平成三十年七月(名古屋)場所(於・名古屋市中区二の丸 ドルフィンズアリーナ)は中日(八日目)。今年のドラゴンズは残念でした。
ツイッター(@momijibasi)
日本相撲協会「本場所情報」
銀河大角力協会
(質問等は掲示板へ)
「序ノ口全敗等の一覧表」
・幕下
對馬洋を送り出し、貴公俊勝ち越し。
巨東を寄り切り、大翔龍勝ち越し。
玉木を押し出し、豊響勝ち越し。
豊ノ島を叩き込み、友風3勝目。豊ノ島(西7)は五分で関取復帰は遠のいた。
☆4勝
白鷹山(東筆頭)・豊響(西14)・天鎧鵬(西22)・大翔龍(東24)・富栄(西34)・竜虎(西41)・貴公俊(西49)・千代の勝(東60)
・十枚目(十両)
極芯道(下2)を押し出し、翔猿5勝目。
若隆景を叩き込み、矢後5勝目。
旭秀鵬を押し倒し、新十枚目千代の海5勝目。
青狼を寄り切り、貴ノ岩7勝目。
ヴェテラン同士、豪風を叩き込んで安美錦6勝目。
隆の勝を押し出し、明瀬山初日。
☆1敗
貴ノ岩(西3)
☆2敗
隆の勝(東4)・安美錦(西4)
☆3敗
・琴勇輝(東3)・旭秀鵬(西6)・矢後(西8)・照強(西10)・千代ノ皇(東11)・水戸龍(西11)・若隆景(東12)・千代の海(西12)・翔猿(西13)
・幕内(まくのうち)
琴恵光を寄り切り、竜電五分。
北勝富士を巻き落として栃煌山が下して6勝目。
碧山を寄り切り、朝乃山もう7勝。
出る遠藤と妙義龍が一緒に落ちた。遠藤の足が早いが、妙義龍も体が飛んでいて取り直し。今度は妙義龍をまっすぐ寄り切って遠藤7勝目。
千代大龍を一気に突き出し、豊山5勝目。
千代翔馬3勝目、嘉風ストレート負け越し。
逸ノ城を突き落とし、貴景勝5勝目。逸ノ城は全くついて行けずに3勝5敗。
千代の国が御嶽海をいなして追い詰めるが、引いたところを御嶽海が寄り切ってストレート勝ち越し。
出る魁聖に豪栄道土俵際すくい投げで5勝目。
輝を押し出し、髙安6勝目。
☆全勝
御嶽海(西関脇)
☆1敗
遠藤(東前6)・朝乃山(西前13)
☆2敗
髙安(西大関)・千代大龍(西前6)・栃煌山(東前13)
☆3敗
豪栄道(東大関首席)・玉鷲(東小結)・貴景勝(西前3)・魁聖(東前4)・妙義龍(東前9)・豊山(西前9)・阿武咲(西前11)・北勝富士(東前16)

にほんブログ村
ツイッター(@momijibasi)
日本相撲協会「本場所情報」
銀河大角力協会
(質問等は掲示板へ)
「序ノ口全敗等の一覧表」
・幕下
對馬洋を送り出し、貴公俊勝ち越し。
巨東を寄り切り、大翔龍勝ち越し。
玉木を押し出し、豊響勝ち越し。
豊ノ島を叩き込み、友風3勝目。豊ノ島(西7)は五分で関取復帰は遠のいた。
☆4勝
白鷹山(東筆頭)・豊響(西14)・天鎧鵬(西22)・大翔龍(東24)・富栄(西34)・竜虎(西41)・貴公俊(西49)・千代の勝(東60)
・十枚目(十両)
極芯道(下2)を押し出し、翔猿5勝目。
若隆景を叩き込み、矢後5勝目。
旭秀鵬を押し倒し、新十枚目千代の海5勝目。
青狼を寄り切り、貴ノ岩7勝目。
ヴェテラン同士、豪風を叩き込んで安美錦6勝目。
隆の勝を押し出し、明瀬山初日。
☆1敗
貴ノ岩(西3)
☆2敗
隆の勝(東4)・安美錦(西4)
☆3敗
・琴勇輝(東3)・旭秀鵬(西6)・矢後(西8)・照強(西10)・千代ノ皇(東11)・水戸龍(西11)・若隆景(東12)・千代の海(西12)・翔猿(西13)
・幕内(まくのうち)
琴恵光を寄り切り、竜電五分。
北勝富士を巻き落として栃煌山が下して6勝目。
碧山を寄り切り、朝乃山もう7勝。
出る遠藤と妙義龍が一緒に落ちた。遠藤の足が早いが、妙義龍も体が飛んでいて取り直し。今度は妙義龍をまっすぐ寄り切って遠藤7勝目。
千代大龍を一気に突き出し、豊山5勝目。
千代翔馬3勝目、嘉風ストレート負け越し。
逸ノ城を突き落とし、貴景勝5勝目。逸ノ城は全くついて行けずに3勝5敗。
千代の国が御嶽海をいなして追い詰めるが、引いたところを御嶽海が寄り切ってストレート勝ち越し。
出る魁聖に豪栄道土俵際すくい投げで5勝目。
輝を押し出し、髙安6勝目。
☆全勝
御嶽海(西関脇)
☆1敗
遠藤(東前6)・朝乃山(西前13)
☆2敗
髙安(西大関)・千代大龍(西前6)・栃煌山(東前13)
☆3敗
豪栄道(東大関首席)・玉鷲(東小結)・貴景勝(西前3)・魁聖(東前4)・妙義龍(東前9)・豊山(西前9)・阿武咲(西前11)・北勝富士(東前16)

にほんブログ村