MOONIE'S TEA ROOM

大好きな読書や言葉、料理のコトなど。

「ぎっくり首」顛末記

2005年09月29日 | いろいろ
 皆さん、ご心配&励ましのお言葉ありがとうございました。
 まだ上を向くのはつらいので「うがい」ができずにいますが、なんとか普通に動けるようになりました。

 発症したのは日曜日、朝食を普通に食べ、お皿の後片付けをしようとトレーを持った時に、何らかの原因で首の筋が傷ついてしまったようです。
 起きたときは平気だったのですから、寝違えではなくて、まさに「ぎっくり」。
 その後は首を支えるのも痛く、すぐ横になりました。
 前回は、痛みが激しいうちに病院へ行ってしまい「この状態では治療もできません」と言われたので、今回は病院へ行くのを後回しにして、しばらく安静にすることに......。

 とにかく首や肩の筋肉を動かすだけで背中の上半分に強烈な痛みが走るので、寝返りを打つだけでも30分格闘。夫が支えてくれる手さえ「触れないで」と思うほどに痛み。
 やっとのことで起き上がっても、長時間は座っていられないのです。
 首に「カラーキーパー」(頸椎固定具)を巻いて、からくり人形みたいに、食事をする私……。普段は感じない頭の重さを痛感。
 笑っても、くしゃみをしても、ズキッとくるので非常に厄介です。
 と、いうわけで、2日間48時間中46時間は横になっていました。(笑)
 やっと昨日、かかりつけの接骨院へ。
 「バキボキッ」という整体は無理なので、マッサージと針治療をしてもらいました。
 安静にしていたおかげで、前回よりも回復が早いような気がします。

 これからも一生つき合っていく私のカラダ。
 あらためて「大事にしなくちゃなぁ」&「鍛えなくちゃなぁ」と思ったのでした。

 <おしまいに……>
  兼業主夫&介護士を完璧にこなしてくれた夫に感謝!
    本当にありがとうね。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ぎっくり首」再発!

2005年09月27日 | いろいろ
 また「ぎっくり首」になってしまいました。
日曜日の朝食後に発症して、2日間。食事などの時間以外はずっと横になっていたら、少しは改善しました。

 まだ少ししんどいので、詳しくはまた後日。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お国自慢

2005年09月23日 | 料理&美味しいもの
 信州の実家から巨峰と野菜が届きました。
 巨峰はなんと1箱!9房も入っていました。
 さっそくお友達におすそ分け。

 私の育った地方は全国的にも雨が少ないところです。
それが果物や野菜の栽培に適しているそうで、巨峰畑も多く見られますし、知り合いにも巨峰農家の方がおられます。今回の巨峰も、姉の勤めていた会社の課長さん(兼業農家)の家の巨峰だそうです。

 そこで今日は、私の育った東御市(とうみし)の特産品をご紹介!
 (現在、実家は引っ越して別のところにあるのですが……

 まず、巨峰
 東御市は日本でも有数の巨峰産地で、「巨峰の王国祭り」も開催しています。
 「東部町 日本一自慢」(※)のページにも詳しく書いてありますが、少ない降水量&南面傾斜地の地形(排水と陽当たりがよい)&昼夜の温度差がブドウ栽培に適しているのだそうです。
   (※市町村合併前は東部町と北御牧村でした)

 そして、私の祖父も作っていた白土(はくど)ばれいしょ
 浅間山の火山灰からできた白い強粘土質の土で栽培されるのでこう呼ばれています。このジャガイモは普通のジャガイモよりも甘く、色白でホクホクしているため、関西などの料亭でも使われているのだとか。(そんな高級なモノだとは、ずっと知らなかったのですが)

 あと、隠れた名産品はくるみ。 
 「クルミで白和え」でも紹介しましたが、くるみも日本一の生産量!そのため、くるみのお菓子やくるみの料理も多くあります。くるみダレで食べる信州そばもおいしいのですよ。

 そして最後にご紹介するのは、私も大好きな「オラホビール」
 1996年に作られ始めた地ビールなのですが、味が濃くて本当に美味しい!実家に帰る楽しみの一つでもあります。造っている工場が温泉の建物の横にあるため、湯上がりに飲むビールも最高なのです!

 以上。美味しいものがいっぱいの「お国自慢」でした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味!『長芋の里』

2005年09月20日 | 料理&美味しいもの
 青のりと長芋……。
 この組み合わせを見ると、「お好み焼き?」って言いたくなりますよね。

 実は、信州・塩尻市の洋菓子屋「レーヌ」さんのブランデーケーキ(!)なんです。
 名前は『長芋の里』。信州・山形村特産の長芋を使っているそうです。

 食べるまでは「青のりに長芋??どんな味なの?」と思っていたのですが、実にしっとりしていて、上品な大人の味!すっかりファンになってしまいました。
 青のりも違和感がなく、ブランデーの香りがふんわり。紅茶にも日本茶にも良く合うケーキです。
 
 このケーキを考えだしたお店の人のアイデアには、本当にビックリしてしまいます。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒い日傘

2005年09月17日 | いろいろ
 家へと自転車を走らせていたら、歩道を黒い日傘が3つ。
 歩道は狭いので、自転車を降りてすれ違うと、なんと日傘の持ち主は女子高生!

 茶色いロングの髪、ヒザ上15センチぐらいの制服のスカート、ボタンを開け着崩してる白いブラウス、マスカラばっちりのアイメイク……なのに、なんで黒い日傘なの??

 日焼けはお肌の大敵だけど、それに、黒い日傘は紫外線カット効果が大きいけれど、なんて似合わないんだろう。
 傘の形のせい?レースのせい?それとも色のせいなのか?
 傘と彼女たちの妙な違和感に、2回も後ろを振り向いてしまいました。

 修学旅行の途中らしき彼女たち。
後ろにいる同じ学校の男子を気にかけることもなくズンズン進んでいく『黒日傘3人組』。
 青い空の下、なかなかシュールな景色でした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男性にできること(乳がん検診に行こう!2)

2005年09月15日 | いろいろ
 昨日、友人と乳がん検診の話題になりました。
 彼女は「行きたいけど行けないよ」と言っていました。

「だって、平日でしょ。乳がん担当の先生がいる曜日は限られているし、診察と検査に時間がかかったら、幼稚園バスのお迎えに間に合わないかもしれない。朝だって、幼稚園バスがくるのが9時頃だから、朝早く病院の受付に並ぶのも無理。もし子どもが熱を出したら、予約の日だって行けなくなる。夏前に気付いた虫歯も、夏休み中子どもがいて無理だったから、やっと来週に歯医者の予約が取れたんだよ。乳がん検診に行くぐらいなら、美容室にも行きたいし、衣替えもしなくちゃいけないし……」

「それに……もしガンだったらと思うとコワいから」

 私も、検査の日は夫に仕事を休んでもらったのでした。
 子どもの送り迎えをしてもらったり、家事を手伝ってもらったり、そして、万が一悪い結果が出た時に、家にいてほしくて。

 ここで、パートナーのいる男性にお願いです。
 「乳がん検診に行ったら?」というのは簡単ですが、それだけじゃ行けない女性も多いのです。
 難しいことだとは思うのですが、少しだけ彼女に時間をプレゼントしてあげて下さい。
 できるなら、「今日は、子どものコトも家のコトも、ボクにまかせなさい!」って、乳がん検診(子宮がん検診)に送り出してあげてほしいのです。

 私の知り合いは「夫がね、『女性のための1日人間ドック』をプレゼントしてくれたの」と言っていました。こういうプレゼントって、とても素敵だと思うんです。

 「君のことが大切だから、君にはずっと元気で、笑顔でいてほしいから」
 言葉にはできなくても、伝えてほしいと思います。



<追記2017.03.>
 がん検診のリスクも最近はニュースになっています。
 まずは毎月の自己検診をして、ちょっとでも不安があればお医者さんに相談してください。
 どんな検査を受けるかは、お医者さんと相談してから決めても良いと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳がん検診に行こう!

2005年09月13日 | いろいろ
 前回の乳がん検診から半年。
 再検査指定日(予約日)がやってきました。

 前回、ブログには書かなかったのですが、実は乳がんの可能性もある微細石灰化が発見されていて、経過観察中だったのです。

 今回の再検査も、前回と同じくマンモグラフィー検査がメインです。
 マンモグラフィー検査は乳腺・乳房専用のレントゲンで、乳房を挟みながら圧迫して撮影します。片方の乳房ごとに、上下方向+左右方向から1枚ずつ。私は両方の乳房を撮影するので、合計4枚です。
 もちろんギューッとつぶすように挟むので胸が痛いですが、触っても判らないような早期の小さな乳がんや、しこりを作らない乳がんも、白い影(腫瘤影)や非常に細かい石灰砂の影(微細石灰化)として見つけることができる非常に優れた検査なのです。

 前回は男性の放射線技師さんだったので、「優しくゆっくり」でしたが、今回は女性だったので、「何度やっても痛いものは痛いんだから!」と言いながらテキパキと、「容赦なく(笑)スピーディー」でした。(前回は再撮影もあったので8枚も撮影しましたが、今回は4枚ですみました。ホッ!)

 撮影の後、待合室で診察の順番を待ちながら、最新の手術についてのポスターや、乳がんの患者さん向けのウィッグなどのカタログを見ていたのですが、「大丈夫だ」と信じていても、やっぱり不安で胃が痛くなりました。

 結果は「乳がんじゃなさそうだね。石灰化も進んでないし、増えてないから。次は1年後でいいでしょう。自己検診は続けて下さい」ということで、1年後の予約をして帰ってきました。

  前回もそうでしたが、乳がんについて、「知らないこと、知られてないこと」が本当に多いと感じました。
 「しこりのない乳がんもある」ということ、「女性の22人に1人は乳がんになる」ということ、「20代でも乳がんになる可能性があること」「早く発見されれば最新の治療法でキレイに治せる」ということ……。

 私の知り合いにも、20代半ばで乳がんの手術をした女性がいるのですが、「20代だから、まだ大丈夫」と思っていてはいけないのだと、つくづく思いました。

 乳がん検診の費用は、保険内診療か自己負担かで大きく金額が違います。
 私は「石灰化」という症状があるので「健康保険適用3割負担」になって、初診で3,700円・再診で3,000円ほどでした。
 症状がなく検診を受ける際は「全額自費負担」になる可能性があり、その場合は、マンモグラフィーと超音波の検査の両方を受けると10,000円を超えるようです。
 自治体の補助や無料検診があることも。一度、確認してみて下さい。
 がん検診のリスクも最近はニュースになっています。まずは自己検診をして、不安があればお医者さんに相談してどんな検査を受けるか決めるのがよいかと思います。(追記2017.03.)

 乳がんは早期に発見・治療すれば「高い確率で治るガン」!!
 自己検診して気になることがあったら、早く乳がん検診に行きましょう!

 このブログを見て、「私も自己検診してみようかな」「検診に行ってみようかな」と思っていただければ幸いです。

◆参照ページ:
『乳がん.jp』 
『乳がん検診info』

※<2017.03.22.追記>日本人女性の6~7割は乳腺が多く密度が高い「高濃度乳房」というタイプで、マンモグラフィーに向いていない人も多いのだとか。その場合は超音波を組み合わせたほうが良いそうです。
 >詳しくはNPO法人乳がん画像診断ネットワーク
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんまごぼう

2005年09月11日 | 料理&美味しいもの
 先日、「サンマの蒲焼き!」の記事の中で紹介した「ごぼうと炊くサンマ料理」……。問い合わせがありましたので(笑)、レシピをご紹介いたします。
 簡単に言ってしまえば、「サンマとごぼうの煮物」。所要時間30分もかからない、お手軽メニューです。

 ◆ 材料 ◆
・生さんま(無塩) 4尾
・ごぼう 1本

<煮汁>
 ・水 2カップ
 ・しょうゆ 大さじ3
 ・みりん 大さじ2
 ・さとう 大さじ1

(1) サンマは筒切り(半分または3分の1)にしてワタを抜き、さっと洗っておく。
(2) ごぼうは5センチの長さに切り、太ければ半分(または4分の1)の太さに切る。
(3) 鍋に煮汁の材料を入れ、ごぼうを入れてフタをし、やわらかくなるまで煮る。
(4) 煮汁からごぼうを取り出し、煮汁を沸騰させて、サンマを入れる。アルミホイルなどで落としぶたをし、中火で煮る。
(5) 煮汁が半分ぐらいになったら、ごぼうを戻し入れ、一煮立ちさせたら出来上がり。

 この料理は、季節外れの解凍サンマでも美味しくできます。ただし、無塩のもので作って下さいね。
 ごぼうを一緒に煮ることで、付け合わせも同時にできますし、ごぼうがサンマの臭みをとってくれるのだそうです。我が家はごぼうが好きなので、ごぼうを倍の量入れたりします。

 塩焼きに飽きたら、是非作ってみて下さい。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『切れない糸』

2005年09月09日 | BOOKS
 夏休み前に図書館で予約していた本を、先日借りることができました。
 坂木司氏の『切れない糸』(東京創元社)です。新聞の書評ページで紹介されていた本で、殺人などの出てこない「日常の謎」というところに惹かれて予約したのです。

 主人公はクリーニング店の跡を継いだ20代の男の子。彼のお店を中心に話は進んでいき、ささやかだけれども不思議な「日常の謎」が明らかになると、読んでいるこちらもスッキリとした気分になる……そんな本です。

 物語の中で、

「目玉焼きにワカメと豆腐のみそ汁、それに漬け物と飯。我が家の朝食は十年一日のごとく、同じメニューで構成されている。」

 と、主人公の彼の家の朝食の『黄金パターン』が紹介されています。実はこれが、我が家そっくり!
 我が家は「卵焼き(または目玉焼き)と、油揚げとワカメのおみそ汁、それに海苔の佃煮(または漬け物)と納豆と、ご飯」です。時々パンも食べますが、これがほぼ同じメニューで毎日続きます。
 思い切り親近感がわいてしまいました。

 この本を返す時に、坂木氏の他の著作を予約してきました。
 他にも読みたい本(読まなくてはいけない本)は多いのですが、借りるのが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10years

2005年09月07日 | Radio & Music&TV
 最近、気になったテレビCMが2つ。
 結婚情報誌『ゼクシィ』のCMと、松嶋菜々子さんがでている住友生命のCMです。
 片方は「『ゼクシィ』が10周年を迎えた」というもので、もう片方は「10年前あなたは何をしていましたか?10年後あなたは何をしていますか?」と松島さんが語りかけます。

 どちらも、「10年かぁ」という感慨がありました。

 10年前、私は大学生でした。
 「ゼクシィ」が発行されたのも、当時の松島さんのCMも覚えています。

 そして、10年後……。
 息子たちが大学受験と高校受験の受験生!考えただけで、不思議な感じがします。

 この10年間を振り返って、「良い10年だった」と本当に思います。
 また、次の10年もそうしたいものです。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンマの蒲焼き!

2005年09月05日 | 料理&美味しいもの
 残暑はまだまだ厳しいですが、スーパーでは秋の味覚がどんどん登場しています。
 その中でも特に、「あれ?早いなぁ」と思ったのはサンマ!今年は大漁だそうで、毎日のように特売になっています。

 塩焼きにしたり、ごぼうと炊いたり、オリーブオイルとニンニクで焼いたり、いろんな食べ方をしますが、普段から魚を扱い慣れていない私は、まるごと、または半分に切るぐらいで調理することがほとんどです。
 でも昨日はどうしても蒲焼きにしたくなり、久しぶりにサンマを捌いてみました。(「燃えるゴミ・生ゴミの日」の前日でしたし!)

 山の中の小さな町で育った我が母は、「魚は干物と切り身しか見たことがなかったから」という人で、家で魚を捌くことなんてほとんどありませんでした。(今はイワシぐらいは捌けるそうです)
 千曲川(信濃川の上流)で獲れる鯉や岩魚・鮎などの魚を、釣りの好きな祖父が自分で捌くこともあったのですが、私は教えてもらうことなく関西に出てきてしまったので、魚の捌き方を覚えたのは結婚してからなのです。(しかも独学&自己流……)

 さて、蒲焼きですが、久しぶりのわりには上手に捌くことができて、ゴミも最小限&形もキレイ!焼き加減も味もバッチリ、家族に大好評でした。
 サンマのシーズンが終わらないうちに、「サンマの立田揚げ」にも挑戦する予定です。

 ……でも、本当は「塩焼きに大根おろし」が一番美味しかったりするんですよね。(笑)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぞうりっぱ

2005年09月04日 | いろいろ
 帰省中に叔母から「そうりっぱ」なるものをいただきました。
 布でできた草履型の室内履きで、「ぞうり+スリッパ」という、そのまんまのネーミングの商品です。着物や手ぬぐいの生地で作っているので、肌触りが良く、履いていて気持ちがいいのです。それも、汚れたら洗濯機で洗えるのがウレシい!(我が家には汚す人がいますから!)
 作っているのは、「ふれっ手 松本」(←「フレッシュ」と読むのです)長野県松本市の視覚障害者の共同作業所です。

 写真は家族4人の「ぞうりっぱ」。(足は長男と次男です)

 それぞれのサイズで作ってもらえて、男性用は青系、女性用は赤系の布地が入ってるのがオシャレです。スリッパと違って、夏も蒸れたりベタベタしないし、歩いている時に足の裏や指を使っている感じがして、健康に良さそう。
 大量生産はできないのでしょうけれど、「もっと宣伝しても良い商品なのになぁ」と思ったのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする