goo blog サービス終了のお知らせ 

木燃人の波止場

花やお寺や観光地の写真を紹介しつつ、皆さんとの交流を計りたく思ってます、気軽に見て戴き、コメントを戴ければ嬉しいです。

857 ネパールで咲いてた花 (1/2)

2013-01-05 18:00:00 | 花一般

 年が改まったが、ここの所かなり低温の寒波が押し寄せ、それは私の身には大変に厳しく、取材と称するお出掛けもままならず、さりとて長期間ブログを休むも情けない事と思い、一部は投稿済みながら、ネパール旅行で見付けた花をまとめて紹介したいと思う。

 

 「ブーゲンビレア」

ここは沖縄と略同緯度の亜熱帯地域であるからか、我々が訪れた場所のは必ずと言ってよい程にこの花を見る事が出来た。 

d92250

d91320

d91293

 

下の花は「ブーゲンビレア」の八重咲きである。植物園などで沢山の花を見て来たが、八重の花はこれが初めてであった。

d91799

d91802

 

 「ポインセチア」

我が国などでは、クリスマスには欠かせない花として、人気が高いが、ここでは「ブーゲンビレア」と共にあちこちで見る事が出来た。

d90924

d91112

d90942

d91690

下は「ポインセチア」の仲間と思われる。

d91637

 

「ダリア」

カトマンズのホテルの玄関先に植えられていた。

d90643

d90641

 

「ストレリチア(極楽鳥花)」  バショウ科

そう言えば、ニュージーランドでも咲いてたっけ!。

d90918

 

「コエビソウ(小海老草)」

d90961

 

巨大な「ケイトウ」、直径は30cmにも及ぶ大きさだ!。

d91454

d91456

 

「ランタナ」・・・と思われる。

d91465

 

「ネムノキ」(?)

d91684

 

 次回はご当地の花(らしい)を紹介したいと思っている。

                                           << 続く >>

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ネパールの花 (shuttle)
2013-01-05 19:25:36
木燃人さん

ネパールの花と言っても、日本の植物園で、よく見られる花が多いですね。ただ、「ブーゲンビレア」の八重咲き」や、「ケイトウ」の大きな花などは、珍しいです。草花も動物と同じように、似たようなものが世界中に広がっているということなんでしょうね。
返信する
暖かそう・・・ (たきあん)
2013-01-06 09:05:44
流石に「花の神様」だけあっておこたり無く花の写真も収集されていたのですね。
緯度が沖縄と同じと言う事で南洋系の赤い花が目立ちます。ところがこちらは今日、特別に寒いです。池は氷が張り付いています。
ホームコタツ、石油ストーブ、耳つき帽子、手袋を装備してブログを鑑賞しています。早く花のシーズンが来ると良いですね。
返信する
ネパールの花 (木燃人)
2013-01-06 09:06:40
shuttleさん

日本は一応先進国ですから、世界中の花が植物園を中心に植えられ、また、最近は園芸店でも各国の花が見られる有難い国になっています。従って、本来外国の花で珍しいはずの花も、当たり前に感じることになると思いますが、ネパールは気候条件が日本とそんなに変わっていないことから、見慣れた花が多いのではと思います。だだ、もっと色んな見た事の無い花に出会える事を期待してましたが、それは叶えられませんでした。
返信する
ブログの記事 (木燃人)
2013-01-07 12:02:39
たきあんさん

私には花しかないので、何処に行っても花が中心になります。花に興味の無い方々には大変申し訳ないですが、結果花をテーマの記事が多くなります。
その意味で、秋の花がもっと見られるかと期待して行きましたが、花は大きく外されました。
日本の今は特に花が無く、毎日当地も寒いので、出掛ける気にならないために、この先は投稿が途切れますので、ご承知置き下さい。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。