年末の花の買出しに出た。 ・・・と言っても、私の健康上遠出は出来ないので、今回は近場のホームセンターにやってきた。 だから私の「花写真鑑」にまだ未登録の花(以下“新種”という)に出会う事は全く予想していなかったが、それでも若しやと思って隅々を綿密に見て回った結果、2点を発見したのであった。
「シキザキモクセイ(四季咲き木犀)」 “新種”登録 第1388号
木も大きくならず、香りも控えめとあっては、庭木にはその用途は少ないと思えるし、また、我が家の庭で最も太い木として構える「キンモクセイ」があり、必要性は全くないが、少々無理ながらも“新種”として登録するために、購入する事にした(¥480=MTK)。
「キンモクセイ」と比較して異なるのは、花の色が白っぽいことかと思う。 なお、葉の“ひねり“が少ないように見えるが、これは若い木であるからかも知れないので、経過を見る必要がある。 葉の大きさはやや小ぶりのようだ。
「ヒメイチゴノキ(姫苺の木)」 “新種”登録 第1387号
花も葉も「イチゴノキ」よりも小さい。花は「ドウダンツツジ」と同じくらいの大きさであり、「アセビ」よりも小さいように思う。(¥480=MTK)
“新種”紹介は以上。
これよりは玄関先を飾る家内ご自慢の自家製寄せ植えを・・・!。
以上