MOONIE'S TEA ROOM

大好きな読書や言葉、料理のコトなど。

夏越の祓(なごしのはらえ)

2005年06月30日 | 季節
 今日は6月30日。「夏越の祓(なごしのはらえ)」の日です。
 いつも行く神社でも昨日から祭礼の準備をしていました。

 神社では「大祓」が年に2回あって、片方が「夏越の大祓」もう片方が大晦日の「年越の大祓」です。
(参照:・大祓について - 神社本庁
 つまり、「夏越の祓」は、一年の前半の悪いことをリセットして、また半年元気に過ごすための行事というわけです。暑さで体調を崩しやすくなる季節ですものね。

 「夏越の祓」では「茅の輪くぐりの神事」というものがあるのですが、くぐる時に和歌(古歌)を唱えます。でも私は毎年必ず忘れてしまうので、 去年は神社からいただいた紙を大事に保存しておきました。(笑)

「夏越ノ大祓ノ歌(なごしの おおはらひ の うた)
 水無月の 夏越の祓 する人は
 千歳の命 延ぶというなり
 (みなつきの なごしのはらひ するひとは
  ちとせのいのち のぶといふなり)   」(夏越の祓の和歌・なごしのはらえ わか)

 神社によって唱え言葉が少し違うようですが、左右左と3回「8の字」を書くように茅の輪(ちのわ)をくぐって、茅(かや)の葉を少しくるくると巻いて小さな輪にして持って帰ります。これは祇園祭の「厄よけちまき」(つまり「茅巻き」!)と同じように厄よけのご利益があるそうです。
<追記>
※巻いて持って帰る用の茅の葉は「茅の輪」から抜き取るのではありません。「茅の輪」のほかに、持ち帰りの用の茅が置いてあります。
 小さな輪にして、四手(しで・玉串やしめ縄についている稲妻型の白い紙)をつけたものが用意してあり、参拝者に渡して下さる神社もあります。神社によって違うかもしれないので、分からないときは神社の方に聞いてみてください。

 どうかこの夏も、秋も、冬も元気に過ごせますように!

「大祓」は「おおはらえ」とも「おおはらい」とも読むようです。
 歴史的仮名遣いで「おおはらひ」と書いてあるところも多いですね。
 「夏越し」に加えて「名越し」という表記が一緒に書いてある辞書もありました。ビックリ。

<追記2>
 大阪の住吉大社では、7月末に夏越祓神事をしているそうです。
 夏越の祓の和歌もちょっと違います。
「住吉の 夏越の祓する人は 千年のよはひ のぶといふなり」
 「水無月」が「住吉」に。「命」が「よはひ(齢)」に。
 旧暦でいくと、7月末のほうが水無月の晦日に近いかもしれないですね。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンプレートの変更

2005年06月28日 | ネット
 「あれ?どこのページ?」と思われた方、スミマセン。
 ブログを始めて4ヶ月強。初めてテンプレートを変更してみました。
 今までのマグカップのテンプレートも「TEA ROOM」らしくて気に入っていたのですが、「赤に白い字」という組み合わせが見づらく思えてきたので、思い切って変えてしまいました。
 感想をお待ちしています。
(「前の方がよかった!」というご意見も可。)
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーム・マイナス6%

2005年06月28日 | いろいろ
kenpaさんのブログで紹介されていた「チーム・マイナス6%」。
 その記事を読んだとたん、あちらでもこちらでも見かけるようになりました。ムックさんのブログや、いつも買い物をするスーパー、「えっ?私が気付かなかっただけなんだ!」と驚いています。
 先日の「100万人のキャンドルナイト」も、このプロジェクトに関係するイベント「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」「ブラックイルミネーション2005」とパートナーシップを組んでいたのだそうです。

 チーム・マイナス6%は京都議定書の目標(CO2削減義務マイナス6パーセント)を達成するための国民的プロジェクト。温暖化防止を毎日の小さなことから始めようというプロジェクトです。

『CO2削減のための6つのアクション』
・温度調節で減らそう 『冷房は28度に設定しよう』
・水道の使い方で減らそう 『蛇口はこまめにしめよう』
・自動車の使い方で減らそう 『アイドリングをなくそう』
・商品の選び方で減らそう 『エコ製品を選んで買おう』
・買い物とごみで減らそう 『過剰包装を断ろう』
・電気の使い方で減らそう 『コンセントをこまめに抜こう』

 参加登録の仕方がよく分からなくて登録はしてないのですが、チームに登録はしなくても、自分にできることをしていきたいと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラの「はかま」、もやしの「ひげ」

2005年06月25日 | 料理&美味しいもの
 レシピの本などを見ると、アスパラの「はかま」(アスパラの茎についているウロコのような三角の部分)や、もやしの「ひげ」をとってから料理するという記述がありますが、私はめったに「はかま」も「ひげ」もとることはしません。
 お客様が来るときや、主人の実家に行って台所に立つときは別ですが.....。(笑)

 今回、気になって調べてみたら、もやしのひげには繊維質が豊富に含まれているうえに、ひげを取ってしまうと、もやしのビタミンCなどが流出しちゃう可能性があるのだとか。
 アスパラだって、とらなくても美味しく食べられるものを、無駄にする必要はないでしょう!

 以上、「けっして、ズボラだからじゃなんですよ~」という言い訳でした。


<追記 2016.06.23.>
 NHK「あさいち」で、「スゴイぞ!アスパラガス」という特集がありました。
 そこで、アスパラガスのはかまには、他の食品にはない栄養成分「アスパラプチン」という成分が、茎の部分よりも多く含まれていることが分かったそうです。血圧上昇を抑える(血圧を下げる)効果があるんだとか。
 うん、やっぱりアスパラガスのはかまもとらずに食べていてよかったのだ!

 アスパラガスの根元にも「ストレス軽減効果がある」「認知症予防の可能性も」ということでした。すごいですね。
 根元は食べるには硬い部分ですけれど、医薬品などに応用されて多くの人が恩恵を受けられるようになると良いですね。

理化学研究所「血圧上昇に関与する酵素を阻害する新規含硫黄代謝物を発見-アスパラガスの血圧降下作用の解明へ-」
 2015年に公開された理化学研究所の「アスパラプチン」に関する発表資料です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予防接種

2005年06月23日 | いろいろ
 今月のカレンダーに、「日本脳炎・予防接種追加」とメモがあったので、「小児科に電話して予約しなくちゃ」と思っていたところ、ママ友だちから「えっ?日本脳炎の予防接種は今はしない方がいいってニュースがあったでしょ!」と言われビックリ。
 先月末に、厚生労働省から緊急勧告が出たのだそうです。
(参照:「日本脳炎予防接種中止(読売新聞ニュース)」
    「日本脳炎ワクチン接種の積極的勧奨の差し控えについて(厚生労働省)」

 来年には新しいワクチンができるので、それまで待っていた方が良いのだそうですが、今まで勧められて受けてきたワクチンの副作用で重体になった人がいると知って、恐くなってしまいました。
 予防接種は「子どものために」と思ってすることですから、「安全であってほしい」と願わずにはいられません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Musical Baton

2005年06月21日 | Radio & Music&TV
 やまなかくんからMusical Batonがまわってきました。

■コンピュータに入ってる音楽の容量は?
 iTunesの容量は、2.16GBです。
 英語の教材とドイツ語の「ハリーポッター」朗読CDも入ってるので、音楽はもっと少ないです。
 
■今聞いている音楽は?
 ラジオ(今はfm osaka)で、「恋におちたら」(Crystal Kay)がかかってます。

■最後に買ったCDは?
「私は羊」ZABADAK
 先週、初めてネット・オークションで手に入れました。
(既に絶版になっていて、どうしても手に入れたかったものですから。)
 ZABADAKは、高校生のときからずっと大好きなグループです。
 知る人ぞ知る.....なんですけどね。
(参照:ZABADAKとは

