まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

清水寺「今年の漢字」見てきました。2012

2012年12月17日 | 京都市東山区

昨日、清水寺に展示されている「今年の漢字」を見に行きました。紅葉シーズンも終わり、少し落ち着きを取り戻した京都です。ホッ(^^;)

P1280076 P1280077

でも、清水寺は相変わらずの人出。修学旅行の団体さん、外人さんの団体も、ちらほら・・・。本堂手前で、男子学生の人気を集めてるのは、大黒さん↓・・・ではなく、高下駄と錫杖です。力自慢の人は持ち上げてみましょう。詳細は【前ぶろぐ】にて。

P1280078 P1280079

毎年12月12日の「漢字の日」に、財団法人日本漢字協会から発表される「今年の漢字は“金”」です。 金環日食など「金」に関する天文現象の当たり年であり、オリンピック、ノーベル賞などの「金」字塔が打ち立てられた1年であり、生活保護費の不正受給など「金(かね)」をめぐる問題が表面化したことより選ばれました。和紙のサイズは縦150cm×横130cmです。

P1280084

今年の漢字のパネルは、12月31日の正午まで、本堂に展示されています。以前ご紹介した、被災松で作った如来像前ぶろぐ】も、まだ安置されていました。半年ほどの安置と聞いていましたが、また会えてうれしかったです。本堂は、靴を脱いで上がることができます。

P1280088 P1280089

本堂から奥ノ院を見ると・・・まだまだ工事中です。ここしばらく改修中で、幕がかけられていた子安塔の完成が近いようです。子安塔は、聖武天皇、光明皇后の祈願所と伝わっていますが、詳しい創建時期はわかっていません。現在の建物は明応9年(1500)のものです。明治の終わりまで仁王門の左手前に建っていましたが、現在の場所に移築されました。高さ約15メートル、三重塔の内部には、子安観音(千手観音)をお祀りし、安産に大きな信仰を集めています。

P1280087 P1280085

三重塔と本堂の間の朝倉堂↓はまだ改修中です。(青い屋根の部分)子安塔は、本堂から見ると、建物の部分が、なんとなく円柱に見える様な気がしましたが・・・近くで見ると普通でした。屋根の反り返りの効果で錯覚するのかな~?

P1280091 P1280094

紅葉はほんの少し残っていました。

P1280099 P1280101

昨年に引き続き、忠僕茶屋で、瓶のコーラ飲んできました。(^^;)今どきの子供には、瓶ジュースが珍しいらしい・・・。王冠も。

P1280100 P1280102

清水寺 http://www.kiyomizudera.or.jp/  拝観料:大人300円 小中200円 拝観所要時間:40分~ 門前の市営駐車場はピーク時は満車の事がほとんどです。

清水寺は1年を通じてよく出かけています。【清水寺周辺:カテゴリ

【おまけ】参道のお土産店「普門庵」さんへ寄ってきました。細い通路の先にお土産店とカフェがあります。昨年オープンしたお店です。

P1280107 P1280106

新しいお菓子も増えていました。試食もできるし、バラ売りもあります。新登場の洋せんべいがおいしかったです。

P1280105 P1280109

普門庵 http://www.fumon-an.co.jp/

*餡子のものよりチョコのものが個人的にはお勧めです