惹かれるもの

こだわって、好きなもの、惹かれるもの探し

-2142- タカサゴモズ

2012-10-24 | 


迷い鳥として飛来した、日本ではとても珍しいタカサゴモズ。
そんな情報を得て出かけたのでした。
今回遠征の第一目的でした。
初見初撮りのタカサゴモズです。

タカサゴモズ

 黒く太い過眼線が怪盗ゾロのアイマスクのようね。

 

 

 

 カイズカイブキの天辺でキョロキョロ辺りを見回してましたが、

 



何か見つけたのか突然飛び出しました。 続きは次回のお楽しみとしましょうネ♪

 
未だ居てくれるかな? 待っていて欲しいな~!
そんな期待と不安を抱きながら新幹線に乗り込んだのでした。 

前泊して朝一で向かった先は勿論この場所。
ところが午前中数時間待っても現れず、救いは今朝姿を目撃したという人が居た事です。
この日は諦めて他の鳥探しとなりました。
翌朝再びでしたが、また空振り(泣)
この日の午後に帰京することになってましたが延泊する事にしました。

時間にゆとりが出来たので他を回って夕方再び訪れたのがこの画像です~^^;*/
ヤッタ~! 面白いほど何回も現れてくれたのでした♪


★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

バーダー以外の方には理解し難いかもしれませんが、こう言う情報は極秘なのです。
いったん情報が流れますと全国津々浦々からバーダーが集まって来ます。
鳥を驚かせるばかりか近隣の住民にも駐車等で迷惑をかける事になります。
私が訪れた時は未だ地元の極少ないバーダーだけでした。
春の迷い鳥オオカラモズ飛来の時は大変な騒ぎとなりました。

あれから大分日にちも経過しています。
地元の鳥友方よりそろそろ公開もいいかな、と
お許しを頂きましたので本日UP致しました。


実は東京の野鳥公園にも9/22日に1羽飛来、
こちらは公の施設ですから直ぐに情報公開がありました。
出かける前に情報は得ていたのですが大勢の人と見にくい場所、
他の鳥見もあったので、はるばる新幹線のこの地に賭けることにしたのでした。

目的を果たせて翌日は余裕の鳥見、午後の新幹線で帰京となりました。

タカサゴモズ参考サイト
ウイキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%82%B5%E3%82%B4%E3%83%A2%E3%82%BA

明日につづく。


 


最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タカサゴモズ (かつみ)
2012-10-24 03:13:59
良くこんなに大きくとれましたね・・・
あたりを警戒しています。素晴らしい・・・・

朝夕、めっきり寒くなりました。
皆さんもこの秋を 楽しみましよう。

タカサゴモズ (つちや)
2012-10-24 05:29:11
お早うございます
珍しいタカサゴモズを見せて貰いました。
鳥に興味がなかった私も今春のオオタカのヒナ観察から
少し興味を持ちました。 これから少しずつ勉強させて下さい。
佐渡ではトキを観に行きたかったのですが日程が短く思う
ようには行きませんでした。
好きな海釣りができたことが一番でした。
強運 (地理佐渡..)
2012-10-24 06:09:21
おはようございます。

朱鷺以上に珍しい鳥かなと..。
毎度熱意とそれから来る強運に
驚きます(笑)。

確かに情報が外に出ますと、たく
さんのカメラマンが殺到するので
しょうね。

今回もまた珍しい鳥を拝見させも
らいました。で、そろそろこの間の
成果へかなぁ。

現れて、、ホッ! (鳥案内人)
2012-10-24 08:02:57
 この時はハラハラドキドキ、出なかったらどうする??、と気をもんでいましたんですよ、私。(笑
2日目の後半、行き先替えてよかった~♪

1人で、あの時間まで粘った方に感謝です。
日焼けされたかもですね。
バーダーさん (hirugao)
2012-10-24 10:24:09
小さな鳥さんを追いかけてのカメラマンさんが
多いのでしょうね。

サイト見ましたら後ろの羽根はかなり茶色なのですね。
タカサゴモズ・・・あまり鳥の名前がわからずごめんなさいね。

飛んで行くところのお写真素敵ですね。
ちゃんと、現れて。。。 (紗真紗)
2012-10-24 14:48:14
紅さま^^こんにちは~♪

わぁ~これは^^、
珍しい、タカサゴモズをありがとうございます~♪
やはりモズ、精悍な顔つきで飛翔するのですね~!

紅さまのその気迫がトリを呼びよせて、
撮る方々にしか分からない決まり事があること知りました。
きょうも、ありがとうございました~♪
こんにちは★いつもお世話になっております (★★★うーたま★★★)
2012-10-24 15:43:24
いつもお忙しい中を
新参者の私の拙い落書きに
過分なるエールを賜り
心から感謝申し上げます

タカサゴモズ…貴重な御写真
翼を広げて飛び去っていく〆のお写真に
特に極上の一秒を撮影されていらっしゃるお姿
ただただありがたく
見惚れています

撮影時の情報管理のご苦労など
細心の注意も
初めて気づかせていただきました

これからもますます
ご活躍お祈り申し上げます

♪ かつみさんへ ()
2012-10-24 19:47:58
こんばんは^^;
400mmf2,8で撮ったものです。トリミングもありですよ(笑)
お天気の良さにも助けられました。

昨日の雨も上がりすっかり秋晴れの今日でした。
都会で秋を探しましょうかね。
♪ つちやさんへ ()
2012-10-24 20:06:16
こんばんは^^;
お帰りなさい~♪
この春のオオタカ雛の観察は熱が入ってましたね。
その後元気でいてくれるかどうか気になりますでしょ?
鳥に関心を寄せられて又楽しみも増えましたね。
トキは簡単に何時でも見られるものではありませんから、
故郷で思う存分の海釣りは正解だったのではないでしょうか。
アジの大漁だったようですね~^^;*/
♪ 地理佐渡さんへ ()
2012-10-24 20:28:01
こんばんは^^;
日本では滅多に見られない珍鳥、それも1羽を待つのですから中々大変でした。
今まで4回の珍鳥撮影に出向きましたが、100%でしたから運が強いのかしら~(笑)

バーダーの熱意は凄いもので近県のみならす、驚くほど遠くから見えるのですよ。
定年退職後の方が多いので時間があるとも言えますね(笑)

そろそろお待ちかねの・・・、に行きたいですね。
もう少しです~♪

コメントを投稿