谷風便り

つれづれなるままに
よしなし事を、書きつづります

クチナシの花

2018年07月11日 11時56分47秒 | Weblog

 平成30年7月11日(水)我が八千代市、晴天で暑いです。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 クチナシ(梔子)の花です。


 八重クチナシです。


 八重咲きのものは実がならないが、一重咲のものは実がなるそうです。


 実の口が開かないところから「口無し」の名になったといいます。



 です。


 一重のクチナシです。



 クチナシの実です。(当ブログへ平成16年12月2日投稿した写真です。)


 随時、散歩道の花などの写真など投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京成バラ園へ行きました。・・・主として温室の花

2018年07月09日 11時44分21秒 | Weblog

 平成30年7月9日(月)我が八千代市、晴天です。
さて本題です。
 6月22日京成バラ園へ行きました。
 バラの花は、かなり咲いていました。 バラの花を撮影している方もいました。
 

 ユリの花が咲いていました。


 ここからは、温室に咲いていた花です。
 月桃(げっとう)の花です。


 アップで撮りました。
 沖縄や台湾に分布しているそうです。台湾の現地語で「ゲータオ」と発音・・・「月桃」と当て字したとの説が有力とのことです。
 沖縄では、この葉で餅を包んで蒸して食べるそうです。・・・このお菓子のことを「ムーチー」と呼んでいるとのことです。


 黒法師です。
 「アエオニウム」という多肉植物の一種だそうです・


 ミッキーマウスの木です。


 写真を上下反転させました。
 ミッキーマウスに似ていますか。
 ユニークで可愛らしい実が特徴で、その形からミッキーマウスの名前が付いたようです。


 同じ木の実を4月26日撮影しました。まだ、実は緑色です。


 京成バラ園の年間パスポートを購入していますので、散歩の途中、時々入園しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメコウゾ(花・実)&オオボウシバナ

2018年07月07日 11時06分59秒 | Weblog

 平成30年7月7日(日)我が八千代市、雲がありますが晴れています。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 ヒメコウゾ(姫楮)の花です。(4月8日撮影)
 この写真とすぐ下の写真は、5月18日「名前?球状の赤い花」の題目でこのブログに投稿しました。
 球形の赤い花が雌花(花柱を含め約1cm)、左下が雄花が集った塊です。


 雄花が開花しています。


 実が出来るのは、雌花です。若い果実です。(6月22日撮影)


 果実らしくなりました。(6月23日撮影)


 美味しそうです。(6月25日撮影)
 この実は、食べられます。・・・ほとんど酸味が無く甘いそうです。


 わが家の小さな庭に咲いています。
 オオボウシバナ(大帽子花)です。(6月23日撮影)
 

 ツユクサ(露草)の仲間です。
 ツユクサより花が大きく4~5cmあります。中国原産で江戸時代に日本で栽培が始まったそうです。 


 随時、散歩道で撮った花などの写真を投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八千代市萱田地区公園の睡蓮

2018年07月05日 12時15分55秒 | Weblog

 平成30年7月5日(木)我が八千代市、小雨が時々降っています。
さて本題です。
 6月25日午前9時過ぎ、八千代市萱田地区公園(八千代市ゆりのき台3-8-1所在)へ睡蓮を見に行きました。
 噴水まわりを除いて、睡蓮の葉で覆いつくされています。
 
 青空が写った水面がいいですね。


 今の時期・・・睡蓮の花は、午前5~6時ごろ開き、お昼前後に閉じるようです。これを繰り返し、花の命は、三日で終わります。


 睡蓮も蓮も葉は円形ですが、睡蓮は御覧のとおり切込みがあります。蓮には、ないそうです。


 花をアップで撮りました。




 随時、散歩道の花などの写真を投稿します。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウワミズサクラの果実が黄色くなりました。

2018年07月03日 11時26分37秒 | Weblog

 平成30年7月3日(火)我が八千代市、晴天です。
さて本題です。
 散歩道で撮りました。
 ウワミズサクラ(上溝桜)です。(以下の写真は、6月30日、7月1日撮影)


 少しずつアップで写しました。


 可愛い果実ですね。




 熟すと赤から黒色に変わってゆくようです。



 ウワミズサクラの花です。
 4月20日、本ブログ「谷風便り」に投稿した写真です。


 一つ一つの花が果実になるのですね。


 果実が熟したら(赤→黒)撮影し、投稿する予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメフウロ・・・花・実・種

2018年07月01日 11時54分30秒 | Weblog

 平成30年7月1日(日)我が八千代市、晴天で暑いです。
さて本題です。
 わが家の小さな庭で咲いています。
 ヒメフウロ(姫風露)です。


 花径は15ミリから20ミリくらいの小さな花です。
 朝咲いた花は、夕方には散っています。一日花と思います。


 花が開く途中です。
 塩を焼いたときの臭いに似ているところから、シオヤキソウ(塩焼草)の別名があります。


 です。


 花の後にできる実は、さく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)です。


 種が見えてきました。


 種が何個かなくなっています。散布したのでしょう。


 散布された種がついています。(写真下方)
 花のすぐそばにある我が家の壁に飛び散った種がかなりの数つきます。 毎日清掃しています。


 随時、花などの写真を投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする