MOONIE'S TEA ROOM

大好きな読書や言葉、料理のコトなど。

木の花の香り

2005年05月11日 | 季節
 スイミングスクールへ行く道にアカシアの花が咲いています。むせ返るほどの甘い香りで、この香りをかぐと小中学生の頃の通学路を思い出します。学校までの4キロの山道にアカシアの木がたくさん生えていて、初夏になると片道1時間の通学路の端から端までアカシアの香りがしました。
 日本にはアカシアという学名の花が何種類かあるそうです。(黄色くて可愛い花の「ミモザ」もアカシアの一種だとは知りませんでした。)私がアカシアと聞いて思い浮かべる通学路の初夏の花は「ハリエンジュ」という名前で、別名を「ニセアカシア」というそうです。藤の花をクリーム色にしたような可愛い房状の花です。ハリエンジュの葉っぱで「いろはにほへと.....」と遊んだ記憶もあります。(「自分が選んだ葉っぱがちぎられない方が勝ち」という遊びだったと思います。)

 花と言えば、初夏はドングリの花の季節なんだそうです。
 新緑の東山の裾あたりが最近薄い黄色に染まっているのを不思議に思っていたのですが、神社のお掃除のおじさんに聞いてみたら「栗の仲間の花だね。椎の木とかドングリとか......参道いっぱいに生えてるよ。花が落ちると掃除が大変なんだ」のこと。神社の参道を少し登ってみると生臭いような不思議なドングリの花の香りがしました。
 「花がなければ実もできない」のだから、花が咲くのは当たり前のことなんですけど、花を初めて意識しました。

(写真は大文字山です。山裾が黄色いのが分かるでしょうか?)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウケン??

2005年05月10日 | お稽古&お勉強
 お茶のお稽古も今日で3回目になりました。
 「基本的な持ち物として『懐紙・楊枝・扇子』だけは毎回使います」ということで、昨日鳩居堂さんまで買い物に行ってきました。
 本当は帛紗や古帛紗なども買いたかったのですけど、お値段が立派だったので、必要最小限のものだけ買って帰ってきました。
 お友達に「高くて驚いちゃった」と話したら、「ショウケンだから高いのよ」と一言。

 「ショウケン????」
 「『正しい絹』と書いて正絹!正絹じゃないのだったら安いのもあるよ」
 
 一瞬カタカナで思い浮かべてしまいました。(笑)

 世の中には知らないことがいっぱい!お稽古中も「質問魔」と化しています。(「それはいい質問です!」と言ってくれる先生に感謝!)
 「知れば知るほど、自分が無知であることに気付く」というのは誰の言葉だったでしょうか?
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ナルニア国物語」

2005年05月07日 | BOOKS
 小中学生の頃、夢中で読んだ「ナルニア国物語」シリーズ(C.S.ルイス/著 瀬田貞二/訳)が映画化されるという情報に心が浮き立ってしまいました。
 祖父母の家の物置に、物語に出てくるような衣装ダンスがあって、「ここから別世界へ行けたら」と空想したこともありました。好きなファンタジーの中でも特別な作品の一つです。

 「指輪物語」が映画化されて、「ナルニアは?」と思っていたのですが、やっぱり映画化されることに!楽しみな気持ちも多いのですが、期待が大きい故に不安もいっぱいです。
 一番興味があるのが「アスラン」。ライオンの姿で現れる王(神の子)なのですが、どんな映像になるのか......今からワクワクドキドキしています。

 公開は来年春。それまでにもう一度原作を読み直すつもりです。

■映画「ナルニア国物語」ディズニー公式ページ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

端午の節句

2005年05月06日 | 季節
 昨夜は家族で柏餅を食べ、菖蒲湯に入りました。香りのよい菖蒲の葉を浮かべて入る菖蒲湯は特別な感じがします。
(菖蒲の葉はお隣さんからいただいたのですが、とてもよい香りがするのです。)

 菖蒲湯に入ると「一年健康でいられる」「邪気を払う」のだと思っていたのですけど、「悪い虫がつかない」とも言うのだそうです。
 年頃のお子さんがいる人は、端午の節句でなくても菖蒲湯にしたりするのかな?(笑)

 菖蒲と言えば、「まんが日本昔話」にも菖蒲の出てくる話がありました。題名は覚えていないのですが、髪を振り乱した鬼婆(やまんば?)から若い男性が逃げていて、菖蒲の生えている池に逃げ込むと、菖蒲の葉が刀になり、鬼婆を追い払うというものでした。
 髪を振り乱して追いかける鬼婆の姿ばかり印象に残っています。

 何はともあれ、皆がこの夏も健康で過ごせますように。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「竹の秋」から「麦の秋」へ

2005年05月05日 | 季節
 先日、新幹線の窓から外を眺めていたら、新緑の中で竹林だけが黄色く浮かび上がっていました。
 竹は春になると、タケノコに養分を送って、葉っぱが黄色くなり、新しい葉っぱと入れ替わるように落葉するそうで、これを「竹の秋」と言うそうです。一年中緑のようなイメージでしたが、確かに、タケノコの生えている周りには黄色い葉っぱがふかふかとたくさん落ちていた記憶があります。
 毎年同じサイクルで竹の葉は色を変えていたはずなのに、今年初めて竹の「黄葉」に気がつきました。

 本棚から虚子の「新歳時記」(三省堂)を出して調べてみたら、「竹の秋」も載っていました。これは春の季語で、秋の季語には「竹の春」という言葉もありました。秋になると若竹が成育し緑が美しくなるので、そう言うのだとか。

 新幹線の窓からは、田植えの真っ最中の田んぼと、緑の麦畑も見えました。
 今日は立夏。麦が黄金色になる「麦の秋」の季節に突入です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪を洗ってもらうコト

2005年05月03日 | HAPPYなもの
 美容室で髪の毛を洗ってもらうのが好きです。
 どうしようもなく疲れてる時に、髪の毛を洗ってもらうのって、なんとも贅沢!頻繁に行けるわけではないのですが、行くたびに幸せ気分です。
 カラーもパーマもしないので、美容室と言えば「カット」と「シャンプー」だけなのですが、私としては髪を洗ってもらう時間が楽しみなのです。

 学生時代は試験期間が終わる頃、レポートを書き上げた徹夜明けのボロボロの状態で美容室に行くことが多かったので、美容師さんには「また徹夜明け?」と聞かれたりしました。「気持ちいいから眠くなってしまうけれど、寝てしまうのはなんだかもったいない!」美容師さんにそう言ったら笑われてしまいました。

 カットしなくても、髪を洗ってブローするだけのメニューもあるとか。疲れている日には、喫茶店でお茶を飲むよりも髪を洗ってもらうほうが、良い時間の過ごし方かもしれないなぁと思ったり......。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の子と野球中継

2005年05月02日 | Radio & Music&TV
 子どもの頃、父と一緒に野球中継を見ることはあっても、父の留守に野球中継をテレビで見たり、ラジオで聞いたりすることはありませんでした。

 この頃、息子が大きくなって、父親がいなくても野球中継を気にするのが、不思議な感じです。いつの間にこんなに野球が好きになったのでしょう?

 朝、親より早く起きて朝刊で昨日の試合結果を見たり......、次の日の対戦相手を気にしたり。見ていてなかなか面白いものです。

 娘しかいない私の父が、息子をほしがっていた理由が、少し分かるような気がします。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする