましたが、実際はそうじゃなかったのです。いろいろと手を加えれば良かったのかもしれませんが、よくわからないので、思い切って処理が重たくなるのは覚悟で最新版にアップデートしました。すると、完全に日本語表示になることがわかりました。これで、使い勝手が格段に向上しました。

 ブラウザFirefoxでもオフィスソフトLibleofficeでも、一旦起動してしまえば、もう、処理速度自体はそんなに遅くはないです。十分だとは言えませんが、そこそこ実用的に動作しています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UBUNTU14をアップデート

2017-10-23 23:07:25 | webコンテンツ

本日は、標記の通りUBUNTU14のアップデートを行いました。理由は、YOUTUBEを視聴するときに、YOUTUBEの設定のボタンを押して解像度を360から144に下げようとしても、144がなくて360オンリーワンのままであり、古いXP時代のPCでは、かなり重たいOSゆえに途中でフリーズしていたからです。今回、FIREFOXもアップデートできたので、この設定ボタンが言うことを聞いてくれて144に解像度を下げて設定出来ました。それで、木目の粗い画像ですが、途中でフリーズするような事が起こらなくなりました。

また、写真のアップロードについても、別段遅くなった感じはありませんでした。

下記の写真は、近隣の田園風景です。(季節は真冬です。あぜの部分が凍りついています。2012年1月下旬撮影)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UBUNTU14を古いPCにインストール

2017-10-22 09:26:53 | webコンテンツ

本日、UBUNTU14を古いPCにインストールしました。なぜかというと、以前のバージョンの6.1では2017年後半の現在の状況ではWEBサイトが急速にhttps化する中、旧版のFIREFOX2では当然のことながら、アクセス制限がきつくて読み込めないサイトが多いからです。しかもセキュリティー上心配な部分があるからです。つまり、当然フラッシュプレーヤーの最新版に対応していないので仮に旧版のものを入れてYOUTUBEが見れたとしても危険だからです。また、yahooメールやGメールなど、セキュリティーを要求されるアプリは全く起動できないからです。そして、これは大きな問題ですが、動画形式もogg形式以外が全く再生できないので実用性に乏しいからです。
 これらの多くの問題が、UBUNTUのバージョンを14に上げることによって一挙に解決しました。セキュリティー関係の問題は一番重要ですので、インターネットをするならば、試験的に古いバージョンを試してみる以外のことはやめたほうがいいと思います。ただ、問題なのは古いPC、特に2005年ごろのXP対応のPCは、シングルコアのpentiumやcelelon2.5GHZ程度でメモリも500MB程度で、平たく言えば、エンジン自体があまりにも貧弱ですので起動に時間がかかるし動作もかなり遅いことです。ただし、これについては、解像度を1024×768じゃなくて800×600の最低の解像度に下げて壁紙もナシにしてしまえば何とか辛うじて最低限は使える範囲に入ります。

************************************************************

しかしながら、ネットをググると、古いPCでXPを使っていたような機種ではUBUNTU14は無理だと書いてありました。

が、それは考えようというか使い方次第であっ て、自分としては何とか使えるんじゃないだろうかと思います。つまり、例えばこのgooブログで投稿するような場合、ただ単に文字入力するだけならば、けっ こう快速に動作します。写真だって、特に大きなサイズじゃなくて100KB程度ならば余裕でアップロードできます。要するに、スマホで撮った写真の場合 は、ちょっと画像関係のアプリでサイズを小さくしないといけないですが、それは常識であって巨大な写真そのままをブログに貼り付けるのは、やめたほうがいいのです。下記の写真は娘のクライミングジムでの準備体操の風景写真ですが、個人情報保護の観点からも、回線に負担をかけない・・・といった意味からも、 こういった不鮮明なガラケーで撮ったような容量の小さなものが適当なのです。

また、下の写真は、京都のとある寺院です。2013年12月初旬の紅葉の庭園風景です。これも、晩秋の奥ゆかしい紅葉の風情が読者に伝わればいいのですから、大容量の巨大な写真でなくても十分なのです。ブログに無理に大きな写真を複数枚、どうしても掲載しないといけないことはないのですから、UBUNTU14のような重たいOSでも十分なのです。

 
 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 PUPPY Linuxについて

2017-10-19 21:48:52 | スマホ
本日もPUPPY Linuxを使ってこのブログを入力しています。DVD起動なので少しUBUNTUよりも操作が遅いですが、許容範囲です。ブログやワード、エクセルなどの文書処理については、それほど両者には差がないように感じられますが、マルチメディア関係は明らかにPUPPYの方に軍パイがあがります。と言うのは、動画関係の再生がほぼ完璧だからです。mpeg、avi、mov、wmv、flvなど何でも再生できますし、DVDビデオも完璧に作動します。
 わたしは、1980年代からずっと家庭風景や仕事の関係の動画を撮影してきて編集し、たくさんのビデオ作品を外付けのHDDに保存していますから、XPが壊れて再生が出来なくて困っていたところ、非常に助かっています。
 また、PUPPYはDVD起動ですが、文書保存やブックマークの記憶などはHDDに書き込めるので、UBUNTUを本体にいれたまま、マルチブート的に使えるのは、使い勝手が非常にいいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Puppy Linux で投稿

2017-10-18 23:54:17 | webコンテンツ
今回は、Puppyリナックスにて投稿しています。日本語サイトからダウンロードしてwindows環境でインストールしました。そうすると、再起動してXPとPuppyリナックスの選択起動画面が表示されますから、こちらの方をクリックして起動しました。至極簡単にインストールできました。
 実は、最近非常にXPが重たくなってフリーズが多くなっていましたから、どうにかしたいと思っていた矢先にこの軽量LINUX=Puppyを見つけました。
ちょっと使ってみた感じでは非常に軽い感じです。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする