みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

4月8日に入居した二ホンミツバチの巣箱の入れ替え/コロナと首相 状況認識が甘くないか

2021-04-21 23:01:43 | ニホンミツバチ
4月8日に入居した二ホンミツバチたち元気にお仕事に行くので、
そろそろ巣が伸びてきたと判断して
巣箱の入れ替えをすることにしました。
入れ替えが遅れると、竹ひごに巣が届いて、
入れ替えたときに壊れてしまう心配があります。

まず一番下の箱を準備。
ダニ除けにハッカの結晶を入れておく。

上に、真夏の風通し用の窓がある箱を載せる。

★4月8日に入居して、今日までの
12日間で箱2段の下まで伸びたミツバチたち。

上の2段を持ち上げたときに写しました。

そのまま正規の箱のうえに素早く乗せる。

待ち箱から、正規の箱に入れ替えた後、
入り口用の箱の上に二段乗せておいたので、合計六段です。

下の「待ち箱」は移動して、そのまま次の待ち箱として設置

準備万端。
今週は夏日が続くようなので、分蜂群が来てくれるのを、
わくわくしながら待っています。

人気ブログランキングへ
応援クリック してね 

新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。
「まん延防止等重点措置」を適用したと思ったら、
すぐに「緊急事態宣言」を出す羽目になった。
現状の認識が甘すぎる。

 社説:コロナと首相 状況認識が甘くないか 
2021.4.21 中日新聞

 新型コロナウイルスの感染拡大は専門家から「第四波」と指摘される状況だ。しかし、菅義偉首相は訪米前「全国的な大きなうねりとまではなっていない」と語っていた。状況認識が甘くはないか。

 緊急事態宣言は二月末から三月にかけて相次いで解除されたが、感染は再拡大し、十都府県で適用されている「まん延防止等重点措置」も現時点では十分な効果が得られていない。大阪府や東京都では再び政府に対し、宣言発令を要請せざるを得ない状況だ。

 感染拡大防止と経済活動の両立が難しい課題であることは理解する。対応が手探りになることも、ある程度はやむを得ない。

 ただ、感染拡大状況を見ると、対策が的確だったのかとの疑問は残る。変異株による急激な感染再拡大も、宣言解除が早かったことも影響しているのではないか。

 感染症対策分科会の尾身茂会長が「第四波」との見方を示したにもかかわらず、首相がなぜ否定する発言をしたのか疑問だ。いくら危機感があると主張しても、国民に伝わらず、若者の「路上飲み」などを許しているのではないか。

 自民党の二階俊博幹事長は東京五輪・パラリンピックについて感染がさらに拡大した場合「とても無理と言うならやめないといけない」と中止の可能性に言及した。

 首相は「開催に向けて感染防止に万全を期す」と述べたが、状況認識の甘さの背景に、開催への固執があるのなら看過できない。

 ワクチンは感染対策の決め手であり、首相は米製薬大手ファイザー社の最高経営責任者(CEO)との電話会談で追加供給を受けることで合意し、九月までに十六歳以上の国内対象者全員分を確保できる見通しになった、という。

 ただ、首相は当初、確保時期を今年前半としたり、六月が目標だと明言したりした。なぜ遅れるのか、当初の調達契約に不備はなかったのか、検証が必要だ。

 安倍前内閣当時、感染症対策を実質的に決定していた首相、関係閣僚らの「連絡会議」が菅内閣では一度も開催されておらず、政策決定過程がさらに不透明になっていることも分かった。

 こうした政権の不透明さも首相のメッセージや対策への不信感につながっているのではないか。

 首相は、国民の命と暮らしを守り抜くという原点に立ち返り、感染状況を深刻に受け止め、感染拡大防止に向けて自らが先頭に立つ断固たる決意と、誠意あるメッセージを国民に発するべきである。 


最後まで読んでくださってありがとう

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 接種、最初の2回を優先 日... | トップ | 今年2つ目の二ホンミツバチ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニホンミツバチ」カテゴリの最新記事