コージーアンティークの日記

日記や修理・メンテナンス、アンティーク情報などもろもろをご紹介してゆきます。

『メトロポリタン美術館展』@東京都美術館

2012-09-23 23:44:58 | アンティークディーラーのお勉強
****お知らせ*****
<9月のスケジュール>
25日(火)定休日
26日(水)大江戸骨董市@代々木公園
30日(日)定休日

上記以外に臨時にお休み頂く場合がございますので、遠方よりご来店予定のお客様には、予めご連絡頂く事をお勧め致します。

営業時間:月曜日・水曜日~土曜日 11:00-18:00
(毎週日曜・火曜は定休日となっております。)



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!
**********************************************************

改修中だった都内の美術館の中でも東京都美術館は今年4月にリニューアル・オープンしましたが、その記念の展覧会『メトロポリタン美術館展』が開催されます。(東京都庭園美術館という素敵な場所は現在も改修中)



海外旅行等ではじめて訪れる外国の街では、その土地の美術館に訪れるということを旅の目的のひとつにされている方も多いと思います。

わたしも卒業旅行の時にはじめて訪れたメトロポリタンでは、一般的な美術品以外にも相当数の古い楽器の展示をみつけ興奮し、写真撮影に余念がありませんでした♪

美術館に楽器って・・・ありなんだ、と(笑)

有名なストラディバリウスのような名器の他にも、ハープシコードなどのピアノの原型となった楽器やヴァイオリンの元祖みたいな手の込んだ楽器を見つけ、かなり興奮したことを記憶しています!

今回の展覧会はさすがに楽器は無さそうで、印象派の巨匠などの名作絵画が多そうですが、その中に杉本博司のゼラチン・シルバー・プリントや海外のオークションでは常連のルイス・コンフォート・ティファニーの作品群が含まれていて楽しみ。

現在、店頭にてパンフレットと無料の割引引き換え券を配布中です。(数に限りがございますので予めご了承下さい。)


『メトロポリタン美術館展』@東京都美術館
会期:2012/10/6 - 2013/1/4
場所:東京都美術館(上野公園)



Copyright 2006-2012 COZY CORPORATION 無断の利用・転載は固くお断りいたします。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

『自分を褒めること、自分を好きになること』

2011-12-29 11:31:41 | アンティークディーラーのお勉強
*****お知らせ*****
<年末年始の営業時間のご案内>
29日(木):10:00-15:00 事前のアポイントメントのみ
30日(金)~1月3日(火):お休み

新年は4日(水)から通常どおり営業致します!




にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

**********************************************************



『自分を褒めること、自分を好きになること』


大切なことだと、どこかで読みました。

どんなに小さなことでも構わないそうです。



手前味噌ですが、個人的なことを振り返ると、一つ目が朝食前の『雑巾がけ掃除』。


冷たい水で雑巾を絞り、ワンコの粗相の痕跡を中心に雑巾がけ。そして、ワンコの食事の準備をしてから、人間の朝食(トースト&コーヒー程度)準備。

目覚めも良く、体もそこそこ暖まり、朝食を採れるようになりました!

始めてまだ半年。でも、この寒い時期を乗り越えられれば、この先も習慣化できるのでは、と思います♪



もうひとつは、一年間続いている『写経』。

写経といってもかしこまることなく、昔学校で使っていた筆と硯。写経用の半紙ではなく古新聞紙を利用。紙面に画像の無い、中ほどの経済市況欄などが最適!

正座して、墨をすり、筆を手に『摩訶般若波羅蜜多心経・・・』と始めます。

敬虔な仏教徒ではないので、意味はもちろんわかりませんが。。。

20数年前に初めてジョン・コルトレーンやオーネット・コールマンのジャズを聞いたときもさっぱり内容が理解できなかったのに、最近では心地良ささえ感じるので、この写経も自分の進歩の指標になればいいな、と思います。

好きな漢字や書きにくい漢字も明確になり、字画をつなげて少しずつ個性が芽生えたり♪

英語のアルファベットと違い、日本語は本当に難しいのですが、達筆な古文書が読めるようになったら・・・と夢が広がります(笑)



Copyright 2006-2011 COZY CORPORATION 無断の利用・転載は固くお断りいたします。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

コピー文化について・・・

2010-10-21 17:25:09 | アンティークディーラーのお勉強
*****お知らせ*****

①サーバー移行作業に伴う、『旧サーバーから新サーバーへ』の自動ジャンプ設定は10月31日で終了致します。

お問い合わせは、こちらから。もしくはメールにてお知らせくださいませ。
Mail to : info@cozyantique.com

②今月より定休日が不定期となっております。ご来店の際はご注意下さいませ。
10月の定休日:5日(火),12日(火),17日(日),19日(火),26日(火)

不定期で更新しております『価格見直し&アウトレット』コーナーはこちらから。。。

月曜日は不定休となりますので、ご来店を予定されていらっしゃる方は、予めお電話でご確認頂く事をオススメ致します♪

コージーアンティーク:03-6808-7884



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへにほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!
*****************

気がつくと前回のブログ更新から一週間。

あっという間です、でもネタが・・・。

2ヶ月ほど前に我が家にやってきた2匹のミニチュア・ダックス犬との心休まる癒しの空間の話をしても良いのですが、それをやってしまうとこのブログのテーマから外れてしまいますので、我慢、ガマン♪

週末などはたまに看板犬の如く、店頭にいる事もありますので、ご覧になりたい方は是非ご来店を。運がよければ見られるかも(笑)

そういえば、アメリカのアンティーク屋の店頭にワンちゃんやネコちゃんがウロウロしている風景は良く見かけますが、日本ではなかなか見かけません・・・。




さて、先日両国にある江戸東京博物館に『江戸が愛した風景~隅田川特別展』を見に行ってきました!

国定や豊春、広重などの著名な錦絵を思う存分堪能してきました。

構図にしても色彩にしても、本当にインパクトがあります。

当時、海外の芸術家がこぞって影響を受けたというのも頷けます、というか影響を受けないというのは無理だったのでしょうね。



ちょっと角度を変えた話をしますと、20世紀以降は本格的な『コピー文化』の時代といわれています。言い換えると『複製文化』。

実物や実演を直接見なくてもよくなった。

関連した技術発展に伴うものですが、映画や写真・音楽などは、撮影カメラや録音技術・音響機器の発展でコピー文化が現実的に可能となりました。


昔は、舞台へ出かけたり、生演奏を聞いたり、山や海など離れた現地へ赴かなければいけなかった。


ですから、様々な複製技術が生まれる前の錦絵や浮世絵、海外の油彩絵画にしても、元来は現物の『記録』としての意味合いが強かったのでしょう。

最新技術を使って、現物をそのまま切り抜いた(写した)ものより、それらのオリジナル(オブジェクト)に近いところに存在する作品群は、より強烈なインパクトを与えてくれるのだと思います。

作品から5センチくらいの至近距離で、最新のプリンタ出力による印刷物より細かい表現を見るにつけ、思わず息を止めてしまいます。




Copyright 2006-2010 COZY CORPORATION
無断の利用・転載は固くお断りいたします。



コージーアンティークは水曜日~日曜日の営業です。(月曜日も不定期営業致しますので、お電話にてご確認くださいませ!)

皆様のお越しを心よりお待ちしております♪




にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへにほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

浮世離れ? 現実逃避したい人はどうぞ・・・♪

2010-08-04 16:54:58 | アンティークディーラーのお勉強
*****お知らせ*****



涼を誘い、暮らしを彩る『夏のガラス』フェア。2010年8月8日(日曜日)まで開催中。

お気軽にお問い合わせくださいませ♪

8月の定休日:3日(火)、10日(火)、17日(火)、24日(火)、31日(火)

月曜日は不定休となります。
遠方よりお越しを予定されていらっしゃる方は、是非、予めお電話下さいませ♪

コージーアンティーク:03-6808-7884



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへにほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!
*****************



先日、上野の東京国立博物館平成館で開催中(9月5日まで)の『誕生!中国文明』展を訪れました。



ちょうど暑い盛りの中を汗をかきつつ歩いていったのですが、中へ一歩入ると、汗がすーっとひきました。もちろん、エアコンが効いているのは言うまでもありませんが、展示会場のほぼ全体的に
照明らしい灯りが無い。

『誕生!・・・』と銘打ってあるはずで、説明を見ていくと、一番古いものでも紀元前20世紀のモノ。

紀元前ですよ・・・紀元前!

ほぼX線とか元素分析とかいった科学的に判定しないとわからない年代だと思いますが、紀元前です!

約4000年前のモノ。

一番新しいモノでも、北宋時代の11世紀のモノですから、頑張って働いて、通常の衣食住の生活をしていても、全く接点の無い品物ばかりですから、圧巻です。


意匠デザイン的には各自趣味が異なると思いますが、紀元前当時の金属精錬・鋳造技術、玉の研磨技術は恐るべし・・・中国○千年の歴史はダテではございません。

特に惹かれた玉製の作品は、現在見てもモダンで、なんと言っても『これ、金属??』と見間違えるほどの研磨技術です。



弊社でもいろいろな陶磁器を扱っていますが、ロイヤルコペンハーゲンにしてもたかだか100余年の歴史。

一方、中国では、紀元前に既に焼き物の歴史が始まっているわけで・・・(笑)


まあ、古ければ良い、という訳でもありませんし、古いほど価値があって高価という訳ではないのですが、まあ、貴重なのには間違いないでしょうネ。

多くの展示作品が中国の王朝時代の有力者の副葬品として、当時の富・権力の象徴として埋葬されたものの発掘品のようで、観覧しながらいろいろと考えてしまいました。



実は、個人的には中国の古美術系はあまり詳しくないのですが、それでも、唐時代8世紀の三彩や白磁、北宋時代11世紀の青磁の名品も展示されて、しばし深呼吸しながら見入っていました。

このブログで、あんまり『手垢のついた形容詞』を並べ立てても意味がありませんので(笑)、是非、ご興味のある方、足を運ばれてはいかがでしょうか。


現実世界から逃避できるかも♪






Copyright 2006-2010 COZY CORPORATION
無断の利用・転載は固くお断りいたします。



コージーアンティークは水曜日~日曜日の営業です。(月曜日も不定期営業致しますので、お電話にてご確認くださいませ!)

皆様のお越しを心よりお待ちしております♪



コージーアンティークのサイトにリンクしています。
随時更新していますので、是非ごらんになってくださいネ~。それでは・・・。

にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへにほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

Christo and Jeanne-Claude クリストとジャンヌ=クロード展

2010-03-25 16:31:56 | アンティークディーラーのお勉強
*****お知らせ*****

3月の定休日:2日(火),9日(火),16日(火),22日(祝),23日(火),30日(火)

皆様のご来店を心よりお待ちしております♪



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへにほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!
*****************



現在、東京ミッドタウン・ガーデン内の『21_21 DESIGN SIGHT』で開催中の

クリストとジャンヌ=クロード展 Christo and Jeanne-Claude LIFE=WORKS=PROJECTS

へ訪問。



現代作家のクリストとの出会いは、約20数年前の1980年代後半。

池袋にあった西武美術館で「ART VIVANT アール・ヴィヴァン」という現代美術書や現代音楽を専門に扱うミュージアム・ショップのような風変わりなお店(今思うとかなり洗練されていた・・・笑)で手にとった洋書がキッカケでした。

風変わりといえば、BGMにミニマリズムのスティーヴ・ライヒ Steve Reichや武満徹が流れていたのでビックリ!


贅沢なオリジナル・リトグラフが付属したベルナール・カトランやクリストの限定大判写真集が高額で販売されていましたが、当時は若かったのでとても手が出ませんでした(笑)

通常のアートといえば、絵画や彫刻といったものを想像するでしょうが、クリストのアプローチ、というかプロジェクトは大変奇抜なもので、衝撃を受けたのを憶えています。

当時は、『インスタレーション』というアートの分野も限られた人々に認知されていただけ、のような時代だったと記憶していますし。



今回の展覧会会期中、曜日毎に2作品ずつプロジェクトごとのドキュメンタリー映画を見ることができるのですが、大変に興味深いフィルムでした。

写真集や実際のプロジェクト公開では見ることの出来ない舞台裏や苦労が詰まったプロジェクト風景が満載です!

また、過去のプロジェクトによって撮影された年代が異なりますが、当時の世相も見ることが出来ます♪


これらのドキュメンタリー映画を見た後に、ドローイングやコラージュなどの作品展示を見ていくとかなり楽しめるのではないでしょうか。


会期中に3回訪れると、計6作品を見ることが出来るのですが、今週末には深夜5時間ほどのオールナイトイベントも開催されるようなので、一度に見たい方にはオススメです!

是非、深夜の六本木に繰り出してみては・・・。








■■■クリストとジャンヌ=クロード展 Christo and Jeanne-Claude LIFE=WORKS=PROJECTS

■会期:4月6日まで(毎週火曜日は休館日)
■時間:11:00 - 20:00(入場は19:30まで)
■会場:21_21 DESIGN SIGHT(東京ミッドタウン・ガーデン内)
■アクセス:都営地下鉄大江戸線・東京メトロ日比谷線 六本木駅、千代田線 乃木坂駅より徒歩5分
■入場料:一般1,000、大学生800、中高生500 小学生以下無料




Copyright 2006-2010 COZY CORPORATION
無断の利用・転載は固くお断りいたします。



コージーアンティークは水曜日~日曜日の営業です。(月曜日も不定期営業致しますので、お電話にてご確認くださいませ!)

皆様のお越しを心よりお待ちしております♪



コージーアンティークのサイトにリンクしています。
随時更新していますので、是非ごらんになってくださいネ~。それでは・・・。

にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへにほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

バウハウス Bauhaus 1919-1933: Workshops for Modernity

2010-01-18 14:02:23 | アンティークディーラーのお勉強
*****お知らせ*****

明日は定休日です!

1月の定休日:12日(火),19日(火),26日(火)
皆様のご来店を心よりお待ちしております♪



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへにほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!
*****************



現在、ニューヨーク近代美術館(MoMA)にて、Exhibition『Bauhaus 1919-1933: Workshops for Modernity』が開催中。

バウハウスといえば、1919-25年のワイマール期、1925-32年のデッサウ期、そしてナチスドイツにより閉鎖されるまでの1932-33年のベルリン期に渡る14年の歴史になりますが、豊富な教授陣や後に著名なアーティストやデザイナー・アーキテクトを多数輩出した学校。


2008年東京芸大で開催された、デッサウ期にフォーカスした展示に出かけた際、大変感銘を受けたのを覚えていますが、上記のMoMA展示も見てみたい・・・何しろ1938年以来の70余年ぶりに開催される400作品以上を幅広く集めた『マジの企画』のようです!


思い返せば、最後のMoMA訪問はかれこれもう20年前(涙)

当時、没後2年を経て、MoMAでは『アンディ・ウォーホルの大回顧展』が開催されていたのを記憶しています。やっぱり、生のウォーホル作品は忘れられません♪

今年こそは行きたい!


Exhibition『Bauhaus 1919-1933: Workshops for Modernity』 at MoMA

今月25日まで開催なので、期間中に滞在される方は是非楽しんでみては!!




Copyright 2006-2010 COZY CORPORATION
無断の利用・転載は固くお断りいたします。



コージーアンティークは水曜日~日曜日の営業です。(月曜日も不定期営業致しますので、お電話にてご確認くださいませ!)

皆様のお越しを心よりお待ちしております♪



コージーアンティークのサイトにリンクしています。
随時更新していますので、是非ごらんになってくださいネ~。それでは・・・。

にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへにほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

パラダイムシフト

2009-11-22 13:04:42 | アンティークディーラーのお勉強
*****お知らせ*****
11月の店休日:24(火)

23日(祝)まで連休中は休まず営業致します!!



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへにほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!
*****************

『パラダイムシフト=その時代や分野において当然のことと考えられていた認識や思想、社会全体の価値観などが革命的にもしくは劇的に変化すること』

現在の不景気やデフレはもとより、自動車産業においては、このパラダイムシフトの影響の方が大きいようです。

そう、政府が推進するエコカー。

電気自動車になると、内燃機関(エンジン)まわりを中心に、大幅に変化しますから当然ですが、エンジンプラグのメーカーとかどうなるのでしょうか。。。そもそも、エンジンの評価が車の価値を大きく左右していたと思うし。。。

もう、8気筒だとか12気筒で競ったり、ターボやVTECといった技術での競争もなくなり、バッテリーの長持ち自慢するのも、なんかピンときません(笑)



日本の全就業人口(6412万人)における、自動車関連就業人口(515万人)は、製造・利用・関連・資材・販売整備などを含めると全体に占める割合は8%と非常に裾野の広い産業。

鉄鋼などの原材料から組み立て製造・部品メーカー以外にも、

『そっか、なるほど』

と、なかなか気がつかない、運送業・駐車場業・不動産仲介業・レンタカー・ガソリンスタンド・自動車保険・車検などの整備工場まで。



また、これに含まれない広告やIT関連(生産管理システム)まで考えると本当に果てしない。




国内の四輪車生産台数は、1990年の1348万台をピークに減ってきて、現在は1000万台超。ピーク時の保有台数6000万台から減少し、現在は3500万台前後でしょうか。

これは、30年ほど前の水準で、多くの海外輸出向けの自動車生産は、大きく海外での現地生産にシフト済みで、オマケに少子化ですから、台数増はなかなか見込めないようです。


ビーエムがどうとかソアラがどうした、と騒いだ1990年・・・もうバブルしか無いな(笑)





個人的には、電気自動車のモーターやシャーシなどベース部分だけを販売してくれるメーカーが出現しないかとひそかに期待して。で、旧車のボディだけ乗せるのです♪







もはや、プラモデル的発想ですが、何か?(笑)



Copyright 2006-2009 COZY CORPORATION
無断の利用・転載は固くお断りいたします。





コージーアンティークは水曜日~日曜日の営業です。
皆様のお越しを心よりお待ちしております♪



コージーアンティークのサイトにリンクしています。
随時更新していますので、是非ごらんになってくださいネ~。それでは・・・。

にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへにほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

アンティークの経済~『価格の弾力性』とは。

2009-11-20 19:01:34 | アンティークディーラーのお勉強
*****お知らせ*****
11月の店休日:24(火)

23日(祝)まで連休中は休まず営業致します!!



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへにほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!
*****************

政府による『3年ぶりに緩やかなデフレへ』との宣言がありました。


デフレ ⇒ 価格下落 ⇒ 給与削減 ⇒ 雇用環境悪化


よく経済アナリストが言っている『負のデフレスパイラル』。困ったもんです。


さて、『ニューズウィーク11月4日号』で、『ECONOMICS 101』という特集が組まれていました。『101』は、アメリカの大学などのコースに付番される番号で、100または101といったやさしい単位から取得していくので、さしずめ『経済学初級者編』という感じでしょうか。


若い頃、真面目に勉強などしなかったわたしには、どれも興味深い内容でしたが、その中に『価格の弾力性』というトピックが。

要約すると、コメのような生活必需品や代替の効かないパソコンOS(Windowsなど)は、価格弾力性が少なく、高価格のブランド製品や他社製品で代替可能な家電製品などは、価格弾力性が大きいそうです。


最近取り上げられる低価格品開発合戦のジーンズなどは、価格弾力性が高く、安売りに向いているそうです。


ですので、価格弾力性の大きい製品を値上げすると、売上の減少に与える影響が大きくなり、逆に、価格を下げると売上が増加するそうです。(合わせて、利益も減少)


フムフム・・・勉強になります。。。




はてさて、アンティークは?ヴィンテージは?


これらは、生活必需品ではありません。しかし、一点モノが多く代替が効かない、と言えるでしょう。また、ぜいたく品(嗜好品)でもあります。




100年以上前のオーク家具に飾られた、アンティークのバスタブ用脚付き石鹸皿。35ドル。


これ見て、『うわぁ、最高。ほしい!!』っていう方は少ないんでしょうね(汗)


やはり価格弾力性が低いのかな。

という事で、値下げによる需要喚起効果が少ないそう・・・(笑)




Copyright 2006-2009 COZY CORPORATION
無断の利用・転載は固くお断りいたします。





コージーアンティークは水曜日~日曜日の営業です。
皆様のお越しを心よりお待ちしております♪



コージーアンティークのサイトにリンクしています。
随時更新していますので、是非ごらんになってくださいネ~。それでは・・・。

にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへにほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

『温故知新』~アンティークの教科書

2009-11-16 18:55:09 | アンティークディーラーのお勉強
*****お知らせ*****
11月の店休日:17(火)・24(火)



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへにほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!
*****************

中国の古い言葉に、『温故知新』という四字熟語があります。


「故(ふる)きを温(たず)ねて新しきを知る」


アンティークの醍醐味は、まさにこの『温故知新』。



過去、骨董ジャンボリージャンクショー、またアメリカでのロングビーチ・アンティーク・マーケット(フリマ)などの催事にたびたび出店しましたが、来場される幅広い年齢層のお客様に驚いた事を覚えています。