■よく聞く、もしくは思い入れのある5曲
 今iPod miniに入ってる曲から選びました。

<「遠い音楽」(ZABADAK)>
 ZABADAKの音楽の中でも、特に好きな1曲です。
<「(They Long To Be) Close To You」(The Carpenters)>
 カーペンターズも好きです。
 自転車に乗りながら...、洗濯物を干しながら...、毎日なにげなく歌っています。
<「All Through The Night」(Cyndi Lauper)>
「untill it ends there is no end♪」
(「終わり」がくるまで.......でも二人には「終わり」なんてないんだもんっ!!)
 この歌詞が可愛くて!
 彼女の曲は全部「頑張れ女の子!」って感じがして好きです。iPodには「TWELVE DEADLY CYNS...AND THEN SOME」(ベスト・アルバム)を入れてあります。
<「センチメンタル」(平井堅)>
 ラジオで初めて聞いた時に、泣いてしまった曲です。今でも聞くと胸がいっぱいになります。
<「レインドロップス」(石毛恭子)>
「Raindrops Keep Falling on My Head(雨にぬれても)」の日本語詩バージョン。雨が降っても降らなくても口ずさんでます。
(詳しい思い入れは「あまだれこぞうちゃん♪」参照)

 普段はラジオ(α-station・fm osaka)をよく聞いているので、自分の音楽志向について考えることはあまりないのですが、こうやって書き出してみると不思議な感じ......。
 十人十色ですし、なかなか面白いものですね。

 本当はここでバトンを次の5人に渡すところですが、私のブログ仲間の皆さんにも既にバトンが届いてる様子ですので、ここから渡すのはやめておきます。あしからず。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100万人のキャンドルナイト

2005年06月20日 | 季節
 今年も夏至(21日)を前に「100万人のキャンドルナイト」が始まりました。夜、電気を消し、エネルギーや環境について考えるイベントです。
 昨日19日は、京都タワーの灯りも夜8時(20時)から10時(22時)まで消えていました。(10時過ぎにはまた光っていましたが......)

 我が家の子どもたちは夜8時消灯なので、8時に電気を消したのはいいのですが、長時間昼寝をした次男は11時頃まで目をこすりながらも起きていて、私もその横で何もできないまま、天井やカーテンを見つめながら横になっていました。
 部屋の電気を消しても街中が明るくて、「都会には本当の暗闇がないのだなぁ」とあらためて感じた夜でした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メディカルエイジテスト

2005年06月18日 | ネット
ムックさんのブログ「B型★きまぐれ日記」で面白いテストが紹介されてました。
 「メディカルエイジテスト」というものです。
 BMIや生活習慣などを答えるテストになっています。

 ちなみに私は21.4才でした。
 ちょっと若すぎる気が......。長い睡眠時間のせいでしょうか?
それとも.....「ごきげんスコア」が高いからでしょうか?
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然水特別醸造ビール

2005年06月15日 | HAPPYなもの
 また美味しいものが届きました。
 サントリーの「天然水特別醸造ビール」です。

 我が家の息子たちは、ビールに貼ってあるシールを台紙に貼るのが大好きで、応募台紙がいっぱいになると、興味のある商品の場合だけ、私が切手を貼って応募することにしています。(興味のない商品の場合は.......内緒です。)
 今回は、
-----------------------------------------------------------
天然水100%仕込『天然水特別醸造ビール』【非売品】
350ml×2種×6缶(合計12缶セット)…総計10万名様
商品詳細
-----------------------------------------------------------
 「これは美味しそう!」と、いうことで、先月半ばに応募しておきました。
 大抵のプレゼントは応募したのを忘れた頃に届くもので、昨日もビックリ。宅配の方が「おめでとうございます」と言って渡してくれました。
 週末にでも、夫と一緒に味わいながら飲もうと思います。
 ちょうど父の日ですものね。

 昨日は、このビールの他にも、義父の家庭菜園で採ったばかりのジャガイモが届きました。こちらは早速、夕食のミートローフの付け合わせでベイクドポテトにして皮ごといただきました。
 美味しいものいっぱいで、ちょっと沈んでいた心も温かくなってきました。感謝感謝!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の首輪

2005年06月14日 | いろいろ
 今日は少し長くて、気が重い話です。



 今朝、次男をつれて自転車で幼稚園に向かう途中、猫が道路の端に倒れていました。首の辺りだけピクピクとしている状態.....でも子どもが一緒ではどうすることもできないので、次男を幼稚園の先生に預けてから、急いでその場に戻ったのですが、もう死んでしまっていました。
 たぶん私たちが通る直前に、車にひかれてしまったのでしょう。

