8月29日(日)我が八千代、今日も快晴で暑いです。
庭の樹木も悲鳴をあげています。朝夕の水やりを心掛けています。
下の鳥は、先週散歩道で撮りました。名前は分かりません。
さて本題です。
8月7日川村記念美術館(佐倉市坂戸631所在)へ行きました。
蓮池です。
睡蓮です。
睡蓮の「花の命」は3日だそうです。
蓮池に流れ込んでいました。
がまの穂です。蓮池の傍にありました。
糸トンボもいました。インターネットで調べたのですが、詳しい名前は分かりませんでした。
百日紅・羽を広げた糸トンボ・黄色系の花の名前は分かりません。
川村記念美術館の散策路には、季節季節に色々の花が咲きます。
散策路への入場は、無料です。駐車場(無料)も完備しています。
庭の樹木も悲鳴をあげています。朝夕の水やりを心掛けています。
下の鳥は、先週散歩道で撮りました。名前は分かりません。
さて本題です。
8月7日川村記念美術館(佐倉市坂戸631所在)へ行きました。
蓮池です。
睡蓮です。
睡蓮の「花の命」は3日だそうです。
日中開いて(目覚める)、夜閉じる(眠る)を3回くり返します。
「睡眠する蓮」で、睡蓮と名付けたとか・・・
睡蓮とヒツジグサ(未草)について、インターネットで調べました。
○ 睡蓮の正式名は、ヒツジグサです。
○ 「野生種をヒツジグサ、園芸種を睡蓮と呼ぶ」とも出ていました。
ヒツジグサ=睡蓮が大方の意見のようでした。
昔の時刻の数え方の一つである「未(ひつじ)の刻(14:00)」の頃に花が開くことからこの名前になったそうです。実際には午前11時ごろから咲き始め、午後4時ごろにはしぼんでゆくようです。
蓮池に流れ込んでいました。
花言葉は、清純な心・甘美です。
エジプトでは、ナイル河畔に咲いているので「ナイルの花嫁」と呼ばれ、国花になっているそうです。
以降引き続き、睡蓮:ヒツジグサの写真を掲載します。花を観賞してください。
がまの穂です。蓮池の傍にありました。
糸トンボもいました。インターネットで調べたのですが、詳しい名前は分かりませんでした。
百日紅・羽を広げた糸トンボ・黄色系の花の名前は分かりません。
川村記念美術館の散策路には、季節季節に色々の花が咲きます。
散策路への入場は、無料です。駐車場(無料)も完備しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます