【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

雨よけハウスの中は

2011年06月06日 | トマト・プチトマト

■雨よけハウスの中のトマト 2011年6月6日


雨よけハウスの中は、ポリフィルムの屋根が被さり、

周りが寒冷紗で囲われているので、外よりも温度が何度か高い。

その為か、トマトの生長が早く、あっと言う間に天井に閊えるかも?


左が、大玉福寿という大玉トマトで、右がティオクックとクックゴールドという

赤と黄色の、主に調理用に使う中玉トマトである。


雨よけハウスの中の大玉福寿トマト 2011年6月6日 雨よけハウスの中のトマト 2011年6月6日 雨よけハウスの中のティオクックとクックゴールド 2011年6月6日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ティオクックの1本が、脇芽がどちらか判らなくなってしまい、

こんなに綺麗な二股に育った。

まるで双子ちゃんみたいなので、両方とも育ててみようかしらね?


ティオクックどっちが脇芽? 2011年6月6日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


大型福寿の下の方に目をやると、ツルムラサキが生えている。

他の場所に移動して貰わないと、大変な事になりそう。


トマトと一緒に植えた九条細葱が、薬味に丁度いいサイズに育っているので、

端から順に頂きマセウ。


つるむらさき 2011年6月6日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


採った後なので、一番上の写真には写っていないが、雨よけハウスの中央で、

ブライダルという名前のカリフラワーが、子供の顔ほど大きく育っていた。


トマトの世話に歩く時、邪魔で邪魔で仕方が無かったので、やっと採る事が出来スッキリした。

他にも、春波というキャベツや味美菜という小さなカリフラワーもあったが、

夜盗虫に食われてボロボロになっていた。


雨よけハあるウスの中のブライダル 2011年6月6日 雨よけハウスの中のブライダル 2011年6月6日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


春波2個は、汚い葉っぱを剥したら、こんなに小さくなった。


ねっ!2種類のカリフラワーの大きさの違い分かるかしら?


隣りの雨よけハウスの下のズッキーニも、採りそびれてジャンボサイズ。


採れたて野菜 2011年6月6日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





草ぼうぼう

2011年06月06日 | 畑作業全般
■ピオーネの畑に植わっている野菜のあれこれ 2011年6月6日


5月8日に定植した 打木赤皮甘栗南瓜は、一度葉っぱが黄変したようで、

あまり期待できず、ガッカリしていたので、ブログにアップするのもそれ以来の事か?


あまり見に行ってもおらず、気付くとこんなに草ボウボウ。

いえいえ、ピオーネの世話をしているので、この畑には行くのだが、

寒冷紗の中を覘く事もしなかったかな?


今朝は、綺麗になった葉っぱに 『 ゴメンネ 』 と声をかけて記念撮影。


打木赤皮甘栗南瓜 2011年6月6日 打木赤皮甘栗南瓜 2011年6月6日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


キャベツや茎ブロッコリーは、夜盗虫に少し食べられている様子。


ピオーネの畑の畝 2011年6月6日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


時々見てやればよかったのに、ここにも 『 ゴメンネ! 』 と…。


ピオーネの畑のキャベツ 2011年6月6日 ピオーネの畑のグリーンボイス 2011年6月6日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


今年は何輪着いているのか?

沢山のアーティーチョークが そろそろ食べ頃だけど、

あの派手な大きなお花も見たいしね!


赤紫蘇も、周りの草を取ったら少し大きくなったようで、

そろそろ紫蘇ジュースが作れそう。(*^_^*)


ピオーネの畑のアーティチョーク 2011年6月6日 ピオーネの畑の赤紫蘇 2011年6月6日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


他にも、あだりばえのトマトや、残ったズッキーニの苗も1株植えていて、

ピオーネの世話をする時には、踏まれないかとひやひやもんだね…きっと。


勿論、ここの主のピオーネも花をつけ葉っぱも茂り順調に育っている。