MOONIE'S TEA ROOM

大好きな読書や言葉、料理のコトなど。

ちょっと早いですが……

2006年12月22日 | いろいろ
 いよいよ冬休み。
 ただいま帰省準備中です。

 今年は赤ちゃん連れということもあって、少し長めに帰省することになりました。帰省中の2週間はブログの更新もお休みいたします。


 皆様、今年も本当にありがとうございました。
 また来年もどうぞよろしくお願いします!

 素敵なクリスマスと、よいお年をお迎えください!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャの煮物

2006年12月21日 | 料理&美味しいもの
 明日は冬至。
 と、いうことで、簡単なカボチャの煮物のレシピです。

<材料>
◆カボチャ 1/4個
◆漬け汁
  ・砂糖 大さじ 3
  ・しょうゆ 大さじ 2
  ・みりん 大さじ 1/2

◆水  1カップ

<作り方>
 まず、カボチャを食べやすいサイズに切ります。
(面取りをすると煮くずれないと言いますが、私はしてません。
 鍋に入れたカボチャに漬け汁をまぶします。時々からめながら15~30分ほど置いておきます。(こうしておくと、カボチャから水分が出てきます。)

 カボチャの入った鍋に水を加え、アルミホイルで落としぶたをして、はじめは少し強めの火で5分ほど、その後弱火で10分ぐらい。カボチャがある程度やわらかくなったら、火を止めて味を含ませて出来上がりです。(最後は余熱で火が通ります。)

 お好みですが、食べる前にもう一度強火で加熱して煮汁を少し煮詰めると、こっくりと甘~い煮物になります。
 ちょっと甘めですが、これが私にとっては「おばあちゃんの味」なのです。

メモ:冬至に食べると良い食べ物『冬至の七福菜』。(去年の記事です。)

<追記>
 皮が硬いカボチャの時は、ところどころ皮をむきます。
 まずピーラーや包丁で、ところどころ薄く皮をむいてから、食べやすいサイズに切って、あとは上記のレシピどおりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単 すき焼きのたれ

2006年12月19日 | 料理&美味しいもの
 今はお店で買うこともできる「すき焼きのたれ=割下(わりした)」ですが、家で作っても非常に簡単です。量を多めに作っておくと、煮物や丼ものにも使えて便利!

 それぞれの家にそれぞれの味があるとは思いますが、我が家の作り方をご紹介。
 ・だし汁(昆布だし)3カップ(600cc)
 ・砂糖大さじ4(60cc)
 ・みりん大さじ8(120cc)
 ・しょうゆ1カップ(200cc)
 上記のだし汁と調味料を混ぜて、さっと一煮立ちさせるだけ!

 みりんを減らして日本酒を入れると、甘さ控えめになります。

 割下を使うのは関東風だそうですが、関西風のすき焼きは食べたことがありません。一度どこかで食べてみたいものです。



こちらも参考にしてください!
「すき焼き」(キッコーマン・ホームクッキング)
「すき焼き」(味の素KK・レシピ大百科)
「すき焼き(関西風)」(味の素KK・レシピ大百科)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手づくり市で

2006年12月17日 | おでかけ
 リスナー仲間の木枯らし紋白蝶さんが出店されているということで、百万遍の『手づくり市』(毎月15日開催)に行ってきました。

 久しぶりの晴天。
百万遍知恩寺の境内は、店・店・店&人・人・人。出店している場所が分からないので、まず本堂を一周。それでも見つからないので、お店の間を右往左往。30分ほど歩き回って、やっと紋白蝶さんを発見!
 「紋」の字を見つけた時は、ホッとしました。

 紋白蝶さんのブース「ちりめん雑貨 紋&凛」では、和風携帯ストラップ・がま口の和布ポーチ・ブローチを販売されてました。その中で雪の結晶の模様のポーチを購入。
 着物の染織をなさってるとはお聞きしていましたが、ポーチの布も染めるところから作っておられるのだそうです。
 きれいな色が写真でも分かるとよいのですが……。

 『手づくり市』へ行くたびに、自分も何か作りたくなってしまいます。
手づくりのワクワクドキドキ&達成感、やっぱりいいものです!

 紋白蝶さん、朝6時からお疲れさまでした!

ちょっとお知らせ:紋白蝶さんは滋賀がいいもん市にも出店されているそうです。(『滋賀がいいもん市 出店一覧帖』のページには紋白蝶さんの写真や商品画像もあります!)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい香り『復刻』ビール

2006年12月15日 | 料理&美味しいもの
 新商品・期間限定モノが大好きな私。
 自分は飲まないのにもかかわらず、ビール売り場の新商品チェックはかかしません。
 今回買ってきたのは、『キリン復刻ラガー<明治>』&『キリン復刻ラガー<大正>』

 夫が「これ、少し飲んでごらん」というので、ひとなめしてみたら、とても懐かしい香り。
 小さいころの記憶にある『大人のビール』の香りです。

 もちろん、私の記憶の中のビールは「昭和」のビールなのでしょうが、今のビールにない苦みを感じさせる香りは確かに同じもの。期間限定なんて、残念。(笑)

 親戚中が集まる盆正月の宴会を思い出してしまいました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は『命』

2006年12月13日 | いろいろ
 「2006年『今年の漢字』は『命』」というニュース。

 いつもは「私の今年の漢字は何かなぁ?」と考え悩むのですが、今年は私自身も『命』という字を選びたい気持ちです。
 妊娠・出産・育児……。
『命』のぬくもり・ありがたさを、感じ続けた1年でした。

 あえて別の字にするならば『育』でしょうか。
 命を育んで、子どもたちを育てて、自分も育つ!
 まだまだ「道半ば」ですけれど。(笑)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新生児家庭 ゴミ袋無償配布!

2006年12月11日 | いろいろ
 私の住んでいる京都市も、少し前からゴミ袋が有料指定袋化されたのですが、今回「紙オムツ使用世帯、特別措置」ということで、ゴミ袋をいただいてきました。

 新生児(平成18年4月以降に産まれた赤ちゃん)の保護者に郵送された「引換券」を最寄りの児童館に持っていくと、1回限りですが40枚のゴミ袋と引き換えてもらえるのです。(高齢者・障害者世帯は直接配布。)

 幸い、我が家は対象世帯だったのですが、もう2ヶ月早く産まれた赤ちゃんの家は対象外というのは……ちょっと申し訳ないような、不公平なような気もします。

 現在、一日10枚ぐらい使っている紙オムツ。
 なにはともあれ、助かります!!


<追記・関連サイト 2016.09.01.>
京都市家庭ごみ有料指定袋無料引換券について - 京都市の児童館
 京都市児童館学童連盟のサイト。
 「京都市家庭ごみ有料指定袋無料引換券」は、出産後だいたい2ヶ月ほどで届く「出産お祝いレター」・「子育て応援パンフレット」等と一緒に同封されているようです。
 現在は、30リットル袋40枚、または20リットル袋60枚のどちらかから選べるのですね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開けたては辛いっ

2006年12月09日 | 料理&美味しいもの
 新しいタバスコを開封。
 やっぱり開けたては香りもいいし、辛いような気がします。

 時間と一緒に辛さも逃げていっちゃうのかな?

 わさびやカラシもそうですよね。

 食事の途中で、古いものから新しいものに変えた時に感じる新鮮な「差」が好きです。


メモ:「あけたて」を漢字変換していたら「開け閉て」と変換されました。
  「戸や障子を開けたり閉めたりすること。またその具合。」ふーむ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知恵づいて

2006年12月06日 | FAMILY
 赤ちゃん:生後5カ月で人の顔認識というニュース。
 毎日実感してます。

 ただいま娘も5ヶ月(もうすぐ6ヶ月ですけれど)。
 知恵づいてきて、なかなか面白いです。

 「ママがいない」ということに非常に敏感で、隣の部屋に行っただけでも大泣き。でも顔を見せると、すぐ笑顔に。
 顔が見えないだけでも不安なんでしょうね。

 「抱き癖」もついて、すっかり育児中心の毎日です。

 でも、赤ちゃんの時期は本当に短い。
 この「大泣き」や「抱き癖」を懐かしく思う日も遠くない気がします。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圧力鍋で再加熱!

2006年12月04日 | 料理&美味しいもの
 田舎の祖母が煮豆をたっぷり送ってくれました。
 お砂糖たっぷり、甘~い懐かしい味の煮豆です。

 でも、この煮豆。温め直すのが難しい。
 鍋だと豆がこげそう、レンジだと加熱にムラがあるので心配。

 で、考えたのが『圧力鍋』!

 圧力鍋に入るサイズの深鉢に煮豆を入れて、アルミホイルでふたをして、蒸し台の上に乗せ、圧力鍋で蒸しちゃうんです!

 シュシュシュッと3分ぐらい加熱して、圧を抜いて……、しっかり中まで加熱できました。

 最後まで美味しく安全に食べたいですもんね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってみました『木精占い』

2006年12月02日 | いろいろ
 JGさんのブログ「SWEET JEAN」で教えていただいた『木精占い』
 厳しいアドバイスが耳に痛いのは、当たってるからでしょうね。

 私は「マツ(実践の木)」でした。

 小さいころから身近な木でもある松。
 松の木にのぼって、植木屋だった祖父に怒られたものでした。
 松の精霊って、きっと祖父に似ているんじゃないかしら。



「ささいな出来事だけで、結論を出すのは愚かなこと」

  ハイ、肝に銘じます。

 皆さんは、どんな木でしたか?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする