今日は午前中「長岡天満宮」へ出かけました。京都のキリシマツツジの名所として知られています。参道の満開のキリシマツツジの詳しい様子は前ぶろぐにて。
参道を楽しんだ後、社殿へお参りしました。階段を上って、社殿手前の鳥居のそばには・・・かわいい仔牛の像が奉納されています。(^m^)
まずは手水で清めて・・・と、思ったら、ここでもかわいいもの発見!「手水のつかいかた」の案内です。少女のような清らかな心でお参りしないとダメですね。(^^;)
そして、社殿へお参りです。長岡京は、菅原道真公が在原業平らと共に、 しばしば遊んで詩歌管弦を楽しまれた縁深いところです。道真公が太宰府へ左遷された時、この地に立ち寄られ「我が魂長くこの地にとどまるべし」と名残を惜しまれた縁故により、道真公御自作の木像をお祀りしたのが「長岡天満宮」の始まりだそうです。
ところで、今日は25日でご縁日です。道真公のお誕生日(6月25日)であり御命日(2月25日)です。先月は北野天満宮の天神市【前ぶろぐ】へ出かけ、赤目の牛さんにご挨拶してますけど、今日は長岡の牛さんにご挨拶・・・。右上写真の牛さんは古いので触るのNGです。左下写真の牛さんは、横顔が凛々しい・・・。
絵馬の牛さんも凛々しいお姿。右下写真:道真公が2人?と思ったら、明治から長岡天満宮を復興された名誉宮司父子の顕彰像でした。
社務所にお茶席があります。(一席:500円)椅子席です。
窓が開け放たれ、風が通る気持ちのよい茶席です。お菓子はあやめの上用饅頭で、長岡京の寿々屋さんのものだそうです。お茶碗とお皿には天満宮のシンボルの梅花があしらわれています。青もみじが添えられ、とっても美しい一席でした。
お抹茶を頂いた後、境内を散策しました。八条ヶ池畔の「錦水亭」さんの前も、通ってきました。予約なしでもいけそうでしたが、この時期は会席コース(12,000円~20,000円)のみですから素通り・・・(TmT;)
この門の先に、池畔のお座敷があるんでしょうか・・・。
新緑も、藤の花も、とってもきれいでした。
他にも境内には、露店や飲食店があります。あちこちお弁当を広げてる人もたくさんいらっしゃいました。今日は良いお天気でよいお花見日和でした。
一角に「三春の滝桜」が植栽されていました。三春の滝桜は福島県の三春町にある日本三名桜の一つの桜です。原発事故の放射能の影響のためまだ代替木のようです。はやく正式に植栽されるといいですね。写真クリックで拡大。
長岡天満宮 http://www.nagaokatenmangu.or.jp/index.php
参拝自由 拝観所要時間:40分~ JR長岡京駅から徒歩20分 阪急長岡天神駅から徒歩10分 駐車場:春の観光シーズンは特別料金で30分200円です。京都南インターから車で30分程です。昨日訪ねた乙訓寺から車で5分弱です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます