趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

ホームページに掲載する写真

2014-08-23 12:54:41 | サーバー

  

 昨日は、近隣の小学校で行われた「一小アートフェスタ和(なごみ)まつり」について、NHK大阪放送局取材班、高槻ケーブルテレビ取材員、役場の広報担当、教育委員会担当者が取材に来られました。私は、PTAの外郭団体の「一小応援団和(なごみ)」事務局役員を務めていて役割分担は当日の写真担当でした。あとほかに、1名の写真係の人がいましたが、撮り終わって私の撮影した写真と比較対照してみると、HPに掲載するべき写真の撮り方について、少し違う角度から同じ場面を撮っていることに気づきました。

 つまり、上の2枚は私が撮影したもので、下の2枚が相方の写真です。私は、HPに掲載する関係上、個人が特定されないようにわざと側面からうつむき加減の顔を撮っているのですが、相方は真正面から子どもの表情が鮮明に映るように撮っています。まあ、結局は、前者は無修正で、後者はフォトレタッチソフトで顔の部分にボカシを入れて修正してHPにアップロードいたしました。

 そこで、素朴に思ったのですが、写真の場合についても動画についても、このように画像修正ができるのであるならば、なにも撮影の段階から顔を横向きや俯きかげん、あるいは後ろから撮るような配慮をする必要は必ずしも無いのではないか?ということです。むしろ、そのような配慮をして撮ろうとすると、必然的に撮る場面がかなり少なくなってしまうという傾向があるということです。実際、私が107枚撮影したのですが、それに対して相方は256枚も撮影しています。2.5倍も撮影しているのです。仕事量は彼のほうが多く良く働いているのは歴然です。子どもの生き生きした表情がよく撮れていて関心してしまいました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラッシュコンテンツの再生について

2014-08-20 23:50:40 | サーバー

 前回のブログでは、フラッシュ動画をgoogleドライブにアップロードして共有設定をしてから埋め込みタグを貼り付けて再生できるようにしました。これは、パソコンやipad・iphone、Android機器など、すべての端末で再生できるようにするためであります。

 また、もちろんYoutubeにアップロードすれば、同様にすべての端末で再生できます。

 ところで、ipadやiphoneでは、サファリで動画を再生しようとしても、だいぶ以前はYoutubeに対応していませんでしたから、やむを得ずにpuffinというフラッシュ動画再生が可能なブラウザをインストールして閲覧していました。ただし、有料版を買わないと(300円)、午前9時~午後5時の時間帯しか再生できませんので、常時再生したい場合は有料版が必要です。しかし、最近は、Youtubeは完全にipadやipohoneに対応しているために、こういったブラウザは使わなくてもよくなりました。ただし、フラッシュを利用したWEBコンテンツや外国のゲーム等をipadやaphoneでプレーしたい場合には要るでしょう。

 ところが、日本製のゲームでフラッシュを使ったものは、puffinで不用意にプレーしないことです。理由は、puffinが外国のサーバーを経由してゲームを遠隔操作して自分のPC画面に画像を映し出す仕様になっているため、そういった外国のサーバーからのアクセスを禁止している日本のゲーム会社の場合は、ipadでは503エラーメッセージが出てアクセスを拒否される場合があります。この場合、もし偶然接続出来た場合があっても、強引にプレーを続けていると、やがて規約違反としてipアドレスを記録されて、最悪アカウントの停止や削除をされる羽目に陥るかも知れませんので、やめておいた方が無難でしょう。

 ですから、フラッシュを使ったネット上の日本製のゲームをプレーしたい場合は、原則としてpuffinなどのブラウザを使って他国のプロキシサーバーを介せずに、直接自分の所有しているAndroidタブレット・スマホか、或いはパソコンからゲーム会社にアクセスするのがいいと思われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画を90度回転するには

2014-08-19 22:53:31 | サーバー

 先月の19日に、長女の壁クライミングの様子を動画に撮りました。が、90度回転しなければ垂直に上っているはずが、床を這っているように映る場面も一部収録されていることがわかりました。そこで、これはどうも具合が悪いなあと思ったのですが、まあいいかな?とも考え直しました。というのは、以前にもそういうことがあって、そのままにしておいても、顔をちょと傾けてみれば、別段構わないからです。でも、今回は正常に壁上りしている映像場面が5つで、90度回転しないといけない映像場面が2箇所であり、全部で7つの場面をつないで編集した場合、非常に不自然な作品になります。ですから、どうしても動画を90度回転させるソフトウェアが必要になりました。

 そこで、いろいろとネット上で調べた結果、こういう用途に最適なFREEソフトが見つかりました。Freemake VideoConverter というものです。これは、ネットフレームワーク4をインストールしないと動きませんが、簡単な操作手順で動画を90度回転させられます。ところが難点は、このファイルをムービーメーカーで読ませると、縦横比がおかしくなることです。つまり、人物の身長が3分の2ぐらいになって横幅が1.5倍になるのです。非常に不自然です。それ以外は、不都合はありませんので、「無料だからそれぐらいは我慢しよう」と割り切って使う分には、まったく支障がないです。


 クライミング挑戦

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛抱強く投稿すること

2014-08-18 07:53:05 | サーバー

継続は力なり・・・ということわざがありますが、ブログの投稿のコツは、これに当てはまります。このブログでも、そういうことがいえます。実はこのgooブログでも、深夜は通信回線が遅くて止まることもあるのですが、少し待てばなんとか投稿できるようになります。辛抱できなくてイライラしてしまうと、「もう、こんな遅い無料ブログは、ストレスが溜まりますわ!とても使えませんわ!」などと短気なことを口走って、金輪際投稿が滞ってしまいます。このgooブログではありませんが、他の外国の某無料サーバーでは、見るも無残で、結局、1ヶ月以上投稿を怠ったという理由で容赦なく登録抹消・・・という憂き目を見たことがあります。

 実際、万一、そうなれば、もうネットの世界ですからある種のブラックリストに掲載されて、ごく一部の範囲ですがそういう自分のよくない態度が同一系列のweb関係の会社に伝わり、複数のサイトが登録抹消がされるとか、或いは一定期間の停止がなされるようになることがあります。実際、自分はそういう憂き目を見たことが何回かありますので、今後は気をつけたいと思っております。

 具体には、米国の無料サーバーでした。高速回線、月間転送量無制限、サーバー容量10GB~無制限、MYSQL5個、PHP装備、メルアド付、CMS自動インストーラー付、複数アカウント取得許可等々豪華版で至れり尽くせりの信じられないほどサービス満載のものです。これは、条件が良すぎて何か不安でしたが、切られる予感は的中しました。うまい話には裏があるのです。反対に、同じ米国の無料版サーバーでも、低速回線、月間転送量5GB迄、サーバー容量200MB、MYSQL1個のみ、メルアド無、CMS自動インストーラー無、アカウント1個のみ・・というような有料サーバーのお試し版の場合は、3年間程度契約していますが、いまだに切られていません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無料サーバー活用で研究心旺盛になる

2014-08-17 19:56:08 | サーバー

 私は、無料サーバーについては、前回のブログ記事で述べた「ぶっとびねっと」も含めて、wordpressをインストールして使っています。それで、無料ながら回線品質はそれほど悪くなく非常に快適に使っています。ですから、あまり不満が無いのですが、世の中にはいろんなニーズがあるもので、そういった無料ブログとフェイスブックやミクシー、youtube、写真共有サイト、Dropboxなどとの連携があった方が便利だとか、転送量が無制限のほうが好ましいとか、アフィリエイトの貼り付けが自由に出来たらいいのに・・・というように、いろいろと無料サーバーに贅沢な?要望を持っている人が多いようにも感じます。
  しかしながら、それはある程度は許容されますが、やはり無料ですから、すべてを兼ね備えるのは無理と言うものでしょう。それならば、やはり、そういうことを自分でカスタマイズする技術が必要だと思います。でも、何もお金を出せば解決出来ると言ってるんじゃあなくて、自分なりに時間をかけて研究することが必要だと思うのです。
 そういう場合に、無料サーバーは、コツコツと研究するのに向いていると思います。セーフモードや転送量制限や転送ファイルの種類の制限事項等が有料サーバーと比して多いのですが、これらをひとつひとつクリアしていくだけでも、ずいぶん勉強になります。反面、お金をかけて何でもできる有料サーバーを借りれば、苦労が少ないので仕事がはかどるのはメリットですが、サーバーの設定やインストール作業が全自動になっているので、その分、あまり勉強にはならないでしょう。
 たとえば、PDFファイルのJPEG変換、写真サイズの圧縮、写真や動画のリンク埋め込みタグの習得、表形式のタグの習得、動画変換など、いろいろ勉強が出来ますので無料サーバーば使えば使うだけ、苦労はありますがWEBサイト構築の楽しみが増えて、人生豊かになります。(笑)

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ | 編集
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする