令和四年七月場所(於ドルフィンズアリーナ)は九日目。
放駒親方陽性により、部屋ごと休場。一山本と島津海も休場者となった。優勝争いの一覧からは、それぞれ外す。
日本相撲協会「本場所情報」
銀河大角力協会
裏方さんのページを新設。
「年寄名跡異動の記録」
ツイッター(@momijibasi)
・幕下
千代虎を突き出し、朝興貴5連勝。
琴大樹を突き出し、納谷2勝目。
荒馬を破り、吉井5連勝。
石崎を下し、時疾風5連勝。
獅子を寄り倒し、千代ノ皇勝ち越し。
千代嵐を押し出し、友風2勝目。
上戸を寄り倒し、菅野(西2)勝ち越し。
湘南乃海を寄り切り、金峰山5連勝。
☆5勝
金峰山(西筆頭)・時疾風(東20)・吉井(東38)・朝興貴(東60)
・十枚目(十両)
北青鵬を破り、狼雅(下2)勝ち越し。
島津海休場により、栃丸3勝目。
出る美ノ海に、土俵際北の若が小手投げで逆転、白星先行。
炎鵬を押し出し、千代栄6勝目。
出る豪ノ山を平戸海が残して逆寄り切り、7勝目。
荒篤山を突き出し、矢後3勝目。
天空海3勝目、一時は良い形の魁聖負け越し。
朝乃若を押し倒し、熱海富士白星先行。
東龍を突き落とし、千代の国白星先行。
☆2敗
竜電(東筆頭)・平戸海(東8)
☆3敗
輝(東3)・武将山(西6)・北青鵬(西13)・千代栄(東14)
☆4敗
英乃海(西筆頭)・水戸龍(西4)・千代の国(東5)・熱海富士(東6)・美ノ海(西9)・島津海(東10)・北の若(東12)・豪ノ山(西14)
・幕内(まくのうち)
一山本休場で錦富士7勝目。
王鵬を寄り切り、宝富士1分相撲を制して4勝目。
さっと大奄美の足を取って照強3勝目。大奄美は負け越し扱い。
出る阿武咲を土俵際小手投げ、琴勝峰白星先行。
翠富士を極め出し、錦木7勝目。
栃ノ心を叩き込み、千代大龍6勝目。
志摩ノ海を叩き込み、翔猿7勝目。新婚志摩ノ海は負け越し。
霧馬山を寄り切り、逸ノ城7勝目。
中に入りたい宇良を上手くあしらって叩き込み、大栄翔白星先行。
若隆景を寄り切り、琴ノ若7勝目。
阿炎を突き落とし、正代白星先行でカド番脱出は確実。
若元春を突き落とし、貴景勝6勝目。
遠藤に相撲を取らせ、照ノ富士押し出し7勝目。
☆2敗
照ノ富士(東横綱)・琴ノ若(東前2)・逸ノ城(西前2)・翔猿(西前6)・錦木(西前8)・錦富士(東前17)
☆3敗
貴景勝(東大関)・千代大龍(東前10)

にほんブログ村
放駒親方陽性により、部屋ごと休場。一山本と島津海も休場者となった。優勝争いの一覧からは、それぞれ外す。
日本相撲協会「本場所情報」
銀河大角力協会
裏方さんのページを新設。
「年寄名跡異動の記録」
ツイッター(@momijibasi)
・幕下
千代虎を突き出し、朝興貴5連勝。
琴大樹を突き出し、納谷2勝目。
荒馬を破り、吉井5連勝。
石崎を下し、時疾風5連勝。
獅子を寄り倒し、千代ノ皇勝ち越し。
千代嵐を押し出し、友風2勝目。
上戸を寄り倒し、菅野(西2)勝ち越し。
湘南乃海を寄り切り、金峰山5連勝。
☆5勝
金峰山(西筆頭)・時疾風(東20)・吉井(東38)・朝興貴(東60)
・十枚目(十両)
北青鵬を破り、狼雅(下2)勝ち越し。
島津海休場により、栃丸3勝目。
出る美ノ海に、土俵際北の若が小手投げで逆転、白星先行。
炎鵬を押し出し、千代栄6勝目。
出る豪ノ山を平戸海が残して逆寄り切り、7勝目。
荒篤山を突き出し、矢後3勝目。
天空海3勝目、一時は良い形の魁聖負け越し。
朝乃若を押し倒し、熱海富士白星先行。
東龍を突き落とし、千代の国白星先行。
☆2敗
竜電(東筆頭)・平戸海(東8)
☆3敗
輝(東3)・武将山(西6)・北青鵬(西13)・千代栄(東14)
☆4敗
英乃海(西筆頭)・水戸龍(西4)・千代の国(東5)・熱海富士(東6)・美ノ海(西9)・島津海(東10)・北の若(東12)・豪ノ山(西14)
・幕内(まくのうち)
一山本休場で錦富士7勝目。
王鵬を寄り切り、宝富士1分相撲を制して4勝目。
さっと大奄美の足を取って照強3勝目。大奄美は負け越し扱い。
出る阿武咲を土俵際小手投げ、琴勝峰白星先行。
翠富士を極め出し、錦木7勝目。
栃ノ心を叩き込み、千代大龍6勝目。
志摩ノ海を叩き込み、翔猿7勝目。新婚志摩ノ海は負け越し。
霧馬山を寄り切り、逸ノ城7勝目。
中に入りたい宇良を上手くあしらって叩き込み、大栄翔白星先行。
若隆景を寄り切り、琴ノ若7勝目。
阿炎を突き落とし、正代白星先行でカド番脱出は確実。
若元春を突き落とし、貴景勝6勝目。
遠藤に相撲を取らせ、照ノ富士押し出し7勝目。
☆2敗
照ノ富士(東横綱)・琴ノ若(東前2)・逸ノ城(西前2)・翔猿(西前6)・錦木(西前8)・錦富士(東前17)
☆3敗
貴景勝(東大関)・千代大龍(東前10)

にほんブログ村
