谷風便り

つれづれなるままに
よしなし事を、書きつづります

清澄庭園へ行きました

2016年05月14日 12時56分01秒 | Weblog

 平成28年5月14日(土)我が八千代、晴天です。
さて本題です。
 4月29日清澄庭園~岩崎家三代が築いた名石の庭~へ行きました。
 石を転々と置いて歩けるようにした磯渡り・・・そして大泉水・・・その向こうの建物が涼亭です。(清澄庭園のパンフレットを参考にして記事を書いています。)
 

 大泉水は、三つの島を配した広い池:庭園の要です。


 写真、真中が富士山です。この庭園で最も高く大きな築山。


 松島です。雪見灯篭があります。


 雪見灯篭をアップで写しました。


 中之島へ渡る橋です。右上に築山の富士山が見えます。


 涼亭です。
 明治42年に国賓として来日した英国のキッチナー元帥を迎えるため岩崎家が建てたものです。


 左の建物は、大正記念館です。
 大正天皇の葬儀に用いられた葬儀殿を移築したもの。しかし、戦災で焼失したため、昭和28年に貞明皇后(大正天皇の皇后)の葬儀殿の材料を使って再建され、平成元年に全面改築されました。
 東京スカイツリーが見えました。


 手水鉢(入口近くにありました。)です。波紋が面白かったので撮りました。


 芭蕉の句碑です。
 「古池や かはづ飛び込む 水の音」の句が刻まれています。


 出て来い 出て来い 池の鯉・・・餌のおねだりです。


 素晴らしい日本庭園でした。・・・何時までも残したいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする