趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

ブログソフトのインストールは誰でもできるか?

2011-09-01 21:56:15 | 機器について

 昨日、ブログソフトWordpressのインストールは、誰でもできそうだなと言う記事を書きましたが、一方、MT(ムーバブルディスク)のインストールは、今すぐには、なかなか手に負えない確率が80%ぐらいかなと思えてきました。(笑) (※但し無料サーバーの場合)

 つまり、インストールの下記の画面で各項目に入力して「次へ」をクリックすると、フリーズしてしまい、困っています。原因は不明です。でも、ここまでは正しくたどり着いており、デ-タベースのチェックでは、完全にMTがインストールできる状態になっています。無料のサーバーはland.toでデータベースはMYSQLの4.0.27です。

    

 そこで、今度は、他のブログソフトXOOPのインストールも試みましたが、やはり同様の状態で。下記の画面でフリーズしました。このソフトも、やはり私には現段階ではインストール出来ない確率が90%ぐらいかな?と思いました。(笑)

 本来、日本語が表示されるべきところ、英語なので変だなと思いましたが、やはり、次の画面が出て、再度クリックしてくださいということなので、指示に従うと、プロトコル関連のエラーだということがわかりました。

こういうように、何か、途中でインストールが出来なくなってしまうと、もう少し研究をしないとだめだなと思いました。

 自分ひとりで研究すれば、多分、解決にあと2,3ヶ月はかかるなと思いました。つまり、無料サーバーでMTやXoopのインストールするのは、自分の力だけではできなくて、最新のネット書き込みなどを参考にしなくてはインストールはムリだなと思いました。

 かなり以前の書き込みや解説はありますが、land.toは最近サーバーの仕様を変更して、PHPについてはモジュール版からCGI版に変更しています。ですから、やはりもう少し、この部分の環境設定のための.htaccessファイルが必要なので、その中身が何か?情報がほしいなと思いました。

...............................................................................................................................

 追伸  インストールできない原因は、land.toは無料サーバーだから宣伝が強制的に入るので、インストールプログラムでデータベースを初期化しようとしても、アドレスに「included://~~~」と表示され、インストールプログラムがはじかれて初期化できません。それで、インストールの時に宣伝が書き込めないようにする必要があります。


 この問題を解決するためには、MovableTypeをアップロードしたディレクトリ/extlib/」にある"CGI.pm"というファイルを編集して書き換える必要があり、それともうひとつ、先ほど述べた.htaccessファイルの作成が必要なのですが、今のところ、これが研究不足で、どう書き換えていいのか、どう記述していいのかわからないのです。

 まあ、そのうち、なんとか出来ると思いますが、しばらく研究を続けてみます。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする