【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

今までにない苦戦?

2011年06月15日 | トマト・プチトマト
■トマト・ショコラ 2011年6月15日


ショコラの花が八重咲きだという記事を前に書いたが

普通咲きの花もあった!やはり あれは鬼花だったのか?


…てことは、ショコラはどれも巨大な実になる?


ショコラ 2011年6月15日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


で、このショコラは、花も変だが、脇芽も見分けがつかないと、

前いも書いたが
…。


花だけが着く筈の場所に、必ず葉っぱも出るのだ。(どの株もだ!)


日本の種ではなく、環境が違うからこんな株になってしまうのか?

元々種が変なのか?(スミマセン)


いえいえ、私の育てる環境が悪いのか?

我が家で育てて差し上げた苗は、どれも同じようになったらしいので、

畑の環境ではなさそう?


このショコラの畝の手前の、主枝か脇芽かが判断できず、

間違えて切り取ったら、それより上に伸びなくなったので、

思い切って抜いてしまい、別の脇芽を挿しておいた。(苦笑)

でも、これが何だったか?品種不明。(^^ゞ


ショコラを抜いた 2011年6月15日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


隣の畝のシシリアンルージュの葉っぱに、こんな虫が沢山着いていたので、

酷い葉っぱは切り取り、葉裏からシャワー水をぶっかけた後、

静置竹酢液入りストチューを散布したが、さてどうなるか?


トマトの葉っぱに 2011年6月15日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


調べると、どうやらこれは 『 温室粉ジラミ 』 というものらしい。


大発生すると、すす病を併発? そりゃ困った。(-_-;)

水遣りを一度も行なっていないからな。。。


ここは、屋根があるので、雨があまり かからないが、

美味しいトマト作りの為に、水遣りを全くしない記録に挑戦中だったが…。


温室コナジラミは、水に弱いらしいので、少しは水遣りをしなくっちゃね。


我が家の秘密兵器の、黄色い粘着テープ 『 ピタットトルシー 』 も、

ぶら下げておこう!




今までにない苦戦を強いられそうな、今年のトマト栽培じゃ!!




復活したズッキーニのその後

2011年06月15日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■ズッキーニ 2011年6月15日


先日復活したズッキーニのその後…。


最初に、怪しい葉っぱと主枝を切り取ったところが、赤い丸の部分。

その後、枝分かれしまくりで、下の方の実が採れなくなってしまい、

また枝分かれした部分を、ひとつ切り取ったところ。


ズッキーニ 2011年6月15日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


下の方に枝分かれした実が、押さえつけられて身動きできなかったものを、

枝を1本切り取って、やっと救出!

犠牲になった小さな実も沢山~。


ズッキーニ 2011年6月15日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


他の株の実も、今日もこの程度…。


なかなか、真っ直ぐないい形の実が出来ないのは、

1株に一つずつ、お椀を伏せたような形の畝を作っているので、

曲がりやすいのか?


ズッキーニ 2011年6月15日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


アスパラガスが細長く見えるが、結構なサイズなのヨ。




不耕起畑あちこち

2011年06月15日 | 畑作業全般
■不耕起畑 2011年6月15日


不耕起畑①のカルサムスとひまわりの葉っぱが、ゴリの草刈り機で穴だらけになったと、

ガッカリしていたら、カルサムスは全滅してしまった。(泣)


ひまわりも瀕死の状態だが、まだ生きている。(かも?)

岡山サラダ菜にも、飛び散った雑草で穴が…。


不耕起畑① 2011年6月15日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↓ 枇杷の木の手前には、やっぱりトマトを3株植えているが、また買い足した苗も2株…。

6月13日にHCで買った、黄色のミニトマトと唐辛子の苗、1株10円だった。(*^_^*)


滅茶苦茶状態が悪く、葉っぱも黄変していたが、こぼれ種の黄色のミニトマトが生えてこないので、

丁度いいや!ってね。


草木焼却場横・枇杷の横不耕起 2011年6月15日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


イタリアンパセリやパラマウントパセリや人参の花の上では、

テントウムシダマシが2匹ずつ何やら…。


可哀想だけど、数十組捕獲。(・・;)


不耕起畑② 2011年6月15日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


不耕起畑③


不耕起畑③ 2011年6月15日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


不耕起畑④


不耕起畑④ 2011年6月15日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ピオーネの畑のアーティチョーク…の向こうの畝の、

打木赤皮甘栗南瓜が、草の埋もれて…。



アーティチョーク 2011年6月15日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ピオーネの畑のキャベツは、1個虫に食われて穴が…。


キャベツ 2011年6月15日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )









山椒の不思議

2011年06月15日 | 木・実
■山椒 2011年6月15日


山椒の葉っぱの醤油漬けを、小さな瓶に1瓶だけ作り、冷奴にかけたり、

焼き飯にひと振りして使ったりしている。


若葉の頃の方が良さそうなので、もうきっと無理よね?


そんな事を思いながら、山椒の木の所にやってくると、


あれれ~?

軟らかい新しい葉っぱが出ていた。(*^_^*)


山椒 2011年6月15日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


あれれ~?

もうひとつビックリ!


山椒の実らしき粒が、所々にあるじゃないの??

我が家の山椒の木は、雄木の筈。じゃなかった?


おかしいなぁ??

普通の実と違うのかな?香りは同じようだし、粒の大きさもほぼ同じ。。。


山椒の実 2011年6月15日 山椒の実 2011年6月15日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


雌木だったのだろうか?

雄木が近くにないから、今まで実があまり着かず気付かなかっただけなのだろうか?

今年は、やたらミツバチを見かけたので、もしかしてミツバチさんが

遠くから、花粉を持ってきて、つけてくれたのだろうか?


本当は雌木?それとも雄木にも似たような実が着く事があるの?

不思議だ。