谷風便り

つれづれなるままに
よしなし事を、書きつづります

成田祇園祭を見に行きました その3

2009年07月26日 08時24分28秒 | Weblog
 7月26日(日)我が八千代青空が見えています。
 昨日撮った我が家の花です。大きく写してあるので花の名前は分からないと思います。花の名前は、この記事最後尾にあります。


さて本題です。
 7月11日(土)成田祇園祭(10日~12日)を見に行きました。
 成田山新勝寺の総門です。前の道が表参道です。


 表参道です。うなぎの看板、三重塔も見えます。


 成田山の山車です。
 昭和63年、成田山開基1050年祭を記念し五世宮惣が5年の歳月をかけ製作した本格的江戸山車です。人形は、日本武尊です。(成田祇園祭パンフレット)」
 西参道を成田山奥山公園方向へ進んでいるところです。


 同じ成田山の山車です。西参道から薬師堂前の三叉路にやってきました。


 成田山新勝寺の御輿です。
 薬師堂前の三叉路をねっているところです。 衣装が独特ですね。


 幸町の山車です。
 西参道から薬師堂前三叉路にやってきました。
 二重高欄欅塗り、前面に欄間仕立ての踊り屋台があり、左右の前柱に唐獅子と中央に鳳凰と波の総金箔張りです。(成田祇園祭パンフレット)


 稚児行列です。可愛いですね。


 上町の屋台です。
 表参道を総門方向から薬師堂前三叉路にやってきました。
 威勢がいいですね。
 
 上町の屋台は
 江戸時代の後期に千葉町院内の宮大工によって作られた純然たる彫刻踊り屋台。平成14年に一世紀振りの大改修を行い・・・(成田祇園祭パンフレット)
 屋台と山車の違いは??です。


 ワンちゃんも祭りハッピ着ています。


 来年は、全部の山車・屋台が揃う総踊り(今年は2回あったようです。)の写真を撮りたいと思っています。
 花の名前は、万両です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする