谷風便り

つれづれなるままに
よしなし事を、書きつづります

新四国八十八ヶ所めぐり(第2回~3)

2007年07月11日 13時30分32秒 | Weblog
 本日午前中、囲碁の例会がありました。
 このところスランプで勝てません。負けるが勝ちだと良いのですが・・・・・・・。
さて本題です。

 我が八千代市には古くから四国霊場八十八ヶ所ミニチュア版
があることを[第二回市民企画展「新四国を歩く」図録(以下図録と略します)]で知りました。


 そんなわけで4月下旬から5月にかけ車で新四国八十八ヶ所を廻りました。
 図録には10回(10日)で、新四国八十八ヶ所を歩いて廻られたと記載されております。マイブログでもこの順番で札所を掲載しております。
 5月4日第12番下飯山満能満寺、第86番下飯山満薬師堂、第80番米ヶ崎無量寺、第87番東町不動院へお参りしました。
 まず第12番下飯山満能満寺(船橋市飯山満町1-581)です。
 このお寺には、かなり広い駐車場があります。
 この日は休日、しかも早朝お参りする人はいませんでした。


 下が第12番札所です。この写真は、6月18日パソコン仲間と再度お参りしたときのものです。アジサイが咲きお堂にピッタリでした。

 下が同じ能満寺境内にある第86番下飯山満薬師堂です。(この写真も6月18日撮影)


 能満寺境内に、ご覧のような力石がありました。誰もいなかったので持ち上げてみようかと悪い考えが起きましたが我慢・我慢しました。
 6月18日再度お参りしたとき我慢できず持ち上げようと試みましたがピクリともしませんでした。


 次は第80番米ヶ崎無量寺(船橋市米ケ崎648)です。
 能満寺から車で4~5分の近さです。ここは、駐車可能です。


 第80番札所です。


 第87番東町不動院(船橋市東町746)です。
 ここは、無量寺から車で2~3分のところにありますが、道が狭く相互通行は出来ません。車が来たときは、どちらかがバック することになります。駐車場もありません。

 



 小生仏教徒ではありませんが、これまでに般若心経の本を4冊ほど購入、すこしは勉強をしました。CDが付いている本もありましたので、パソコンにインストールし暗唱しました。
 新四国めぐりでも、何回か般若心経を唱えお参りしました。
次回(2回~4)は、第79番高根高根寺、第61番高根秋葉神社を掲載します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする