まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

京都花景色:長岡京市「長岡天満宮」のキリシマツツジを見てきました。(2)(2014/4/25)本殿参

2014年04月25日 | 京都府(京都市・宇治市以外)

今日は午前中「長岡天満宮」へ出かけました。京都のキリシマツツジの名所として知られています。参道の満開のキリシマツツジの詳しい様子は前ぶろぐにて。

P1110556_3 P1110558

参道を楽しんだ後、社殿へお参りしました。階段を上って、社殿手前の鳥居のそばには・・・かわいい仔牛の像が奉納されています。(^m^)

P1110600 P1110602

まずは手水で清めて・・・と、思ったら、ここでもかわいいもの発見!「手水のつかいかた」の案内です。少女のような清らかな心でお参りしないとダメですね。(^^;)

P1110625_3 P1110603_2

そして、社殿へお参りです。長岡京は、菅原道真公が在原業平らと共に、 しばしば遊んで詩歌管弦を楽しまれた縁深いところです。道真公が太宰府へ左遷された時、この地に立ち寄られ「我が魂長くこの地にとどまるべし」と名残を惜しまれた縁故により、道真公御自作の木像をお祀りしたのが「長岡天満宮」の始まりだそうです。

P1110623_2 P1110607

ところで、今日は25日でご縁日です。道真公のお誕生日(6月25日)であり御命日(2月25日)です。先月は北野天満宮の天神市前ぶろぐ】へ出かけ、赤目の牛さんにご挨拶してますけど、今日は長岡の牛さんにご挨拶・・・。右上写真の牛さんは古いので触るのNGです。左下写真の牛さんは、横顔が凛々しい・・・。

P1110606 P1110604

絵馬の牛さんも凛々しいお姿。右下写真:道真公が2人?と思ったら、明治から長岡天満宮を復興された名誉宮司父子の顕彰像でした。

P1110627 P1110621

社務所にお茶席があります。(一席:500円)椅子席です。

P1110619 P1110617

窓が開け放たれ、風が通る気持ちのよい茶席です。お菓子はあやめの上用饅頭で、長岡京の寿々屋さんのものだそうです。お茶碗とお皿には天満宮のシンボルの梅花があしらわれています。青もみじが添えられ、とっても美しい一席でした。

P1110609 P1110614_2

お抹茶を頂いた後、境内を散策しました。八条ヶ池畔の「錦水亭」さんの前も、通ってきました。予約なしでもいけそうでしたが、この時期は会席コース(12,000円~20,000円)のみですから素通り・・・(TmT;)

P1110572_2 P1110599

この門の先に、池畔のお座敷があるんでしょうか・・・。

P1110594 P1110595

新緑も、藤の花も、とってもきれいでした。

P1110629_2 P1110596

他にも境内には、露店や飲食店があります。あちこちお弁当を広げてる人もたくさんいらっしゃいました。今日は良いお天気でよいお花見日和でした。

P1110555 P1110630

一角に「三春の滝桜」が植栽されていました。三春の滝桜は福島県の三春町にある日本三名桜の一つの桜です。原発事故の放射能の影響のためまだ代替木のようです。はやく正式に植栽されるといいですね。写真クリックで拡大。

P1110631 P1110632_2

長岡天満宮 http://www.nagaokatenmangu.or.jp/index.php

参拝自由 拝観所要時間:40分~  JR長岡京駅から徒歩20分 阪急長岡天神駅から徒歩10分  駐車場:春の観光シーズンは特別料金で30分200円です。京都南インターから車で30分程です。昨日訪ねた乙訓寺から車で5分弱です。


京都花景色:長岡京市「長岡天満宮」のキリシマツツジを見てきました(1)(2014/4/25)八条ヶ池の参道

2014年04月25日 | 京都府(京都市・宇治市以外)

今日は、長岡京市にある「長岡天満宮」へ行ってきました。長岡京は、菅原道真公が在原業平らと共に、 しばしば遊んで詩歌管弦を楽しまれた縁深いところです。道真公が太宰府へ左遷された時、この地に立ち寄られ「我が魂長くこの地にとどまるべし」と名残を惜しまれた縁故により、道真公御自作の木像をお祀りしたのが「長岡天満宮」の始まりです。今の季節は京都のキリシマツツジの名所として知られています。

階段を上ったところにある「正面大鳥居」をくぐると・・・「わぁ~!!!」と歓声があがるほど真っ赤なキリシマツツジが出迎えてくれました。

P1110569_2 P1110571

参道はキリシマツツジで真っ赤です。(^^)キリシマツツジは九州の九州南部にある霧島山(火山群)に因んで名づけられたものです。真っ赤だから?ここにあるキリシマツツジは野生に近い品種で、大きく株分れし高さが3メートル近く あります。樹齢は100年~150年で、昭和44年、長岡町制20周年を記念して、キリシマツツジが町花に指定され、市制施行後も長岡京市の花として親しまれています。

P1110582 P1110557

どこを見ても、ふり返っても・・・真っ赤!\(@▽@)/

P1110578 P1110581

このツツジの参道は・・・長岡天満宮境内の東に広がる八条ケ池を二分する中堤です。八条ケ池は、 寛永15年(1638)に、当時の領主だった八条宮が造るように命じた、灌漑用の溜め池です。 外周は約1km貯水量 は約35000トンあるそうです。中堤真ん中の石の太鼓橋は加賀藩の前田家の寄進といわれています。

P1110556_2

池の畔にあるのは茶店の「錦水亭」さんです。この時期は会席コースのみです。(12,000円~20,000円)シーズンオフは比較的お手軽なランチもあるようです。(^m^;)

P1110572 P1110563

新緑もとってもきれいでした。八条ヶ池には水上橋がかかっていて散策できます。

P1110559 P1110639

ここは、天明6年(1786)に刊行された「都名所図会」にも描かれ、昔から多くの人に愛された場所です。この時はキリシマツツジはなかったですが池は描かれています。(写真クリックで拡大)参道のキリシマツツジは日当たりによって今から満開を迎える場所もありますのでGWいっぱいは楽しめそうです。

P1110633_2 P1110587

この後は、本殿やその他の境内の様子をご報告します。次のぶろぐにて。

長岡天満宮 http://www.nagaokatenmangu.or.jp/index.php

参拝自由 拝観所要時間:40分~  JR長岡京駅から徒歩20分 阪急長岡天神駅から徒歩10分  駐車場:春の観光シーズンは特別料金で30分200円です。京都南インターから車で30分程です。昨日訪ねた乙訓寺から車で5分弱です。