木燃人の波止場

花やお寺や観光地の写真を紹介しつつ、皆さんとの交流を計りたく思ってます、気軽に見て戴き、コメントを戴ければ嬉しいです。

山科の寺・本圀寺 (No 1982)

2019-04-12 08:00:00 | 京都の寺社

 もうすでに10回も来ている、奈良の大安寺であるが、奈良に入るために、始めて新名神道から、京奈和道に来たので、カーナビ頼りであったが、新車であり、カーナビも初の本格使用で、不慣れも加わって、道に迷って(?)しまった。 

  同じ道をぐるぐる回る指示が出て、関係のない所に案内が出るなど、カーナビの不調もあり、目的の大安寺まで、数キロ手前に来ているのに、同じ場所を何度も回るはめになり、30分以上無駄に走らされてしまった。

  この結果、奈良市内では、興福寺、海龍王寺などを予定していたが、遅くなったことと、このカーナビではと、機先を制されてしまい、奈良は諦めて、次に予定した、帰り道に近い京都、山科に向かった。 (2019.04.04 撮影)

 

 「本圀寺(ほんこくじ)」

             京都府京都市山科区御陵大岩6        境内:無料
     大光山     

 

 ここでは、「サクラ」はまだであった!。

 寺のホームページによると・・・

大光山 大本山本圀寺は、建長5年(1253)8月、日蓮大聖人が鎌倉松葉ヶ谷に構えた法華堂を始めとされております。  その後、弘長3年(1263)5月には大光山本国土妙寺として創立されました、宗門史上最初の祖跡寺院です。  光厳天皇の勅諚を受けた四世日静聖人により、貞和元年(1345)3月に京都六条へ移遷され、その後、昭和46年(1971)に現在の地・山科へ移されました。 

  ・・・・・とある。

 

 本堂

 

 このあと、琵琶湖疎水に向かったが、その記録は別途とする。 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