goo blog サービス終了のお知らせ 

銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

事件を招く人・前

2014-09-23 23:36:23 | めいたんていコナン…など
 9月20日の『名探偵コナン』は、第751話「招き三毛猫の事件 (前編)」が放送された(実時間視聴)。


 よみうりテレビの公式ページ

 小学館の公式ページ

 東京ムービーの『コナン』ページ


「招き三毛猫の事件 (前編)」
 放送終了後の長いあらすじは下記のとおり。
 コナン、元太、歩美、光彦は喫茶ポアロで店員の榎本梓が取材を受けた雑誌を見せてもらう。雑誌には梓が三毛猫の大尉を抱く写真が掲載され、説明文には大尉君と書かれていた。梓は野良猫の大尉を飼い始めたが、最初から首輪を付いていたため、飼い猫だった可能性は大。梓は雑誌を見た飼い主が自分の猫と名乗り出てくる事を期待していた。そして期待通り、飼い主を名乗る人物が現れるが…。困った事にフリーターの雨澤章吾、会社社長の益子貞司、主婦の舎川睦実と飼い主候補は3人も現れてしまう。
 コナンは3人も飼い主が現れたのは大尉が特別な三毛猫だからと気付いていた。誰が本当の飼い主か見極めるため、小五郎も交えて3人から個別に話を聞く事に。梓はその間に自宅にいる大尉を迎えに行く。舎川は2ヵ月前、家族旅行の際に知人に猫を預けたと説明。知人が目を離した隙にいなくなってしまったらしく、舎川は5年前に猫と孫娘と撮った写真を見せる。コナンは妃英理から預かっている猫のゴロを離してみるが、舎川の方には近づこうとしない。安室透が大尉に去勢手術の痕がある事を伝えると、舎川は一晩入院して、抜糸まで1週間かかったと証言する。
 益子は4ヵ月前の引っ越しの時にケージに入れて引っ越し業者の車に積んだが、降ろす時にケージからいなくなっていたと説明。益子は他界した妻と猫が写っている写真を持参していた。安室は益子がゴロを抱くと同時にくしゃみする姿に注目する。去勢手術の話になると、益子は妻に任せていたと証言。だが、猫がパラボラアンテナのようなモノを首に付けていた時は覚えているという。
 雨澤は半年前に放し飼いにしていた猫が急に帰ってこなくなったと説明。ゴロは両手を広げる雨澤の胸に飛びつき、雨澤は猫に好かれる体質とアピールする。去勢手術の話題になると、雨澤はもらった猫だからそれ以前の事はわからないと答える。コナンは大尉がメスだとウソをついて反応を確認。雨澤は顔色が変わって自分の猫じゃないかもと言い出すが、元太たちがオスだとすぐに訂正する。
 コナンはすでに3人の誰が本当の飼い主かを特定していた。この後、梓が大尉を連れて皆が集まる探偵事務所にやってくる。大尉は3人の真ん中にいる雨澤の胸に飛びつく。雨澤はやっぱり自分の猫だったと主張して大尉を連れ帰ろうとするが、コナンは咄嗟にウソをついて雨澤を呼び止める。そしてコナンは一発で飼い主がわかる方法があると言って実験を開始。それは扉の外に大尉を置き、1人ずつ歩いて扉の内側に立つという実験。猫は耳が良く、飼い主の足音をちゃんと覚えているのだ。この実験と話から特別な三毛猫、大尉の本当の飼い主が見つかり、騒動は一段落するが…。1週間後、コナンたちが飼い主に呼ばれて大尉に会いに行くと、飼い主はマンションの部屋で頭部から血を流して倒れていた…。


 探偵事務所の下に入っている喫茶店。ここに出入りしていた猫“大尉”の本当の飼い主は? というご町内話が一転事件に発展する…が、事件が起きたのは前編の最後の場面。まあ、何も起きずに終わるとは思わないよね。

 1匹の猫に飼い主候補が3名。しかし、1名は預かった猫を逃がした人、1名は高い猫と知ってやって来ただけのウソツキ。もう1名が飼い主だったが、コナンたちに出会わなければ無事でいられたのでは? と言ってしまっては話が続かない。


 次回は9月27日、第752話「招き三毛猫の事件 (後編)」が放送予定。上記web ページの放送前のあらすじは下記のとおり。
 コナンたちは大尉に会いに行き、寝室で頭から血を流して倒れている会社社長の益子を発見。部屋はドアの鍵、ロックもかかっている密室状態だった。佐藤刑事、高木刑事は現場の状況から蛍光灯を取り替えようとして転倒した事故と判断。だが、コナンは益子を突き飛ばして重傷を負わせた何者かが事故に見せかける偽装工作をしたと推理する。この後、スナックママの露口、元社員の麻生、小説家の漆屋が部屋を訪ねていた事が判明。コナンは3人の話を聞いて犯人を見抜くと、密室トリックも見破って…。

 猫が招いた事件?

にほんブログ村 アニメブログへ

平成二十六年九月場所・十日目

2014-09-23 21:22:17 | 大相撲観測日誌
 平成二十六年九月(秋)場所(於・國技館)は十日目。


  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ


・幕下
 慶天海(西10)を叩き込み、貴斗志(東9)勝ち越し。
 堀切(東7)を押し出し、大和富士3勝目。
 武蔵海(西9)2勝目、力真(東6)負け越し。

☆5勝
 岩(西2)・希善龍(西7)・安彦(東42)・千代嵐(東46)


・十枚目(十両)
 北磻磨五分、達(西下3)初の大銀杏は黒星で五分。
 明瀬山を下し、里山9勝目。
 土佐豊五分、青狼3敗目。
 臥牙丸を寄り切り、栃ノ心10連勝。
 双大竜を叩き込み、誉富士7勝目。
 阿夢露を押し出し、勝龍9勝目。

☆全勝
 栃ノ心(西5)
☆1敗
 勝龍(東筆頭)・里山(西9)
☆2敗
 なし


・幕内(まくのうち)
 佐田の海を寄り切り、旭天鵬7勝目で来場所も幕内か。
 玉鷲3勝目、時天空負け越し。
 松鳳山を押し出し、隠岐の海1年ぶりの勝ち越し。
 魁聖を下し、栃煌山6勝目。
 碧山の重い突きをこらえ、勢押し出して6勝目。
 出る嘉風を堂々と叩き込み、逸ノ城9勝目。明日は稀勢の里と組まれた。
 出る遠藤を常幸龍はりま投げで3勝目。遠藤はツキにも見放されて9敗目。
 寄る千代大龍を豊ノ島土俵際で突き落とし。豊ノ島のかかとが出るのも早かったが、千代大龍の体もなく豊ノ島2勝目。

 長い相撲で稀勢の里を寄り倒し、宝富士五分。稀勢の里どうして3敗目。
 大関同士。豪栄道を寄り切り、琴奨菊6勝目。

 豪風を下し、鶴竜9勝目。
 大砂嵐に一瞬白鵬揺らいだが、すぐに突き落して土俵王10連勝。大砂嵐は瞬間敢闘賞。

☆全勝
 白鵬(横綱)
☆1敗
 鶴竜(横綱)・逸ノ城(東10)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

9月22日(月)のつぶやき

2014-09-23 03:44:51 | @momijibasi

民主党の幹事長に枝野元官房長官が復帰したそうだけど、直ちに国政に影響はないね。


いつの時代の携帯電話ショップなんですかね(困惑) pic.twitter.com/lHgITnjh7a