MOONIE'S TEA ROOM

大好きな読書や言葉、料理のコトなど。

自己紹介?バトン

2006年04月29日 | ネット
バトンをいただきました。
 これは「自己紹介バトン」かな?

○1.回す人を最初に書いておく(5人)。
 いつものことながら、ごめんなさい。
 ここでバトンを置いちゃいます。

○2.お名前は?
 ラジオネーム&ハンドルネームは「ムーニー」です。
 「紙おむつ」じゃなくて、お月さまが好きなので「MOONIE」です。

○3.おいくつですか?
 まだまだ未熟な30才です。

○4.ご職業は?
 専業主婦(飯炊きかーちゃん)です。

○5.ご趣味は?
 子育て・読書・ブログ・手紙(メール)を書くこと・ お裁縫・
 ラジオを聞くこと・お料理(作る&食べること)・歌を歌うこと。

○6.好きな異性のタイプは?
 知らないことを教えてくれる男性。
 周りの状況が読める男性。

○7.特技は?
 「のろけること」(笑)

○8.資格、何か持ってますか?
・普通自動車第一種免許(12年で1回しか乗ったことがないですけど、ゴールド免許です。)
・第一種教員免許(中学高校の英語と国語)
・司書教諭免許
・第4級アマチュア無線技師免許(国家資格なんですよ!)
 一応、この4つは履歴書に書けるはず。

○9.悩みが何かありますか?
 今一番悩んでいるのは、3番目の子どもの名前。
 ずーっと考えてるんですけど、なかなか難しいんです。
 とても贅沢で幸せな悩みなんですけどね。

○10.お好きな食べものとお嫌いな食べものは?  
 食べるの大好き!甘い物も辛い物も、なんでもござれ。
 特に好きなのは、収穫したてのお米と野菜・果物。(笑)
 もぎたてのトマトなんてたまりません。
 甘い物だと、チーズケーキが大好き!

 少し苦手なのは「木の芽」(山椒の若葉)。
 家族のために料理することはできるんですけど、一人のときは好んで食べようとは思いません。

○11.貴方が愛する人へ一言 。
 これからも末永く、相和し慈しみ合いましょうね。

○12.回す人5人を指名すると同時に、その人の他者紹介を簡単にお願いします。
 これも、スミマセン。パスさせていただきま~す。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「木蓮」と「木蘭」

2006年04月27日 | いろいろ
 「モクレン」を漢字にしたとき、
「木+蓮」と「木+蘭」では花のイメージが違ってしまうような気がするんですが、どうでしょう?

 と、いうのも、スターダスト・レビュー「木蘭の涙」をずーっと「木蓮の涙」だと勘違いしてたからなのですが。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「助六」ロマンティック

2006年04月25日 | 料理&美味しいもの
 先日読んだ本に、お寿司の「助六」の語源が書いてありました。

 「助六」というのは歌舞伎の十八番の一、『助六所縁江戸桜』の主人公の名前。
 その愛人が「揚巻(あげまき)」さんという、吉原の花魁なのです。

 「助六」寿司には、「あげ(油揚げ=いなり寿司)」と「まき(巻き寿司)」が入ってますものね。

 巻き寿司の海苔を助六のハチマキに見立てるという説もあるのだとか。

 粋でロマンティックなネーミングですよね。
 芝居好きの板前さんがつけたのでしょうか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけのこ!

2006年04月22日 | 料理&美味しいもの
 掘りたてのタケノコをいただきました。
 それも、下ゆで用の「米ぬか」もセットで!ありがたいことです。

 まず、米ぬかと鷹の爪(赤唐辛子)を入れた水でタケノコの下ゆで。1時間ほどゆでて火を止め、鍋に入れたまま4時間おいておきます。そのあと、水でぬかを洗い流し皮をむいて、きれいな水につければ、「水煮タケノコ」の出来上がりです。
 これをいろいろと料理していきます。

 1日目は「タケノコとアサリとエンドウ豆の春ご飯」と「タケノコの姫皮とワカメのお吸い物」。この炊き込みご飯は先日テレビ番組「おしゃべりクッキング」(朝日放送)で放送されていた「春のあさり御飯」を参考にしました。
 あさりのダシとタケノコの風味が、まさに「春」!

 2日目は「タケノコとフキと牛肉の煮物」。
 この組み合わせも、美味しいのです。
 フキは塩で板ずりして下ゆでし、水に取って皮をむきます。スーパーで買うフキは山のフキと違って、アクも少なく、皮をむく手も真っ黒にならずにすむので手軽です。
 鍋でショウガと牛肉を炒め、タケノコを加え煮、煮汁が半分になってからフキを加えて煮ます。
 フキの香りも、タケノコの香りも、なんて贅沢なんでしょう!

 春を堪能いたしました♪
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉じゃがにピーマン

2006年04月20日 | 料理&美味しいもの
 新じゃがの美味しい季節。
 肉じゃがを作ろうと、新じゃがと牛肉を買ってきたのですが、あるはずのニンジンがない!
 じゃがいもと牛肉と玉ねぎだけの肉じゃがなんて、あんまりにも彩りがないので、急遽ピーマンを入れてみました。

 よく考えたら、ピーマンやししとうと牛肉の煮物が美味しいんだから、この組み合わせが美味しくないはずがない!
 やっぱり美味しかったです。

 サラダも素揚げも美味しい新じゃが。
 「新じゃが前線」はまだ九州ですから、北海道の新じゃがの季節まで、ゆっくり楽しめてホントに幸せです。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書こうか書くまいか

2006年04月18日 | お稽古&お勉強
 小学3年の長男の宿題には、国語の教科書の音読があります。
 朗読好きの母に育てられたせいか、なかなか上手です。(<親バカ!

 今回の単元の中に「書こう書くまいか」という言葉が出てくるのですが、この部分がなかなか難しいようで、おかしなイントネーションになってしまいます。
 普段使わない言い回しですもんね。
 あとは、「えりすぐり」と「たちつぼすみれ」という二つの言葉も、どう読んでいいのか悩んだようです。

 ただ、子どもの参観日で驚いたのは、先生も関西弁の人が多いということ。先生の音読のイントネーションが私の読み方と違う!
 こういう場合は、親はどうしたらいいのかなぁ?
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイバスケットでエコ!

2006年04月16日 | いろいろ
 スーパーでの買い物で、ずっとマイバッグを使っていたのですが、先日思い切ってマイバスケットを購入しました!
 マイバスケットというのは、スーパーの店内用レジかごよりもひとまわり大きい買い物かご。
 レジかごをマイバスケットの上に重ねられるようになっていて、レジでの精算のときに、買ったものをそのままマイバスケットに移してもらえるので、レジを通った後はバッグへの詰め替えもなくそのまま家に帰れるんです。
 もちろん「買い物袋スタンプカード」にスタンプを押してもらうことも忘れません!(スタンプ20個で、自社ブランド製品の100円引き!)
 今まで使っていたマイバッグもレジかごサイズで、買ったものをレジで詰めてもらえるのは同じなのですが、バッグの底の部分が大きいせいか、荷物を入れると少し不安定。やっぱりマイバスケットのほうがしっかりしていて便利です。

 買ったマイバスケットをそのまま使うのは味気ない(?)ので、好きなラジオ局のステッカーを貼ってみました。写真は、次の日の買い物の時に持っていけるようにスーパーで回収してるリサイクルごみ(ペットボトル・トレイ・牛乳パックなど)を入れてあるところ。

 マイバスケットは、使わなくなったときにはお店に持っていくとお金が戻るので、一度チャレンジしてみるのはいかがでしょう?

■詳しくは「買物袋持参運動(マイバッグ運動・マイバスケット運動)」
 ↑ちょっと、某スーパーの宣伝になっちゃいますが。(笑)
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プルーンエキス+牛乳

2006年04月12日 | 料理&美味しいもの
 貧血対策で、プルーンエキスを毎日少しずつ摂っています。
 プルーンは「命の果実」と言われるぐらい健康に良い果物で、カロチン・カリウム・鉄分など、様々なビタミン・ミネラル・食物繊維が含まれているのだとか。

 私が摂っているプルーンエキスはお姑さんからの頂き物なのですが、このプルーンエキス、すごく味が濃いのです。
 初めはスプーンですくって、薬のようにそのまま食べていたのですが、それだと少しシツコイ感じ。
 パンやヨーグルトと一緒に摂ることも考えたのですが、一度試してみて「合わないなぁ」と挫折してしまいました。

 今気に入ってるのは「プルーン牛乳」。
 牛乳に入れて溶かして飲むのです。
 ビンに残ったエキスがもったいなくて牛乳を入れて振ってみたら、思いがけず美味しくて、それ以後は「これでいこう!」と……。美味しくないと続きませんもんね。
 もちろん、簡単には溶けないので、寝る前にプルーンエキスをマグカップに入れて牛乳を注ぎ、ラップをかけて一晩冷蔵庫に入れておくと翌朝ちょうど良く溶けています。
 これを、朝食前に1杯。
 効果のほどはまだ分かりませんが、続けていこうと思います。

ちょっと豆知識:プルーンとは、プラム(西洋すもも)の中で、乾燥に適している種類のものをいうんですって!
・詳しくは→「[プルーン]-いいもの百科」
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「みりん」は冷蔵庫?

2006年04月10日 | 料理&美味しいもの
 一人暮らしを始めた年から12年。主婦になって8年半。
 煮物などに使う「みりん」が『開栓後要冷蔵』だということを、初めて知りました。よく見たら、「しょうゆ」や「料理酒」にも同じことが書いてあります。

「保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存して下さい。」
 と書いてある枠内ではなく、別のところに、
「開栓後は冷蔵庫(10℃以下)で保管し、早くお使い下さい。」
 と、小さな字で書いてあるのです。

 実家は涼しい(寒い)地方ですから、「冷暗所=冷蔵庫代わり」。
 「みりん」や「しょうゆ」を冷蔵庫に入れる習慣なんてなかったので、ビックリです。

 我が家では、毎朝のお味噌汁用の「味噌」は特別待遇(笑)で冷蔵庫に入ってますが、「料理酒」や「しょうゆ」も冷蔵庫に入れたほうが風味が長持ちすることは明白。
 でも、「みりん」も「料理酒」も「しょうゆ」もなんて、冷蔵庫に入らないなぁ……。

 風味が落ちる前に使い切れるサイズの小さいボトルで買うのが、ベストでしょうか?
でもそれだと、「お買い得品」は買えません。

 皆さんの家の「みりん」は冷蔵庫に入ってますか?
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサイクル・ショートエプロン

2006年04月07日 | いろいろ
 ショートエプロン(カフェエプロン)を作りました。
 冬休みに作ったオーバースカートも季節と合わなくなりましたし、春夏用に爽やかな配色で作ってみました。

 生地は、ベージュのワークパンツと水色チェックのパジャマのリサイクル!家にあったものだけで作ってみました。

 まず、ワークパンツのポケットやタグをリッパーで取り外して、裾の部分を一枚の布に。裾の縫ってある部分はそのままエプロンのウエストに再利用。
 余った布で前ポケットを作って、結び紐と同じパジャマの布でアクセント。
 前と後ろのポケット、タグも縫い付けて、周りを3つ折りで縫い、紐をつけたらできあがり!

 だんだん大きくなってきたお腹で家事をするのにピッタリ。
 着られなくなった服も捨てずにすんで、一石二鳥のお裁縫でした。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジのスマイルカット

2006年04月05日 | 料理&美味しいもの
 柑橘類が大好きです。
 もちろん、信州生まれなのでリンゴも大好きなのですが、今の季節は柑橘類が美味しい!
 伊予柑、デコポン、はっさく、などなど。スーパーの果物売り場にもいろんな柑橘類があって、「すっぱいもの好き」「オレンジ色好き」の私としてはハッピーになります。

 輸入オレンジよりは国産の柑橘類が好きな私ですが、ときどきネーブルオレンジも買ってます。
 そこで、この「スマイルカット」!
 てっきり、ただ「くし切り」にするもんだと思い込んでいたのですが違うんですね。
 「まず横に半分に切る」というのにビックリ!今まで、縦に切っていました。

 うーむ。「スマイルカット」という名前はずいぶん前から知っていたはずなのになぁ。


 『オレンジのスマイルカット』

 スマイルカットの切り方を5枚の写真で説明してます。

<関連リンク>
「オレンジのカットの方法」 - 心斎橋花房
(ページのだいぶ下のほうに写真で説明があります。)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅れ遅れのバレンタイン

2006年04月02日 | いろいろ
 海外単身赴任中の父から「バレンタインプレゼント、届きました」というメール。(笑)

 郵便局で「航空便なら10日から2週間ぐらいで届きます」という話だったので、1月20日ごろ出したバレンタインプレゼント。
 やっと3月末に届きました!

 郵便事故にあうことも想定して、「どうしても届かなくちゃ困るもの」は送らないようにしていますが、やっぱり届かないとめげてしまうので、今回は「遅れたけど、届いて良かった!」という気分。
 1週間ぐらいで届くこともあるのに、この時間差は不思議です。

 しかし、次回からは前の年のクリスマス前に送らないといけないかしら?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする