■人参 2012年3月12日
イエロースティック(黄色)・Dr.カロテン5(オレンジ色)・パープルパープル(紫色)
3色の人参を並べて種蒔きをしたのが1ヶ月前。
種蒔きをした後、発芽を促すために幅広の不織布を2つ折りにして被せ、
もう1枚不織布を被せて、冷気から遮断したつもり。
ところが、好光性種子(こうこうせいしゅし)である人参には、
2つ折りの寒冷紗はいけなかったのか?
途中で、1枚剥がしたが、発芽が例年よりも大分遅かった。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
ペレット種なので、ほぼ2cm間隔ですじ蒔きにしていたが、
ところどころ欠損はあるものの、やっと発芽したもよう。(*^_^*)
でも、よく見ると変わった色の土?
ゴリに尋ねると、ブルーベリーを移植した時に余ったピートモスを、
種の上に薄く被せたと言う。(@_@;)
ピートモスって、ブルーベリーの土に使用するくらいなので酸性?
人参の発芽が遅かったのは、このせいだったのかナ?
ていうか、よく発芽したものだなぁ。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
イエロースティック(黄色)・Dr.カロテン5(オレンジ色)・パープルパープル(紫色)
3色の人参を並べて種蒔きをしたのが1ヶ月前。
種蒔きをした後、発芽を促すために幅広の不織布を2つ折りにして被せ、
もう1枚不織布を被せて、冷気から遮断したつもり。
ところが、好光性種子(こうこうせいしゅし)である人参には、
2つ折りの寒冷紗はいけなかったのか?
途中で、1枚剥がしたが、発芽が例年よりも大分遅かった。


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
ペレット種なので、ほぼ2cm間隔ですじ蒔きにしていたが、
ところどころ欠損はあるものの、やっと発芽したもよう。(*^_^*)
でも、よく見ると変わった色の土?
ゴリに尋ねると、ブルーベリーを移植した時に余ったピートモスを、
種の上に薄く被せたと言う。(@_@;)
ピートモスって、ブルーベリーの土に使用するくらいなので酸性?
人参の発芽が遅かったのは、このせいだったのかナ?
ていうか、よく発芽したものだなぁ。


( 写真をクリックすると拡大画像になります )