■モグラ 2013年6月12日
↓ この昨日アップした写真では気付かなかったが…。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
今朝5:30頃、水遣りをしに行ってみると、
同じ畝が穴だらけになっていた。
野菜が倒れ気味で、畝の土は耕運機で耕したが如く盛り上がっていた。
これは多分モグラだな。(-_-;)
方々の穴に水を入れたが、モグラは姿を現さず犯人不明のまま退散。
ソーラー式アルミ モグラ防除器 を仕掛けておかなくっちゃ!

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
さてさて、今日の最高気温は35度だった。
アナログの方は36度に近いか?
雨も期待できそうにないので、早朝の水遣りは当分続きそうだが、
朝のその時間はとても気持ちがいいものだ。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
採れたて野菜。(*^_^*)
エンドウの撤去が出来ないでいたら、まだ少し青い豆が見つかった。
青い花は、トレビスビターの花。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
↓ この昨日アップした写真では気付かなかったが…。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
今朝5:30頃、水遣りをしに行ってみると、
同じ畝が穴だらけになっていた。
野菜が倒れ気味で、畝の土は耕運機で耕したが如く盛り上がっていた。
これは多分モグラだな。(-_-;)
方々の穴に水を入れたが、モグラは姿を現さず犯人不明のまま退散。
ソーラー式アルミ モグラ防除器 を仕掛けておかなくっちゃ!

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
さてさて、今日の最高気温は35度だった。
アナログの方は36度に近いか?
雨も期待できそうにないので、早朝の水遣りは当分続きそうだが、
朝のその時間はとても気持ちがいいものだ。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
採れたて野菜。(*^_^*)
エンドウの撤去が出来ないでいたら、まだ少し青い豆が見つかった。
青い花は、トレビスビターの花。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )