メリー・ポピンズ=濱田めぐみ、バート=柿澤勇人、ジョージ・バンクス=駒田一、ウィニフレッド・バンクス=木村花代、バードウーマン/ミス・アンドリュー=鈴木ほのか、提督/頭取=コング桑田、ミセス・ブリル=浦嶋りんこ、ロバートソン・アイ=もう中学生、ジェーン・バンクス=亀山めい、マイケル・バンクス=大前優樹。
東京公演前楽。濱めぐ姐さんとカッキー楽。
結局我慢できずにメリポピの世界3回目に来てしまいました(^_^;)
いやぁもう「何もかもパーフェクト」から既にムネアツで。
2幕なんか殆ど泣いてたかも…。
2階席は遠さも さほど気にならず、床の照明も良く見えて良い。
この演目、再演が決まったら3階席のシモテから売れていくだろうな~(笑)
やはり幸せな気分で終わる舞台というのは何と素敵な事だろう。
ナンバーも良いしキャストも安心だし。
濱めぐポピンズ、前回観た時より早口のような気がしたが気のせいか?やはりキッチリと決まったカタチが様になる。
カッキーのバート、アドリブ満載で自由自在。
壁登りの時の「さぁ、いくよ~!」って気合い入れて登っていく!
駒田パパもカテコのダンス可愛いし、どんどん仕事人間&家族の愛し方を知らない所から変わっていく過程が見えるので、涙ちょちょ切れる。もー凧抱きしめるシーン!泣く!
花代ママもパパの事大好きだし。
ほのかさんのバードウーマン@2ペンスでも泣かされ、解毒剤満開(笑)
もう中@ロバートソン・アイ!ほんと良くキャスティングしてくれた。
子役ちゃん2人とも、とても良かった。
客席もめちゃ盛り上がって、スパカリやStep in Timeなどビッグナンバーはショーストップ。
カテコも多いに盛り上がる。
濱めぐ姐さんとカッキーが数回出てきてくれて、挨拶は無かったが投げキスと、「サッサッサッ!」が聞けました♪
再演!早い内に!お願いしま~す!
それとCD!