惹かれるもの

こだわって、好きなもの、惹かれるもの探し

-248- GWの松之山の棚田   

2007-05-17 | 旅行
  八重山から帰って参りましたがGWの画像をUPをしきれておりませんので、先に済ませてしまいます。
  未だ2週間も経っておりませんが、私の中ではもう色あせたものになってしまいました。
  UPするのも憚るようなのですが暫くお付き合い下さいね。



  GW中に二度松之山の棚田を訪れました。

  




  




              




              




  




  




   


  さくら咲く棚田、丁度良い時に訪れました。
  夕方6時頃の日没頃には棚田が赤く染まり見事なんだそうです。
  日中良いお天気でしたので期待出来そうと各地から集まった多くのカメラマンが三脚を立てて場所取りを
  しておりました。某TV局の車も来ていました。
  私も時間まで待ったのですが、生憎雲に覆われ棚田が赤くなる事はありませんでした。
  さくらの棚田、水が張ってない田んぼが左手に見えます。何時になく雪の少なかった今年の冬、
  既に水不足で水を張ることが出来ない状態とか・・・。

  この頃低地の田んぼでは、そろそろ田植えが始まっていました。
  今頃この棚田も青々と田植えの済んだ田んぼになっていることでしょう。
          

  コメントのお返事が遅れております。〆切の仕事でてんてこ舞いしておりました。
  暫くお時間を下さいね。皆さんの所へもお伺できずごめんなさい。
  

最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
棚田 (noza)
2007-05-17 23:45:46
鏡のように、いろいろ映して、変化があって、ステキです。
気長に撮影しなければならないようで、精神鍛錬にもなりますね。
誰が作るのか? (和三郎)
2007-05-18 00:24:19
どう見ても機械が入りそうもないのですが、耕すのも、植えるのも、刈り取るのも、手作業でしょうか?
自分の食べるだけしか、植えないのかな?
いくら狭いたんぼとはいえ、年寄りにはきついはず
めげずにめげずに前進のみ (縄文人)
2007-05-18 06:20:05
 これだけの魅力な写真、人をひきつける魔力な写真。(縄文人素人写真ですがそう思います)

 今日あたりは、(きっとオーバーホール10万円)、これも飛躍する大きな大きなステップとして、・・・ご主人の太っ腹と、寛容な心に支えられ晴れ晴れたした気持ちに変身・・・・。
まだまだシコリガ・・・・?
「すぐヤル課」の、ベニさんですから
「よ~し、やってやろうじゃないか・・・・」
そんな気持ちに駆りたたされたのではないでしょうか・・?
写真が面白くて面白くて・・・いつも聞く言葉[反転攻勢]

 早速、棚田の景色見せていただき感服です。
緑のモールであしらった、鏡田?、自然と人間が作り上げた人造湖の数々、・・・・。
自然美、人工美(人間が手入れしないと草ボウボウ)が重なった見事な風景です。
それにボーっと霞んだような桜が何とも優しさをかもし出しています。

 この風景を昆虫採り網か何かでそのまま、すくい取るような出来栄えです。

棚田?? (とん子)
2007-05-18 06:26:32
素晴らしいコメントの後には書けないよ~~??

松乃山ってどこなの~~??

桜棚田良いね~~~??お水が張られてない所もね~~今年の気候やっぱ変ね??

頑張れ・・紅さん!!
上に同じです! (さくら)
2007-05-18 08:44:22
紅さん

少しは?お元気を取り戻しましたか。

素晴らしい、残したい日本の風景です。
とん子さんと同じに、名コメントの後に、書けない心境です
見たいなあ (横浜のおーちゃん)
2007-05-18 08:52:44
棚田の夕焼け。真っ赤に映える情景は素敵でしょうね。
お天気次第だから、何日も通う覚悟も必要でしょうか。
Unknown (シゲ)
2007-05-18 09:34:37
おはようございます。
昨日は東京で大雨にやられ下着まで濡れてしまいました。傘なんか差していても用無し状態でした。一転今日は蒸し暑いですね!
松之山の棚田は確かにスケールが大きくて良い場所が多いですね。以前に運転していた車に載っけていたカーナビに松之山のポイントを何箇所か登録してあったのですが・・・・!昔のカーナビはSDカードを使えませんからデーターの移し替えが出来ませんでした。
棚田 (とくさん)
2007-05-18 10:24:15
おはようございます
棚田に水が張られ、益々綺麗に見えますね。
もう此の棚田も田植えが済み、青さを増した事でしょう。
これから段々と稲が生長するに従って雑草も生える。
これから農家の方も忙しくなってきますね。
棚田の里 (ころん)
2007-05-18 11:56:14
細切れに緑で囲まれた田んぼに映る空や雲に木々。
遠く青屋根の民家が素晴らしいです。

朝もや 夕焼けの赤が見事でしょうね。
実りの秋まで素晴らしい風景に変わってゆくのですね。
こちらにも・・ (マロン♪)
2007-05-18 13:47:40
棚田もロケーションも素敵ですね。
山桜でしょうか?
綺麗に咲いて、いい感じですね。
でも、水不足で水を張ることができない田もあるとは・・

ここが赤く染まるとまた、違った感動があるでしょうね。
青々とした田圃もまた趣きがありそうです。
と棚田の情景を色々、想像してしまいました。

コメントを投稿