子供からお年寄りまで。

激しい値段交渉もありますし、どうしても35ドルじゃなきゃ嫌だ・・・と言って、なかば強引に押し切られた事もありましたが(笑)、一様に皆さん真剣な眼差し。

目が『欲しぃー』と訴えているのです♪

そして、皆さんいろいろと勉強されているご様子。


多くのアンティーク・ファンの中で、どれくらいの方がキチンとアンティークの勉強をしているのかな。

大抵は、ボトムアップで興味のあるところを重点的に調べたりしますが、上流から体系的に学ぶ機会は少ないと思われますし、わたしもそうです。



アンティークという『古物』を扱う以上、買い手もそれなりの勉強を必要とします。

ただ、好きな事ですとあまり苦痛にはなりませんし、知識を身に付けることで、更に興味が増し、目利きになれます。反面、これを怠ると失敗することにもなりかねません。

特に、ラリックやガレ、ドーム兄弟といった高価なものがお好きな方には生命線です。





先週末、お近くにお住まいのお客様から本を持ってきて頂きました。


アンティーク好きのお客様のご兄弟が翻訳された『サザビーズ流ヨーロピアン・アンティーク大百科』という本。

発行は、アンティークモール銀座や骨董ジャンボリーの主催を始め、いろいろ活躍されている㈱西洋堂(現株式会社パビリオ)の中村みゆき氏。以前、お世話になりましたが、とってもバイタリティ溢れる女性です♪


さて、肝心の内容ですが、原書はイギリスのリージェント美術アカデミーで実施されている『Diploma in antiques:アンティーク学の学位』コースの教科書『Understanding Antiques』で、有名オークションハウスのサザビーズの専門家が、各分野別に執筆を担当。

家具、陶磁器、ガラス、銀製品、絵画・版画から時計、金工、織物(テキスタイル)やラグ・カーペットまで幅広く包括していて、本物や複製品(リプロダクション)・贋造品や変造品にも触れられています。


初心者からアンティークのプロを目指す方まで、真剣に勉強されたい方にはオススメです。



興味のある方は、こちらからお問い合わせくださいませ。

サザビーズ流ヨーロピアンアンティーク大百科 税込み6000円(318ページ)



Copyright 2006-2009 COZY CORPORATION
無断の利用・転載は固くお断りいたします。





コージーアンティークは水曜日~日曜日の営業です。
皆様のお越しを心よりお待ちしております♪



コージーアンティークのサイトにリンクしています。
随時更新していますので、是非ごらんになってくださいネ~。それでは・・・。

にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへにほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

『ワーク・ライフ・バランス』~時間の使い方の下手なわたし

2009-10-12 15:06:02 | アンティークディーラーのお勉強
*****お知らせ*****
10月の店休日:10/13(火)・10/20(火)・10/27(火)

10/12(月)の祝日も営業致します♪



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへにほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!
*****************

最近、思うこと。

『女性は、人生の楽しみ方を貪欲に追求してるな・・・』って。

男性はというと、そのあたりが下手なのかも・・・特にわたし(笑)



母も仕事・家事をこなしながらも、40歳・50歳と歳を重ねて、新しい事にチャレンジしてました。

『○○の手習い』が口癖だった母は、

社交ダンスを習い、お花を習い、キーボード(音楽)を習い・・・

そして、どれも長続き・・・華道など師範の免状を取るまでに♪


妻も例外ではなくいろんな楽しみを持ってます。

・バレエ
・ヨガ
・仏像好き?
・株(最近始めたばかり)
・お菓子作り(気が向いた時のみ)
・酒(なんといっても、これが一番・・・笑)



最近ベストセラーの多い勝間和代さんの本にも事ある毎に、『ワーク・ライフ・バランス』について言及があります。

『ワーク: 仕事時間)』と『ライフ:自分のプライベートの時間』のバランスを取るという意味ですが、大切です。少子化にも影響があるそうです。


『疲れた・・・』
『肩が凝った』
『腰が痛い』
『目が痛い』

と連呼するわたしは、口数も少なくなりがち。

『ワーク・ライフ・バランス』

真剣に考える時期にきてるなぁ、と思います。

わたしも何か楽しみを見つけよう♪



↓最近寝る前に読んでる本


お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践 (光文社新書)



Copyright 2006-2009 COZY CORPORATION
無断の利用・転載は固くお断りいたします。





コージーアンティークは水曜日~日曜日の営業です。
皆様のお越しを心よりお待ちしております♪



コージーアンティークのサイトにリンクしています。
随時更新していますので、是非ごらんになってくださいネ~。それでは・・・。

にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへにほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

『マクロ経済スライド』とアンティーク

2009-09-21 18:33:56 | アンティークディーラーのお勉強
*****お知らせ*****
9月の店休日:9/24(木)・9/29(火)

シルバーウィーク期間中(19日~23日)は休まず営業致します。
皆様のお越しを心よりお待ちしております♪



にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!
*****************

昨今なにかと話題の『年金問題』。一時期は、『百年安心プラン』などといわれていましたが・・・。

民主党の長妻議員の質問に端を発した『消えた年金問題』は皆さんご存知でしょう。

ちなみに、年金受給者の受給額の算定には、いろいろな考え方の変遷があるようです。
『マクロ経済スライド』『物価スライド』『賃金スライド』などですが、詳しくは、専門書をお読みください。



さて、最近アメリカの古い雑誌を読んでいるのですが、当時の価格に目が行きます。



例えば、1950年代の雑誌を読んでいると、こんなに安かったんだ・・・、とか結構高かったな・・・とか、思う訳です。雑誌に掲載されている広告の値段なので、きっと競争力のある『キャッチー』な価格設定の品目だとは思いますが。


物価も賃金も上昇してますので、単純比較は出来ませんが、早速価格についての調査。
本日は真面目な内容で失礼致します♪(物価スライドだけ考慮してます。)



まず、幾つかの指標を元に、現在と1950年(昭和25年)での上昇分を計算してみましょう♪
(車・電化製品は技術革新により、金も輸入自由化など法改正に価格が左右されるので、対象から外しました。)


①日経平均株価(円):10370円÷101.91=約102倍 ・・・いかにバブル時の株価が異常だったか。。。
②(米)ダウジョーンズ工業平均(ドル):9496.28÷200.52=約47倍
③ラーメン一杯(円):700円÷15円=約47倍 ・・・ひと昔前は、ラーメンとコーヒーの値段は同じと言われていましたが、コーヒーはすっかり価格破壊ですネ
④(米)普通郵便切手(セント):43÷1=43倍 ・・・日本の普通郵便切手は80円。日本は何でも高い?
⑤(米)家庭向け雑誌(ドル):6.95÷0.25=約28倍

このあたりから、仮に過去60年間の価格上昇をざっくり『40倍』と仮定。



雑誌から当時の販売価格がわかっているものを拾ってみると、

①無銘メーカー製キャニスターセット(良く見かけるSugar/Flour/Tea/Coffeeの4つセット):9.98ドル
②無銘メーカー製カントリー風木製アーリー・アメリカン・ラダーバック・チェア:6.75ドル
③無銘メーカー製カントリー風木製ロッキング・チェア:16.95ドル

40倍を元にこれらを計算すると、

①無銘メーカー製キャニスターセット(良く見かけるSugar/Flour/Tea/Coffeeの4つセットの新品):9.98ドル⇒399.20ドル
②無銘メーカー製カントリー風木製アーリー・アメリカン・ラダーバック・チェアの新品:6.75ドル⇒270ドル
③無銘メーカー製カントリー風木製ロッキング・チェアの新品:16.95ドル⇒678ドル

ちょっと高価すぎるキャニスターを除くと、まあまあの線でしょうか?



ちなみに、デザイナーズ関係のイームズ・チェアの当時の新品は、

①ハーマンミラーDAX(アームチェア・Hベース)      :20.8ドル
②ハーマンミラーRAR(アームチェア・ロッキングベース):23.75ドル

でした。当時から、いわゆる富裕層向けだったのかもしれません。

これらを40倍で計算すると

①ハーマンミラーDAX(アームチェア・Hベース)      :20.8ドル⇒832ドル
②ハーマンミラーRAR(アームチェア・ロッキングベース):23.75ドル⇒950ドル

となります。

ちなみに、現在もハーマンミラー社製の新品(材質などは異なるが・・・)が販売されていますが、価格はどうかというと、

①ハーマンミラーDAX(アームチェア・Hベース)      :20.8ドル⇒832ドル⇒326ドル
②ハーマンミラーRAR(アームチェア・ロッキングベース):23.75ドル⇒950ドル⇒552ドル

製造原価の低いポリプロピレンなどを使用しているとはいえ、結構、家具って物価上昇率が低いかも。

約20倍前後といった程度でしょうか。




ちなみに、WinchendonのPlanner Groupの木製ポール・マッコブのチェア・・・

当時は、59.5ドルでした。当時から高い・・・。
現在は製造されていませんが、今新品を作ったらいくらになることやら・・・。(笑)



Copyright 2006-2009 COZY CORPORATION
無断の利用・転載は固くお断りいたします。





コージーアンティークは水曜日~日曜日の営業です。
皆様のお越しを心よりお待ちしております♪



コージーアンティークのサイトにリンクしています。
随時更新していますので、是非ごらんになってくださいネ~。それでは・・・。

にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

慶応・明治・大正・昭和と4時代を見てきたご長寿さん♪

2009-08-03 17:00:10 | アンティークディーラーのお勉強
ご好評いただいておりますセールもあとわずか・・・今週末までですので、お早めに!!


そうそう、質問があったのですが、夏のセールのページに掲載されてる商品だけが、対象ですかと。。。で、答えは。。。

いいえ、違います。家具・スタンドランプは全品10%OFF~となります。

セールのページには、割引率の大き目の商品を抜粋して掲載しておりますので、あしからず・・・気になりましたら、是非お問い合わせ下さいませ♪




詳しくは、こちらから。。。




読書が好きなわたしですが、その読書の時間は決まって眠りにつく前。

ということで、意識せず眠りに落ちる瞬間は気持ち良いのですが、なかなか前に進まなかったり・・・。

そんなわたしですが、新しい本(新刊と言う事でなくて初見の本)も読むのですが、何度も同じ本を繰り返し読んだりも。で、その際は、つまみ食いで読むのですが、新しい発見もあったり♪



『眠りにつく前にはちと荷が重い』図鑑みたいにズッシリ重たい本を、読むことも必要です・・・まあ、仕事中ですが。

デザイン関係の本って、紙も上質だし、カラー写真満載だし、LPレコード以上に大判だし、400ページもあった日には、寝ながらは到底読めません。

『家具とかデザインが好き!!』っていう方が、皆さんの中にもいらっしゃると思うのですが、大変ですよね・・・重たい本。

で、時間を見ては、いろいろ調べ物をする訳です。



ハンス・ノール・・・そう奥さんの方が有名かも知れない『フローレンス・ノール』の旦那さん。結構な伊達男(ふるっつ!!)ですね・・・こんな人だったのかと・・・まあKnollは皆さんご存知かと思うのですが。


で、調べ物。面白いのが、デザイナーごとに生年月日と他界した日を並べてエクセルなんかでグラフにしてみると発見があったり。


イームズ、ラッセルライト、ネルソン世代は70歳過ぎまで結構長生きしてたのに、サーリネンやマッコブは51歳!!とか若くして亡くなって・・・とか。

○○さんは、本当は△△さんの影響を受けてるに違いない!!とかネ。


そうそう、有名な建築家のフランク・ロイド・ライトなんて、1868年6月生まれだからね・・・和暦でいうとなんとぎりぎり江戸末期の慶応3年生まれ、1959年没だから昭和34年。

なんと、慶応・明治・大正・昭和の時代をまたいで長生き!!しかも、その当時にして91歳まで生きるなんて、なんてご長寿なの・・・?(笑)

まあ、自国が戦火にあったこと無いから、アリかな・・・とか。


皆さん、知ってました・・・?





Copyright 2006-2009 COZY CORPORATION
無断の利用・転載は固くお断りいたします。





コージーアンティークは水曜日~日曜日の営業です。
皆様のお越しを心よりお待ちしております♪



コージーアンティークのサイトにリンクしています。
随時更新していますので、是非ごらんになってくださいネ~。それでは・・・。

にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!


良い家具の見分け方のヒント♪

2009-07-09 16:49:52 | アンティークディーラーのお勉強
朝からの作業に疲れましたので、ブログでも書いてみましょう♪


昨日、女性のお客様がいらっしゃいました。いろいろ話をしていて、彼女は舞台装置の照明のエンジニアだそうで、仕事の合間に寄ったようです。そういえば、お店のすぐ近くにほんとの小劇場(客席数50ほど)があって、役者さんとか関係者(裏方さん)とかがお店に寄ってくれます・・・そういった方の触覚に引っかかるのかも。

で、彼女の好きなインテリアの話をしました。木製の家具が良いとか・・・ね。


さて、皆さん、良い家具の選び方ってご存知でしょうか?

巷では、本物とかコピー商品とかリプロダクションとかいろんな商品が出回っていますので、さぞかし紛らわしい事だろうなぁ(笑)



まあ、家具に限らずいろいろな業界にある話で・・・以前わたしが関係してた医薬品業界にもありました。

医薬品もある程度の年数が経つと、パテント?の期限を迎えて、後発の会社が同じ成分の薬を製造・販売できるようになるのです。よく、CMで『ジェネリック医薬品』というキーワードが出てきますが、これがそうです。言ってみればコピー。業界では、このような製品を『ゾロ品』などと言ってました。

ただ、医薬品の製造・販売には薬事法の規制がありますので、製造・販売のみならず、在庫管理においても大変厳しい制限が設けられていますので、きちんとした試験に加え、生産管理・品質管理などが、部屋いっぱいになるほどの膨大な『プロトコル』という事前の定めた作業手順に乗っ取って実施されます。フォーマットだけでも大変です。ISOとかGMP/GMPIに関係のある方ならご存知でしょう。


中途半端な規模の企業が参入する事は困難だと思いますが、そういう意味で消費者もある程度安心だと思います。


その点、家具についてはその手の規制が希薄ですので、『なんでもアリ』の世界(笑)



今回は、家具本来の品質についてご紹介しましょう。



現在、店頭に置いてある二つのモダンなテーブル。



右が、ジョージ・ネルソンのオリジナルで、左はサーリネンのチューリップ・テーブル風(なんちゃって・・・)です(笑)

ちなみに、右側のオリジナルは10万円ほどと高価ですが、左側は『売り物』ではなく、ちょっとお店の外でお茶などする際に使います。販売するとしても○千円くらいかな?

それでは、細かく見てゆきましょう・・・。



上が、ネルソン・オリジナルのメラミン天板です。メラミン素材はとても堅く、頑丈ですがその分加工の際は難度が高く、通常専門の工場で行われます。また、直線ではなくラウンドでカットするのは更に大変。

下は、『なんちゃって』の天板。おそらくなにか貼ってありますね・・・薄い突き板もしくは紙製?かも。水分を含んで外周部分がふやけています。もちろん、表面の見た目や肌触りも全く別物。



脚の部分です。どちらもペイントの剥げはありますが、ジョイント部分の処理が全く異なります。ちなみに、陶磁器をつまびくように叩いてみますと、左の『なんちゃって』はキーンと高音が目立ちます・・・そうです、金属の肉厚が極端に薄いのです。



裏返してみると、一目瞭然でしょう。右側はキチンと鋳造処理で作られているのがわかります。これだけ肉厚があるので、叩いた時の音色も低音が目立ちます。



テーブルを裏から見たところですが、天板の軸受けの金属の厚みがまるで違います。

そして、右側は何よりも重い・・・。木製の家具にも言えますが、重い家具ほど密度が高く、比重が高い木材をたっぷり使っている事がその理由。まあ、イームズのオリジナルと比較しても、ネルソンのテーブルは更に作りが良いので、比べるのは心もとないのですが・・・(笑)



天板の側面のクローズアップ画像です。

無垢材とか集成材、ランバーコアやプライウッドなどいろいろな材料の呼び方がありますが、左の『なんちゃって』の天板は、『パーティクルボード』という、木片の削り片、または細片に接着剤を加えて熱圧成型した板材を使用し、側面を白いプラスティックのモールで処理しています。

テーブルに限らず収納系の家具などでも、最近はよく使われているようです。

『上質なチーク突板を使用した、北欧らしいデザイン???』なんて、意味不明なコピー(笑)が添えられた家具の内部は、このような安価な材料であることも多いかも。

なんか、左側の『なんちゃって』のテーブルの方は、『ひ・ど・い・言われよう!!』(鳥居みゆきみたいに)でひねくれてもいけないので、フォローしておきますと・・・

①安い!!
②軽くて持ち運びがラク!!
③『パーティクルボード』の製造工程では、廃木材の原料化が進められており、エコマテリアルとして再評価されつつある。

と、良い点もあります♪♪


最後に、わたしが言いたい事がありまして・・・。

各自が好きなものを買えば良いのです♪

ただ、『飽きたら捨てても惜しくないし・・・』といった理由で、安価な商品を購入し、引越しだといって、十分に使える家具を簡単に捨てるのだけは止めましょう!!

それだけは、本当にモッタイナイ。。。と思うのです。長い目で見て、飽きのこないのを買うのが賢いんじゃないかと思うのです。


そして、どんな家具でも修理して使えば長持ちします♪




Copyright 2006-2009 COZY CORPORATION
無断の利用・転載は固くお断りいたします。





コージーアンティークは水曜日~日曜日の営業です。
皆様のお越しを心よりお待ちしております♪



コージーアンティークのサイトにリンクしています。
随時更新していますので、是非ごらんになってくださいネ~。それでは・・・。

にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

ポストカードの愉しみ:サンダース・コート&カフェ

2009-01-30 19:06:30 | アンティークディーラーのお勉強

しとしと冷たい雨が降ってますけど、皆さんいかがお過ごしでしょうか・・・?
今日は金曜日・・・いいなぁ、いいなぁ。。。

せっかくの金曜の夜に、せっせとブログを書いてるわたしって、どうよ・・・。



さっ、気を取り直して、久しぶりに秘蔵コレクションからポストカードネタを・・・♪



その一枚がこちら。ひっじょうーに貴重です!!以前も説明しましたが、ポストカードのフォーマットは『リネン』です。






ポストカードをよーっく見て頂くと分かると思うのですが、


『SANDERS COURT & CAFE CORBIN KENTUCKY』


と書かれてます。







『サンダース・コート&カフェ・・・』



ピンときた方はいらっしゃいますか・・・ふふふ?



ちなみに、『COURT コート』というのは、モーテルのような宿泊施設の別称。

とすると、この中の固有名詞は『サンダース』だけ。。。





サンダース。。。サンダース。。。サンダース。。。




なんかお呪(まじな)いのよう(笑)




そうです、『カーネル・サンダース』。

皆様ご存知のKFC ケンタッキー・フライド・チキンの生みの親♪







1890年生まれのHarland Sanders ハーランド・サンダースは、インディアナ州生まれ。
34才までは農場で働いたり、軍人になったり職を転々。

大恐慌だった1930年、サンダースが40歳のときに、彼の始めての小さなレストランをガソリンスタンドの併設店として、ケンタッキー州にてオープン。ガソリンスタンドのオペレータ、主任料理人、レジ係りを兼任し、『サンダース・コート&カフェ』と命名。

1936年、ケンタッキー州知事ルビー・ラフ-ンからサンダースの州への貢献が認められ、
『Kentucky Colonel ケンタッキー・カーネル:名誉あるケンタッキーの称号』が与えられました。

その後は成功し、モーテルを併設し、レストランの客整数を142席に拡張。1939年には火事により建物が焼けてしまうも、再建しオープンします。

1940年、サンダースが50歳の時、伝説のオリジナル・レシピが完成し、1952年、サンダースが62歳の時!!、町から町へと旅をしてフランチャイズの事業を始めます。

1955年、彼のレストランをバイパスしてしまう高速道路が完成すると同時に、彼は店を手放しますが、負債を整理して破産。


で、とうとう伝説の秘蔵レシピをレストランに売り始めて・・・その後は皆さんが知るとおりの世界中での快進撃♪



今生きていたら『波乱万丈』みたいな番組に絶対出演してたでしょうね・・・笑。



ねっ、一枚のポストカードから世界が拡がります♪

サンダースの詳しい歴史はこちらから。。。





Copyright 2006-2009 COZY CORPORATION
無断の利用・転載は固くお断りいたします。





コージーアンティークは水曜日~日曜日の営業です。
皆様のお越しを心よりお待ちしております♪



コージーアンティークのサイトにリンクしています。
随時更新していますので、是非ごらんになってくださいネ~。それでは・・・。

にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ

スペース・エイジのテーブル・ウェア

2008-08-22 12:13:02 | アンティークディーラーのお勉強
1957年10月4日、あるロケットが、旧ソビエト連邦にて打ち上げられました。
そこから始まる・・アメリカと旧ソ連の宇宙開発戦争。
そんな中、アメリカで誕生した流行デザインの一つが『スペース・エイジ』。
(直訳すると『宇宙時代』となってしまいますが・・・汗)

スペース・エイジのデザインの特徴は、まだ見ぬ宇宙への想いをデザインしたもので、
スターバーストと呼ばれる星型のデザインは有名で、この時代のアイテムに、
多く見られます。

食器や雑貨、壁掛け時計・・・本当に様々です。

流線型や幾何学模様などの印象を残すデザインが登場しました。
このスペース・エイジ的なアイテムは、コレクターの対象が女性のみならず男性にも広がっています。
現在では、アメリカ現地でも入手困難な人気アイテムとなっています。

画像のフランシスカン社製オアシス・パターン 27cmディナー・プレート 2,800(税込み)
   へーゼル・アトラス社製スターバースト・パターン ジュース・タンブラー 980(税込み)
   ロイヤル・チャイナ社製スター・グロー・パターン サラダ・ボール 1,130(税込み)




コージーアンティークは、8月30日(土曜日)11:00に東京・駒込にてオープンします♪


★コージーアンティークの店舗についてのご紹介

★コージーアンティークへのアクセスのご紹介




コージーアンティークのサイトにリンクしています。
随時更新していますので、是非ごらんになってくださいネ~。それでは・・・。

日記@BlogRanking

ここと

人気ブログランキング

ここに応援クリックを宜しくお願い致します!!