平成28年1月14日(木)我が八千代、晴天です。
昨夜撮った三日月です。
さて本題です。
我が散歩道の柿の実に集まる鳥達です。
ムクドリです。
柿の実を食べています。
クチバシに柿の実が付いています。
メジロも来ました。
美味しそうですね。
柿の実が鳥達に食べられています。
クチバシに柿の実が・・・
スズメさん頑張っています。
晴れの日に、この柿の木に通って鳥達を撮りました。
平成28年1月13日(水)我が八千代、晴天です。
さて本題です。
散歩道で撮りました。
シュウメイギク(秋明菊)です。
菊に似た花をさかせるので、シュウメイギクと菊の名前がついていますが、キンボウゲ科でアネモネの仲間だそうです。 多年草で一度植えると毎年咲くそうです
シュウメイギクの綿毛です。(以下昨年12月撮影)
アップで撮りました。
綿毛の中には、ゴマ粒のような種子があり、風に乗って散布されるそうです。
黒っぽい小さな粒が見えますが、種子でしょうか・・・
シュウメイギク・・・菊の仲間と思っていました。綿毛も知りませんでした。
平成28年1月12日(火)我が八千代、小雨が降っています。朝方は、雪が少し舞っていました。
さて本題です。
紅葉葉楓(モミジバフウ)です。(京成バラ園前:昨年撮影)
紅葉葉楓の実です。
散歩道で撮りました。
サンシュユ(山茱萸)の若い実です。
熟しました。真っ赤です。 アキサンゴの別名があります。
随時、散歩道の花など投稿します。
平成28年1月10日(日)我が八千代、晴天です。
さて本題です。
1月7日船橋アンデルセン公園へ行きました。
太陽の池です。土手に花キャベツで模様が描かれていました。(右下)
花キャベツで描かれた模様~ハートマークとリボンでしょうか
北ゲートから入り、突き当りにあるであいの泉周辺にチューリップが咲いていました。
アップで撮りました。
カメラのフォトストーリーモード機能で撮りました。
虹の池では、虹が出ていました。
花の城レストハウスです。
屋根の上の風見鶏をアップで撮り、はり付けました。
その2へ続きます。
平成28年1月8日(金)我が八千代、晴天です。
さて本題です。
この柿の木、旧印旛村で撮りました。(昨年12月)
我が家近くの柿の木の実を食べにくる鳥を撮りました。(昨年12月撮影)
スズメさんです。
食べています。
美味しかった。
鳥達が食べたのでしょうか。柿の皮と種が残っています。
美味しかったね。
カラス君も食べに来ました。
ムクドリ、メジロも来ました。投稿予定です。
平成28年1月7日(木)我が八千代、晴天です。
さて本題です。
元旦に米本神社、八幡神社へ初詣でしました。
米本神社(八千代市米本1641)です。 すぐ右が国道16号です。
米本城ゆかりの神社(米本城鬼門に鎮座する妙見様)だそうです。
拝殿です。
鈴紐の影が神棚の真ん中にあたっています。(午前7時35分ごろ)
振り向くと鳥居からお日様の光が差し込んでいました。
八幡神社(下区:八千代市大和田新田392)です。
拝殿です。
各神社でいろいろお願いいたしました。まずは平穏に過ごしたいものです。
平成28年1月5日(火)我が八千代、晴天で比較的暖かいです。
さて本題です。
少し遅れました。
昨年11月24日陸上自衛隊習志野駐屯地で行われた第1空挺団の降下訓練を我が家近くから写しました。
使用された飛行機は、航空自衛隊C-130H戦術輸送機 ハーキュリーズ ブルーグレーハークです。
ドアが開けられていますので、機内の人影が見えます。
訓練にC-130H戦術輸送機2機が使われていました。
上とこの飛行機は、機体番号75-1078です。
この飛行機とすぐ下の飛行機は、機体番号75-1079です。
降下訓練に使われる飛行機は、海上自衛隊下総航空基地(千葉県柏市藤ヶ谷所在)から飛び立っています。
第1空挺団の隊員は、習志野駐屯地から人員輸送用の大型トラックで下総航空基地まで行っているようです。
上の飛行機の写真と以下降下訓練の写真は、少し離れた場所から撮っています。(徒歩で7~8分)
最初の場所からは、電線が邪魔で降下の写真が撮れませんでした。
一旦降下訓練が終わり、飛行機は、航空基地に帰って行きました。
午後4時ごろから次の降下訓練が始まりました。逆光なのでそれなりの写真となりました。
航空基地を飛び立つと、習志野駐屯地演習場近くを周回し、5回位隊員を降下させます。
周回する時間は、12~13分かかります。
アップで撮りました。
この写真は、望遠機能が特徴のコンパクトカメラで撮りました。
陸上自衛隊第一空挺団の平成28年「降下訓練始め」は、1月10日(日)午前11時~12時の間、習志野演習場で行われます。
平成28年1月3日(日)我が八千代、晴天で暖かいです。
箱根駅伝テレビ観戦中です。青山学院大強いですね。
本日、午前中、散歩道で撮りました。梅の花が咲いていました。
蜂さんが梅の蜜を吸いに来ていました。
さて本題です。
平成28年元旦、地元飯綱神社(八千代市萱田476所在)へ初詣し、初日の出を拝みました。
鐘楼です。たき火で暖を取っている方少ないですね。皆さん初日の出を見る場所におられます。
初日の出を待つ人々です。
間もなく初日の出です。
戦国時代太田道灌がここに陣を構え、対岸(印旛新川)の「米本城」を攻めたそうです。
道灌も、この地で初日の出を拝んだのでしょうか。
今も米本城へ向かう橋:城橋があります。
午前6時56分初日の出です。
初日の出を拝んだ後、飯綱神社へお参りし、いろいろお願いをしました。
たき火で暖を取る人々です。
この後、城橋を渡り米本城ゆかりの米本神社へお参りしました。
良い年になりますように
平成28年八千代市の初日の出です。(飯綱神社境内から:午前6時56分)