裏日記「B面」

工房しはんが日々、ふと感じたり、しみじみとふけったり、ぴんとひらめいたり、つくづくと考えたりしてること。

責任論

2012年08月16日 10時50分09秒 | 原発関連
きな臭い、きな臭いよお・・・
隣のアタマのおかしい大統領が無礼極まるコメントを出したり、運動家たちは欲しくてたまらない島によじのぼってみたり、ついでにスポーツ選手は世界のお祭りの場で場違いはなはだしいプラカード掲げてみたり・・・意持ち悪くて立ちくらみしそうになるよ。
だけど。
だけど、だよ、それもこれもみーんな、日本の自業自得、とオレは考えてまして。
近代史に起きたあれやこれやをみーんなうやむやにしてきたツケを今、一気に払わされてるわけだ。
そもそも「戦争犯罪人」を政治家がお参りにいく、ってバカ極まる行為に、事の本質が説明しつくされてるといっていい。
それは、戦場で命を落としたひとたちを祀る神社に、なんで重大なあやまちを犯した責任者たちまで入れちゃうの?ってとこに端を発する。
命令によって最前線で殺されてった兵士と、大後方から彼らを操作して死なせつづけた政治側・大本営側(処刑された人間)は、せめて別モンとして扱いなさいよ(靖国は「同じ魂」と言ってるが、んなバカな)。
ドイツの政治家がナチスのヒトラーを墓参りしたら、そらユダヤ人怒るやろ、ってシンプルな図式でしょ。
「犯罪人は、刑に服した時点で、犯罪人でなくなる」なんて法解釈は納得できるもんじゃないし、「そもそも戦争を指揮した彼らは、厳密には犯罪者ではない」「戦勝国による身勝手な責任カブセ」あたりの論は、まさに責任転嫁の責任転嫁。
この戦争指導者たちは、他国を蹂躙した、という罪の他に、自国民をも蹂躙した、という二重の罪を負う。
侵略の現象面に加えて、技術論としておよそ人間としてしちゃいかんとこまでやったんだから、責任とってもらって当たり前といえる。
彼らは未来永劫、業をかかえたまま、歴史上で汚名を残すのがスジ。
きっと彼らも、そのへんは覚悟の上でしでかしたはず。
逆説すれば、その覚悟がない人間は、戦争しちゃだめ。
これは、最もシンプルで本質的な戦争抑止論でもある。
この責任ってやつをあいまいにしてきたから、日本はいつまでたっても謝りつづけなきゃならないし、いつまでたっても足下を見られつづけなきゃならない。
隣国たちの反応は、至極当然といいたい(連中の方法論自体は軽蔑したくなるけど)。
日本はここで一度、ちゃんと責任をとりなさいよ、国民も気持ち悪いやろ。
ところで、原発再稼働のことだけど。
原発事故を起こさないようにするのは、簡単なことなんだ。
事故を起こしたら責任をとるべき人物に、本物の責任を負わせればいいだけ。
つまり、ぶっちゃけ「死刑」あたりを。
そうしてやっと、「だったら、ちゃんと安全策ってやつを本気で考えてみようかな・・・」、って気分になるんじゃないかな。
あるいは、あいつら自分が大好きだから、「だったらやめよう。あぶなすぎる」って言いだすにちがいないね。
それがね、責任の真の重さってもんだよ、テッキットーにかるーく「私が責任を」とか言うな、バカ総理、とれもしないくせに。
このへんが実にあいまいなんで、何度でも何度でも、何度でもこの国のトップは道をあやまちつづけるんだった。
とにかく、この責任問題ってやつをちゃんとしないと、この国は百年後も土下座しつづけてる気がするなあ・・・

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする