MOONIE'S TEA ROOM

大好きな読書や言葉、料理のコトなど。

さんまごぼう

2005年09月11日 | 料理&美味しいもの
 先日、「サンマの蒲焼き!」の記事の中で紹介した「ごぼうと炊くサンマ料理」……。問い合わせがありましたので(笑)、レシピをご紹介いたします。
 簡単に言ってしまえば、「サンマとごぼうの煮物」。所要時間30分もかからない、お手軽メニューです。

 ◆ 材料 ◆
・生さんま(無塩) 4尾
・ごぼう 1本

<煮汁>
 ・水 2カップ
 ・しょうゆ 大さじ3
 ・みりん 大さじ2
 ・さとう 大さじ1

(1) サンマは筒切り(半分または3分の1)にしてワタを抜き、さっと洗っておく。
(2) ごぼうは5センチの長さに切り、太ければ半分(または4分の1)の太さに切る。
(3) 鍋に煮汁の材料を入れ、ごぼうを入れてフタをし、やわらかくなるまで煮る。
(4) 煮汁からごぼうを取り出し、煮汁を沸騰させて、サンマを入れる。アルミホイルなどで落としぶたをし、中火で煮る。
(5) 煮汁が半分ぐらいになったら、ごぼうを戻し入れ、一煮立ちさせたら出来上がり。

 この料理は、季節外れの解凍サンマでも美味しくできます。ただし、無塩のもので作って下さいね。
 ごぼうを一緒に煮ることで、付け合わせも同時にできますし、ごぼうがサンマの臭みをとってくれるのだそうです。我が家はごぼうが好きなので、ごぼうを倍の量入れたりします。

 塩焼きに飽きたら、是非作ってみて下さい。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする