MOONIE'S TEA ROOM

大好きな読書や言葉、料理のコトなど。

オルテクサーロ?オルテクサー!

2023年12月24日 | 一考察
口内炎がなかなか治らないので病院で相談したら、薬を処方していただきました。

薬の名前を初め「オルテクサーロ」だと思ったのですが、
「オルテクサー」+「口腔用軟膏」の「口腔」部分の「口」をカタカナの「ロ」と見間違えていたことに後から気がつきました。

薬局の袋の文字のフォントだと文字サイズが同じだったので、カタカナの「ロ(ろ)」と漢字の「口(くち)」って見分けがつきにくかったんです。
(軟膏の容器を見れば、フォントサイズが違うから一目瞭然ですが)
ちゃんと考えれば「オルテクサーロ」+「腔用軟膏」なんて分け方は変なんですが、つい「カタカナ」と「漢字」で分けてしまうクセが私の頭の中にあるようです。

そういえば、「第二中学校」も漢数字で「二中」と書いてもカタカナで「ニ中」と書いてもフォントによっては気がつかないこともありますよね。
熟語で漢字変換するときは大丈夫ですが、漢字一文字で変換するときは気をつけないといけませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする