開会のあいさつする実行委員長の横川昭さん。
多数の民謡を披露しました。はじめのビデオは山形さんの新しいレパートリーでしょうか。
粋な感じの民謡でした。私も忙しい中、しばし楽しませてもらいました。ありがとうございました。
日本共産党都議団が主催した「都市縮小時代のまちづくり」というテーマの学習会に参加しました。講師は福井県立大学の小川雅人准教授です。
-人口減少で都市規模が縮小する時代に、今のまちづくりでいいのか疑問を投げかけていますね。
「経済の拡大や人口増を前提とした高度経済成長時代の発想の根幹が変わっていません。一方、最近は『コンパクトシティ』推進が提唱されています。理念としてはいいのですが、これだけ拡散したまちを短期間に中心部に戻すことは無理です」
-では、衰退したまちを活性化させるには何が必要でしょう。
『地域内循環型経済』への転換が必要
「一時的なイベントでにぎわっても長続きしません。そこに住む住民や企業が自らの意思で展開する持続的、継続的な活動が必要です。それには、まず郷土への誇りや、住み続けてまちをよくしようという熱い思い、気概が不可欠です」
―活動を継続するには資金が要りますね。
「活動と収益をリンクさせることが大事です。女性でも高齢者でも学生でも参加しやすくて収益の上がるコミュニティビジネスはいっぱいあります。観光や農業を含む小さな産業を発展的に結びつけ地域の産業としてネットワーク化させてはどうでしょう。生活に密着した製品を地域の原材料で生産し、地域を中心として流通させ、消費する『地域内循環型経済』への転換が必要なのです」
地元商業者の協同組合と共同出店したベルのホームページ
-福井は全国に先駆けて、地元商業者の協同組合と大型店が郊外に共同出店し、商圏を拡大してきました。
「消費者ニーズに応え、雇用面でも貢献し、出店した地元小売店の経営拡大にも寄与しました。しかし、バプル経済が崩壊し消費が伸びない中で大型店同士のし烈な競争を生み、撤退によって地域生活に大きな影響も与えています」
「これからは『地産地消(商)』のような生活密着型の経済をもっと推進すべきです。そうすれば消費者は地域にしかないものが享受でき、もうけは地元に還元し、雇用も生まれます。近くにローカルな商品を扱うスーパーや農産物直売所とかあると、買い物に行けない買い物弱者を支えることにもなります」
舎人公園のC地区(南東地区)の整備方針案が議会に説明がありました。
1 舎人公園の基本コンセプトと見直しの方針
舎人公園は、昭和49年に東京都の公園審議会の答申を受けて、都市計画決定された、スポーツと自然を満喫できる水と緑豊かな総合公園である。
全体面積6 9.5ヘクタールのうち、現在は、C地区等を除く、61.2ヘクタールが供用を開始しているが、このたび、東京都からC地区の整備方針(案)が示された。
見直しは、西側エリアはスポーツ等活動拠点として、東側エリアは自然観察等の拠点として、という昭和49年の公園審議会答申の内容に沿って行ったものである。
2 整備方針案
(1)多様な自然の創出
サンクチュアリー、3つの池と水生植物の植栽、観察小屋・観察デッキの設置
(2)緑豊かな公園としての風格づくり
外周部の既存樹木の骨格づくり、特徴ある花木の植栽
(3)賑わいの創出
1年を通してさくら(寄附制度)を楽しめる場づくり、バーベキュー広場の充実(B地区から移設し、1.5倍の75サイトに拡大)冒険の丘の整備(アスレチック遊具)、イベント開催可能な広場の整備(にぎわい広場・みんなの広場・おべんとう広場などイベントができる広場を設置)
3 協議の進め方
これまで、区に寄せられている「要望事項」を中心に、庁内で構成する「舎人公園活用検討委員会」で区としての考え方を整理し、東京都との協議体である「舎人公園整備都区協議会」に臨む。 並行して、地元町会や日暮里・舎人ライナー沿線の地域住民の代表等に内容説明を行っていく。
問題点・今後の方針
1 当公園は、平成24年度が最終整備目標になっているが、一部土地所有者の用地買収が残っているため、予定どおりの完成が厳しい状況にある。
2 当公園内の既存の区有地(水路、区道歌等)約68、000㎡が、都に対して無償貸付となっているため、この用地処理も合わせて整理していく。
舎人公園に関する要望一検討項目一覧
舎人公園に関する要望一検討項目一覧
要望項目 実現内容・検討内容
(都設置)平成20 年夏にゆうひの丘に売店オープン。平成
売店 21年春バーベキュー用売店がオープン。
(都:整備)平成20年の夏に、西園に臨時駐車場を仮設置。平成
21年8月地区(東南の補助261号線沿い)に約1 8 0台
駐車場 の駐車場オープン
(都の協力により区で実施)平成21年春からイベントを実施
花火大会等のイベント開催
区の誘致により、Jリーグのサチライトリーグ会場として、平成
21年度は2試合実施。都の芝生等の整備の協力あり。
陸上競技場の充実、大型化 大型化や施設の充実については、まずは、舎人公園整備都区協議
会幹事会で要望内容を整理していく。
(区で実施)平成21年の春のイベントの際モデル実施した。今
年度は、民間駐輪場(竹ノ塚西自転車駐車場)にレンタサイクル
レンタサイクル を配置し、舎人公園を含め、区内観光拠点め移動手段として実施。
平成20年3月に、B地区の子ども対象施設(ソリゲレンデ、幼
児公園ヽフィットネス広場等)がオープン。引き続きヽ舎人公園
アスレチックや遊具の充実 整備都区協議会で具体的に協議していく。
舎人公園は、四季を通じ美しい自然に触れあえる施設づくりを
四季折々の花の充実 行ってい、るが、さらなる名所づくりにふさわしい植栽等につい
(桜の増植、アジサイ等) て、まずは舎人公園整備都区協議会で具体的に協議していく。
舎人公園外周の公園残地部の活用を視野に入れ、区の備蓄倉庫設
災害備蓄倉庫 置の可能性を都と協議していく。
区において建設費用、維持管理費用、運用策等検討を行ったが、
・公認野球場 実施は困難な状況にある。
ニーズの把握と実現の可能性について、舎人公園整備都区協議会
フットサル で協議していく。
レストラン 可能性について、舎人公園整備都区協議会で協議していく。
体育館 同上
、スポーツ合宿施設 同上
‘
動物園 同上
野外音楽堂 同上
緑のリサイクル施設の整備 同上
、 公園の基本コンセプトの大幅な変更にあたること。また、スペー
×大学誘致 ス的な面から舎人公園での設置については断念する。別の候補地
で検討していく。
J
×医療機関誘致 公園の基本コンセプトの大幅な変更にあたるため、舎人公園では断念する。
2009年度の足立区の各会計決算を審議する決算特別委員会の論戦がはじまりました。私も午前25分間質問しました。
09年11月19日、大企業における膨大な内部留保を活用した「経済危機打開のための緊急提言」を発表した。そのなかで、産業連関表により最低賃金時給1000円への引き上げ効果を測定した。
日本の最賃は09年で全国平均額は713円。世界の多くの国では、全国一律の制度として設定されており、フランスやイギリスなどは1100~1300円という水準である。最低賃金を1000円に引き上げることは、ワーキング・プアなど、働く貧困を解消するための急務であり、ただちに実施すべきである。
そのために必要な資金は、5.9兆円で、1998-2008年度の間に増加した内部留保220兆円の2.7%にすぎないこと、最低賃金を「時給1000円」に引き上げることによって、国内需要が5.8兆円拡大し、それによって、国内生産が13.4兆円、付加価値(計GDP)が7.3兆円誘発される。それに伴い、国税および地方税が合わせて1.3兆円の増収となる。という試算。
民主党政権も最低賃金を1000円にすると言っていますが、足立区として現在の臨時職員の918円を1000円にすべきと思うがどうか。
区も臨時職員の時給引き上げを検討している答弁
区も国の最低賃金引き上げの通知がきており、臨時職員の時給を引き上げることを検討していると前向きの答弁をしました。
病気等でなくなり、発見が遅れた住宅、自殺等があった住宅をいっぱん公募とは別にして、直接募集し、申し込んで10日後には抽選会を行って当選者を決める募集がはじまります。
以下、募集要項
平成22年10月家族向・単身者向直接受付募集について
初秋の候、貴殿におかれましては、ますますご清栄のことと存じます。
日頃、住宅行政につきましては、格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、標記の募集につきまして、「募集案内」ができ上がりましたので、ご送付させていた
だきます。
病死等で発見が遅れた住宅、自殺等があった住宅
記
1 対象住宅 家族向け・単身者向け
2 対象世帯
3 直接受付
日時・場所
①平成22年10月13日(水)
午前9時30分から午後4時まで
都庁第二本庁舎 1階ホール
②平成22年10月14日(木)・15日(金)
午前9時30分から午後4時まで
東京都住宅供給公社 3階大会議室
③平成22年10月16日(土)
午前9時30分から正午まで
東京都住宅供給公社 3階大会議室
4、抽選 日時 場所 平成22年10月26日(火) 午前9時30分から
東京都住宅供給公社 3階大会議室
5 募集戸数 149戸
6 持参するもの
筆記用具
所得金額等のわかるもの(メモまたは源泉徴収票等)
50円切手 2枚(抽せん番号・抽せん結果通知用)
都営住宅直接受付については、都営住宅募集の都度、募集のご案
内の最終ページに記載しています。
また、9月27日(月)から士O月16日(土)まで東京都住宅
供給公社ホームページ(http://www.to.kousya.or.jp)及びテレホン
サービス(03-6418-5546)でご案内します。
住宅の詳細等につきましては、東京都住宅供給公社
募集センター都営募集牒にお問い合わせください。
東京都住宅供給公社公営住宅管理部
都営募集課都営募集係
電話 03-3498-8894
近藤区政においては、日頃より区政進展に力を尽くしていただいておりますことに深く敬意を表します。
参議院選挙は、国民の選択が新しい政治をさらに模索しているという結果に終わり、衆参のねじれといわれる状況をつくりだしました。民主党中心の政権は自公の政治を変えてほしいという国民の期待にこたえずいっそう背を向ける度合いをつよめています。
民主党政権がすすめる「地域主権改革」は、真の地方分権とは異なり、逆に地方自治の後退を招きかないものです。
区長に説明する私、針谷みきお
第1に、「地域主権改革」を口実に、保育所など福祉施設の施設基準や公営住宅の整備等にかかる国の責任を縮小し、地方自治体任せにする。第2に、道州制は、市町村合併を事実上強要するとともに財界が、「究極の行政改革」としているものだが、その要望に応え検討する。第3に、補助金・交付金等の一括交付金化について、国が水準と財政を保障して実施に責任をもつべき社会保障や義務教育関係費まで対象に広げ、総額を減らすことなどが懸念されます。また、地方自治法の抜本改正「地方政治基本法」の制定をめざすとして、二元代表制の否定を打ち出し、民主主義の危機といえるような事態をつくりだそうとしています
このたびの足立区の来年度予算編成に関する要望書を提出するにあたって日本共産党足立区議団は18万世帯にアンケートを配付して区民の方から回答をいただくとともに、区内団体との懇談を重ね要望をお聞きしました。こうして、生の声が盛り込まれた要望について、区長が誠実に受けとめて施策にいかしていただくことともに、核兵器廃絶は国際的な盛り上がりを受けとめて位置付けを格段に強めていただくこと、国民犠牲の「構造改革」市場原理主義の弊害、矛盾が広がっていることを考慮し、区としてもこれまでの路線の見直しを検討することなど、強く要請し、予算要望書を提出するものです。
2010年10月4日 日本共産党足立区議団
また、「労働市場の規制緩和・改革」を融資条件にしてきた世界銀行でさえ、リーマンショック以後、方針転換をし、「労働者保護」に役立つ融資をめざしてILO条約に適合した指標づくりを行うようになりました。
富士通総研もデフレの原因に賃金の下落があり、勤労者が購買力を失っていると指摘しているほどです。
足立区でも公共調達や公契約で「ディーセントワーク」の考え方に基づいて、改善
していくべきと思うがどうか、区長の所見を伺います。
区議会のホームページで私の質問と答弁、再質問と再答弁はすべてビデオでご覧になれます。質問は15分ですのでご覧下さい。そして、ご意見・ご要望をお寄せ下さい。
http://www.gikai-adachi.jp/yousu/2010-3/2010092803.asx