■苗の生育状況記録 2012年3月9日
ぼちぼち定植出来そうな苗もあるが、気候的に心配もあり、
もう暫くグリーンハウスの中で育てよう。
30度に設定した農電園芸マットの上で、温々と過保護に育てているので、
定植する前に、少しの間寒さに慣らさないといけない。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
ポット上げをした方がよさそうな苗もあるが、
農電園芸マットの上が手狭なので、どうしたものか?


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
3月6日に ティオクック・サターン・コリンキーが発芽。
3月8日に 恋みどり(インゲン)・マリーゴールド・クックゴールド(トマト)が発芽。
畑の人参も、疎らながら発芽しているもよう。
ぼちぼち定植出来そうな苗もあるが、気候的に心配もあり、
もう暫くグリーンハウスの中で育てよう。
30度に設定した農電園芸マットの上で、温々と過保護に育てているので、
定植する前に、少しの間寒さに慣らさないといけない。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
ポット上げをした方がよさそうな苗もあるが、
農電園芸マットの上が手狭なので、どうしたものか?




( 写真をクリックすると拡大画像になります )
3月6日に ティオクック・サターン・コリンキーが発芽。
3月8日に 恋みどり(インゲン)・マリーゴールド・クックゴールド(トマト)が発芽。
畑の人参も、疎らながら発芽しているもよう。