南斗屋のブログ

基本、月曜と木曜に更新します

色川三中「家事志」文政10年7月上旬

2022年07月11日 | 色川三中
色川三中「家事志」文政10年7月上旬

土浦市史史料『家事志 色川三中日記』第一巻をもとに、気になった一部の大意を現代語にしたものです。

文政10年7月1日(1827年)
・処暑。残暑強し。刀祢川(利根川)渇水す。
・旅の者から「どこの国でも病人は多い」と聞く。今日葬礼四つ。
#色川三中 #家事志
(コメント)
閏6月下旬は、①雨が降らず暑さが続く、➁疫病で死者が多い、というテーマで綴られていましたが、その傾向は7月にはいってからも続いています。大河の利根川が渇水。それと〈今日葬礼四つ〉とボソッと書かれているのが怖い。

文政10年7月2日〜4日(1827年)
(三中殿は本日日記をお書きになりませんでした。理由については存じあげません。再開は5日になります)
#色川三中 #家事志

1827年7月5日(文政10年)
天社日。昨夜の丑の刻、地多いに震う。
#色川三中 #家事志
(コメント)
「天社日」は、天赦日ともいい、最上の大吉日とされています。三中はこの日は必ず日記に書いています。しかし、特に何か良いことがあったという日にはなっていません。今日の記事も地震記録です。百神が天に昇り、天が万物の罪を赦す日といわれているのですが…。

1827年7月6日(文政10年)
下男の吉兵衛の親が3日に来て、「吉兵衛は病気になりまして一両日休みをいただきたい」旨言ってきた。病気であるならば致し方ない。しかし、平常の素行が問題であったので、この際吉兵衛に暇を出した。今年は下男が悉く宜しくない。
#色川三中 #家事志
(コメント)
会社を欠席するのに親が連絡してくるということが現代でもあるそうですが、江戸時代でも親が連絡係になることはあったのですね。電話もスマホも無い時代ですから、致し方なくはあるのですが…。吉兵衛は病休の連絡を親を介して行ったのですが、日頃の行いの悪さを理由に解雇されてしまいました。


1827年7月7日(文政10年)
曇り。風静かにして、細雨濛々。
#色川三中 #家事志
(コメント)
本日の日記はたったこれだけです。
三中の日記は長いものがほとんどで、一行で終わるものはほとんどないのですが
5日の記事といい、今日の記事といい、一行で終わってしまうのは珍しいことです。

1827年7月8日(文政10年)
七つ(午後4時)過ぎから雲が出てきて、少々雨が降った。雨らしい雨は40日以上降らなかったので、至るところで雨乞いをしていた。乾燥し、畑まで赤くなる。大豆の収穫は半分ほどである。
#色川三中 #家事志
(コメント)
日照りが続いていましたが、ようやく少し雨が降りました。畑は乾燥して、土が赤くなるほどです。大豆の収穫が例年の半分以下という不作。閏6月28日に「畑の方は少々困った出来となりそうだ。」と言っていたことが、現実となってしまいました。

1827年7月9日(文政10年)
四万六千日の月が明るい。
#色川三中 #家事志
(コメント)
今日も一行記事。「今日の月は明るい」という意味です。「四万六千日」とは、7月9日、10日のことです。

四万六千日とは - コトバンク

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - 四万六千日の用語解説 - 東京都台東区の浅草寺の本尊である観世音菩薩の縁日のうち,特に多くの功徳が得られるとされる功徳日のこと...

コトバンク


東京都台東区の浅草寺の本尊である観世音菩薩の縁日のうち,特に多くの功徳が得られるとされる功徳日のことで,毎年 7月9,10日がその日にあたる。もとは「千日詣り」といい,本来はこの日に参詣すると 1000日参詣したのと同じ功徳が得られるとされていたが,享保年間(1716~36)頃から 4万6000日参詣したのと同じ功徳があるとされ,「四万六千日」と呼ぶようになった。

1827年7月10日(文政10年)
・吉兵衛の事について、今朝田中清吉に人を遣わした。隣主人と相談した上で決めたことである。
・藤井央様は、一昨年に町奉行の御役目を終えられ、江戸に引っ越されたが、また町奉行の御役目を仰せつけられ、本日江戸から下られた。
#色川三中 #家事志
(コメント)
吉兵衛は店の従業員で、今月3日に親が来て、病気なので一両日休ませてくださいと伝えたところ、普段の行状が悪いので解雇となった人物。田中清吉に連絡したのは、おそらく彼が口入(仲介者)だからであり、クレームを言い、今後の是正を求めるためのものなのでしょう。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 侮辱罪厳罰化の影響(インターネット以外... | トップ | 調査編④-明治7年鳥海秀七代言... »
最新の画像もっと見る