私は2008年に買ったカメラから、写真一枚ごとに番号を付け、その番号を各種資料に使っており、写真を特定するために、その番号が重要な働きをしている。 カメラには4桁の番号が付いていたが、直にいっぱいになるので、6桁にしている。
最近になり写真の番号から、その日のブログや、周辺のことを知りたくなり、何時だったか?とか、どこで撮ったものなのか?とか、その写真を撮った前後にあったはずだ?とかを、知る必要が生じるなどがあり、ここらを整理することにした。
目標は、写真の番号から、撮影日を知れば、その近辺のブログを探せば、多くの場合はその周辺に見付ける事が出来るし、撮影日がわかれば、写真の原画の位置が早くわかり、探す手間が相当に省ける。
1.節目での「写真No」と「撮影日」の一覧表
カメラ名 | 写真No | 撮影日 | 備考 |
---|---|---|---|
D40X | C0001 | 2008.04.02 | |
C6359 | 2008.08.22 | カメラの使用終了 | |
D90 | D00001 | 2008.08.24 | 新カメラ使用開始 |
D05146 | 2009.01.01 | ||
D10001 | 2009.04.06 | ||
D20001 | 2009.10.04 | ||
D27750 | 2010.01.01 | ||
D30001 | 2010.02.13 | ||
D40001 | 2010.05.15 | ||
D50001 | 2010.09.02 | ||
D60001 | 2010.12.06 | ||
D62485 | 2011.01.01 | ||
D70001 | 2011.04.16 | ||
D75929 | 2012.01.01 | ||
D80001 | 2012.04.08 | ||
D90001 | 2012.09.26 | ||
D92979 | 2013.01.01 | ||
E00001 | 2013.05.26 | 記号を変更 | |
E09512 | 2014.01.10 | ||
E10001 | 2014.03.09 | ||
E25218 | 2015.01.05 | ||
E30001 | 2015.04.17 | ||
E35945 | 2015.10.23 | カメラの使用終了 | |
D5500 | F00001 | 2015.10.23 | 新カメラ使用開始 |
F01227 | 2016.01.01 | ||
F10001 | 2016.11.20 | ||
F10437 | 2017.01.14 | ||
F20001 | 2017.08.16 | ||
F24112 | 2018.01.04 | ||
F30001 | 2018.06.04 | ||
F36268 | 2019.01.01 | ||
F40001 | 2019.05.11 | ||
F50001 | 2019.08.31 |
毎度のことながら、当ブログでの表は大変に見難い。 HTML上では治せるが、そのやり方は、ここでは対応していないようで、書き込んでも反応しない。 よって、残念ながら、これ以上の改善は不可能なので、ご勘弁を頂きたい。
2.年度毎の撮影枚数と開始番号
年度 | 年間枚数 | 開始 No | 備考 |
---|---|---|---|
2008 | 11,504 | C00001 | カメラ変更 |
2009 | 22,604 | D05146 | |
2010 | 34,735 | D27750 | |
2011 | 13,444 | D62485 | |
2012 | 17,050 | D75929 | |
2013 | 16,532 | D92979 | |
2014 | 15,706 | E09512 | No記号変更 |
2015 | 11,953 | E25218 | カメラ変更 |
2016 | 9,140 | F01227 | |
2017 | 13,745 | F10437 | |
2018 | 12,156 | F24112 | |
2019 | F36268 |
この表は、今後もメンテナンスしていくし、私自身が見易いようにして、ホームページの「詳細目次」の最下段あたりから、見に行けるようにする予定である。
以上
本ブログは年末に公開予定で作ったが、都合で年明け後に変更したので記しておく。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます