木燃人の波止場

花やお寺や観光地の写真を紹介しつつ、皆さんとの交流を計りたく思ってます、気軽に見て戴き、コメントを戴ければ嬉しいです。

1235 庭の花 (26-30)

2014-09-20 08:00:00 | 我が庭の花

 今年の夏の終わりは、天候不順な日が続き、花も開いてくれませんでしたが、一昨日からようやく晴天が続き、花たちも待ちかねたように咲き出しました。 9月も中旬 というのに、まだ夏の花が中心ですが、久々に「庭の花」を並べてみました。

 

「オシロイバナ」   「花写真館」へはここから行けます。

一昨年から植えており、今年も「赤」のほかに、「桃」、「黄」、「白」と種は巻きましたが、「赤」だけが、元気に咲きました。 他の色は「赤」に圧倒されて、遠慮したようです。 夜の花です、8月3日  19時ころに撮影してます。

No167

 

「ヨルガオ」    「花写真館」へはここから行けます。

「ユウガオ」とは異なり、花の計直径が15Cmもあり、この写真も18時15分頃にフラッシュを焚いて撮影してます。 (撮影 2014.09.14)

No173

 

「ムクゲ」    「花写真館」へはここから行けます。

ちょっと”ややこしい”八重の「ムクゲ」ですが、鉢植えであり、手入れが十分でなく、年に数個しか咲きません。  (撮影 2014.08.13)

No175

 

「ヤブラン」   「花写真館」へはここから行けます。

我が家のは、”斑入り”です。  (撮影日 2014.09.14 以下同)

No176

 

「メランポジウム」   「花写真館」へはここから行けます。

No174

 

「ボタンクサギ」   「花写真館」へはここから行けます。

前に、新芽の状態から、花がちるまでを、「ボタンクサギのひとシーズン」と称して、ブログを書きましたが、 その花が枯れた後に複数の新芽が出て、なんとその先端にまた同じような花を咲かせたのです。 今年初めて咲かせたもので、陽気のせいか理由はわかりません。

No127

 

「コウホネ」    「花写真館」へはここから行けます。

真夏の花が、数日前からまたしても咲いてくれてます。 水生植物です。

No161

 

「シモツケ」     「花写真館」へはここから行けます。

No157

 

「ツワブキ」   「花写真館」へはここから行けます。

”斑入り”が美しい「ツワブキ」です。

No044

 

 「ガウラ」   「花写真館」へはここから行けます。

No119

 

「トレニア」    「花写真館」へはここから行けます。

No170

 

「マルバアサガオ」    「花写真館」へはここから行けます。

この「マルバアサガオ」は、”原種”と言われていますが、もともと生命力が強く、一切の肥料無しの状態で、普通は5月から10月まで咲くという、素晴らしい花です。これが、”ブルー”があれば、我が家の宝ものになるのですが、いまだ見つけることができていません。

No140

 

「アニソドンテア」     「花写真館」へはここから行けます。

Noから見てもお分かりのように、正月過ぎから、今もじゃんじゃん咲いています。

No006

 

「オキザリス」    「花写真館」へはここから行けます。

No033

 

昨年の一年間に、我が家の庭で咲いた花の種類はちょうど170種類でした。 勿論この中には、咲いてるのに撮り損なったもにゃ、咲かなかった花もありましたが、今年はその数が、既に176種類となりました。 はてさて、年末までにいくつになるのやら!。