 首輪をしていたので見てみると、名字と電話番号が書いてありました。電話をしてみると、留守番電話。とりあえず場所と状況を話して電話を切りました。

 近くの喫茶店で電話帳を借り保健所の番号を調べ、外に出て、保健所に電話すると、「美化センターに電話すれば処分してくれます」という話......。
 「そうじゃなくて、飼い主が帰ってきて連絡が取れるまで、預かっていてくれるところはないですか?こんな暑い日に道路に放置するのはしのびないのです」というと、「犬は登録制度がありますが、猫はないので、本来は預かることはできませんが、首輪がついていて飼い主が分かるのならば、保健所に持ってきてくれれば、飼い主と連絡がつくまで預かりましょう。保健所がその場所に行くのは無理ですけれど」ということになりました。
 飼い主さんの留守電に「保健所に連れて行きます」とメッセージを残した後、喫茶店のマスターが下さった新聞紙と、近くのマンションの掃除婦さんが下さったゴミ袋に猫を乗せ、周りの人が驚かないように新聞紙を上からもかぶせ、保健所へ。
 抱き上げた体が、まだ温かくて本当にせつなくなりました。

 「飼い主には保健所からも電話しておきます」という保健所の職員さんに猫を預けて家に戻りました。

 正直に言ってしまえば、亡骸に触るのは抵抗があって、何もしないで通り過ぎようかと一瞬思いました。
 「私の出る幕じゃない」「またおせっかいのクセが出てる」「すぐ飼い主が気づくかもしれない」「目の前のマンションの人がなんとかしてくれるだろう」.....そうも思いながら、でも通り過ぎることができませんでした。
 これから何十回、何百回と通る道です。「猫のためでなく、飼い主さんのためでもなく、この道を通るたびに自分を責めないですむように、自分のためにもできることをしよう」という気持ちが私を引き留めたように思います。
 もちろん、外傷がほとんどなく、「さっきまで生きていた」と知っていたからできたことかもしれませんし、また次も同じことができる自信はないのですけれど。

 知り合いに話したら、「いつかあなたが天国に行った時に、そのネコさんがお礼を言ってくれるかもしれないよ」と一言。その言葉で少し気が軽くなりました。

 もし、あの猫が首輪をつけていなかったら、どうなっていたでしょう?何もできずに、放っておくしかなかったかもしれません。
 猫の飼い主の皆さんは、首輪をつけておられるでしょうか?
 それとも屋内だけで飼っておられるでしょうか?
「猫に首輪なんて」と思っていた私も、今回は深く考えてしまいました。

追記:ついさっき、飼い主の方から電話がありました。電話機のナンバーディスプレーを見て電話をくれたのだそうです。何度も何度も「ごめんなさいね。本当に優しくして下さって、ありがとう」とお礼を言って下さいました。
 ちゃんと飼い主の方のところに戻れて、よかった。本当によかったです。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給食試食会

2005年06月13日 | 料理&美味しいもの
 小学校の給食試食会に行って来ました。幼稚園の給食試食会は行ったことがあるのですが、小学校の試食会は初めてです。
 栄養職員の先生から給食のお話を聞いて、その後、児童と同じ給食を食べました。なかなか美味しくて楽しくて.....、そして懐かしい時間でした。

 現在、給食は「自校調理」と言って、自分の学校に調理施設を持ち、料理が温かいまま児童の口に入るというシステムなのだそうです。私たちの頃は「給食センター」から運ばれる給食が多かったように思います。
 息子の学校は、調理員さんが4人、毎日調理する給食は500人分だそうです。調理員さんお一人につき、125人分も作っているわけです!
 驚いたのがコロッケやトンカツ、春巻きなどの揚げ物の調理。具はもちろん、衣をつけるところから、自分の学校で作るそうです。500枚のトンカツ.....調理員さんを尊敬してしまいます。

 私が一番好きだったメニューは「鶏肉のクリーム煮」でした。パンは小さなコッペパンが二つくっついた「双子パン」が好きでした。デザートでは、夏休み前にでるアイスが楽しみで、1ヶ月に一度のリクエスト給食の日は「何があっても欠席しないぞ!」と思っていました。
 次から次に給食の思い出が蘇って.....少し若返った気分の給食試食会でした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

点字もできる「テプラ」

2005年06月11日 | いろいろ
 昨日の朝刊、テレビ欄の下の広告を見て、思わず感嘆のため息をついてしまいました。
 ラベルを作製する機械としておなじみの「テプラ」に点字機能付きのものができたのだそうです。
 「どうして今までなかったんだろう?」そんな気持ちにもなりました。

 私の叔母は盲学校の教師ですが、「生徒の社会参加・就職が難しい」といつも話しています。オフィスで、街で、点字ラベルが増えたら.....、少しは追い風になるのではないでしょうか?

(参照HP:<点字もできる「テプラ」>)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな人になりたいな

2005年06月10日 | いろいろ
 次男の幼稚園の帰り道、はしご車が止まっていました。
 消防車好きの次男と一緒にすぐ近くで見ていると、「乗るかい?」と消防士さん。次男は助手席と後部座席に乗せてもらい、いろんな質問に答えてもらって、ご機嫌!
 素敵な消防士さんに会えて嬉しかったのでしょう、「大きくなったら、消防士さんになる!」と言いながら帰ってきました。

 「かっこいいなぁ」「こんな人になりたいな」.....そんな素敵な大人に出会えることは、子どもにとって、とても大切なのだと思います。

 私も最近、素敵な方とお知り合いになることができ、刺激を受けています。和のお稽古(茶道・華道・着付けなど)をずっと続けていらしたそうで、背筋がまっすぐの、本当におきれいな方です。京都生まれ京都育ちの美しい京都言葉、軽やかな身のこなし。60代にしか見えないのですが、喜寿(!)を超えているのだそうで、ますますビックリ。
 「私も喜寿をすぎた頃、こんなに若く素敵でいられるかしら?」と、お会いするたびに感じます。

 いつか「こんな人になりたい!」と思ってもらえる人間になりたいものです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フード・マイレージ

2005年06月08日 | いろいろ
 久米村直子さんがDJをしている、アルファステーションの環境月間・特別番組「MUSIC ECOLOGY」で、「フード・マイレージ」という言葉が取り上げられていました。
 初めて聞く言葉だったので、自分でも調べてみました。

----------------------------------------------------------------------
●フードマイレージとは
食べ物が採れたところから食べるところまで運ばれる距離のこと。
輸送で排出されるCO2量が距離から計算できるので、地産地消、CO2削減、両方の指標となる。
(参照HP:大地を守る会・フードマイレージ
----------------------------------------------------------------------

 輸入したものではなくて国産のものを食べることで、CO2削減、国内農業の保護にもなるということのようです。
 「安さ」だけで選ばずに、環境のことを考えて買い物をする.....心のどこかに留めておきたいと思います。
 (やっぱり安いものを買ってしまうんですけれど........)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『あたまにつまった石ころが』

2005年06月07日 | BOOKS
 『あたまにつまった石ころが』(キャロル・オーティス・ハースト/文・ジェイムズ・スティーブンソン/絵・光村教育図書)というノンフィクションの絵本を読みました。
 「石ころ集めが大好きだった,わたしのお父さんのおはなし」......この話の内容はシンプルだけれど、大事なことをたくさん伝えてくれます。

 小さい頃から石が好きで、大人になっても「ポケットの中にも頭の中にも石がつまってる」そんなお父さんの素敵なところは、「好きなことへの情熱を失わなかったこと」だけでなく、「家族を支え、しっかり働いて生きていく」という基本を疎かにしていないこと。

 不況で仕事を失って、毎日違う日雇い仕事をしてでも家族を支えている、そんな暮らしの中で、「大好きなこと」を、仕事をさぼったり周りの人に迷惑をかけることの「言い訳」にしなかったからこそ、子どもに尊敬されているのだと感じました。

 小さい子どもやその保護者だけではなくて、将来のことを不安に感じている思春期の少年少女にも読んでほしい本です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする