谷風便り

つれづれなるままに
よしなし事を、書きつづります

甚兵衛沼情報 そして 本所防災館見学

2008年11月07日 09時30分37秒 | Weblog
 我が八千代、朝から小雨がぱらついています。雨が止めば、まずウオーキングを予定しています。

さて本題です。
 11月6日(木)千葉県印旛郡本埜村のへら鮒管理釣り場「甚兵衛沼」へ釣行しました。
 この沼で冬を過ごす水鳥が多く来ていました。


 最近の釣果は、下表のとおりです。
 11月4日、今年2回目のへら鮒の放流がありました。
 釣果が挙がっています。ほとんどが4~5時間の釣果です。
 時間いっぱい頑張れば、1束(100枚)釣りも夢ではありません。
 5日には、我が釣友(甚兵衛沼へ30年以上釣行しています。)が81枚釣りました
 小生は、30枚近い釣果でした。40cm位のへら鮒が釣れました。40cmを超えるへら鮒は、めったに釣れません。小生がこれまでに釣った最長のへら鮒は42cmです。


 さっぱ舟の修理も順調に進んでいます。
 お正月の釣り初めには、綺麗な舟で釣りが出来ると思います。
 釣り料金(1日)は:舟釣り~2500円  陸釣り~1500円です。
 10ポイント(10回の釣行)で、甚兵衛沼近くでとれた新米5kgがもらえます。


 話題を変えます。
 10月20日(月)我が町会で、本所防災館(東京消防庁都民防災教育センター:墨田区横川4-6-6)見学に行きました。下の建物が防災館です。


 1階は、子供広場があります。象さんの隣に座り撮影できます。象さんのお鼻がホースなのでしょうか。建物の前にも象さんがおりました。


 ここでは、インストラクターが案内、指導をしてくれます。
 まずは、4階の3Dシアターに行きました。
 3Dシアターとは、
 「立体映像、音響システム、座席の振動等、インパクトのある演出を用い、地震をテーマに迫力ある3Dの映像を上映します。」との説明にたがわず、地震に遭遇しているような迫力がありました。壊れたガラスの破片が落ちてくるシーンでは、思わず顔を背けてしまいました。
 次に。3階の暴風体験コーナーです。風水害をもたらすほどの強風・大雨を体験しました。雨合羽等は、備え付けがあります。
 

 3番目は、煙体験コーナーです。煙が充満して視界がきかなくなった体験室の中で避難の訓練をしました。ドアが何箇所かあり、開けて避難するようになっておりました。(写真なし)
 4番目は、地震体験コーナーです。
 本物そっくりの地震を体験しました。震度7の体験の様子です。この後、テーブルの下に避難します。


 最後は、消火体験コーナーです。
 実際の火災をシミュレートした大型のスクリーンを相手に、消火器を使い消火訓練をしました。写真の方たちは、協力して火を消し止めました。小生、ひとりで挑戦しましたが、火は消せませんでした。


 いざという時のために、普段から防災に備えることの大事さを学びました。
 防災館見学の後は、浅草観光をしました。浅草については、後日投稿します。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 牧の原(千葉ニュータウン)... | トップ | 日光(華厳の滝)遊々その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事