2017年10月12日(木) 東京国際フォーラム ホールA 2階 11列 カミテサブセン
井上芳雄、ゲスト=坂元健治・田代万里生。
ピアノ=大貫裕一郎、コーラス:小此木まり・真瀬はるか。

●セットリスト●
第一部
Jumpin' up "by MYSELF"
なんでもないや(RADWINPS)
ノンフィクション(平井堅)
明日はきっといい日になる(高橋優)
ハクナ・マタタ(「ライオン・キング」より)
輝く未来(「塔の上のラプンツェル」より)
心の瞳(坂本九)
歌うたいのバラッド(斉藤和義)
第二部
この星空(「二都物語」より)
星から降る金(「モーツァルト!」より)
愛と死の輪舞(「エリザベート」より)
Something More(「ルドルフ・ザ・ラスト・キス」より)
アウトロウ・ブルース(「グレート・ギャツビー」より)
夜明けの約束(「グレート・ギャツビー」より)
In My Life~A Heart Full of Love(「レ・ミゼラブル」より)
ブイ・ドイ(「ミス・サイゴン」より)
You Can't Stop the Beat(「ヘアスプレー」より)
TOMORROW(「アニー」より)
アンコール
風のオリヴァストロ
明日への階段(「ルドルフ・ザ・ラスト・キス」より)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
急に仕事が忙しくなってドキドキしながら当日を迎え、若干強引に(^_^;)出発。
観に来られて良かったぜ!
国際フォーラム ホールAには初めて足を踏み入れた。
巨大だわー。それと女子率 半端ない!
毎週聴いているラジオ。まさかのホールA(5000人収容)が満員になるって凄いわ~
予定じゃ2時間30分(休憩20分込み?)だったのに、最終的には3時間超え…
またしても泣く泣く会場を後に(TOMORROWを聴きながら)
押すのは最初から わかってたけど(笑)押しすぎぢゃないすか?
やっぱり原因はサカケン兄さん??
通常のステージの上に、ラジオブースっぽく作った高台があって、そこにいると良く見えるが、ステージ上に降りてくるとアタマぐらいしか見えなくなってしまった(手すりというか壁がな…)
一部はポップスを中心に歌謡曲を。「ハクナ・マタタ」でサカケン兄さん登場。『心配ないさーーー!』の圧が凄いw
兄さんお気に入りのモスグリーンの革ジャンが着られなくなったエピソードや、マッサージに行きたいのに行けないジレンマとか(笑)
ヨチオのラジオを聴いたことないと ぶっちゃけ、ガラケーからスマホにしたばかり、とか
もー!兄さんを いぢりまくるww
二部はミュージカルの曲を。
やっぱり安心のナンバー揃い!それとコーラスの小此木さん・真瀬さんも歌ウマで安心。
「夜明けの約束」でマリオッティ登場。
ストプレとミュージカルの稽古場の違いとか(新納さんのテンションて、どんなのw)
芳雄くんは、橋爪功さんの事を「なんだこの凄いおじさん」とか発言してた(^_^;)
んでもって、ラジオで放送された時も物議(?)を醸した「レ・ミゼラブル」からのナンバー。
二人とも真顔で真剣に歌うので会場オオうけ。エポで参加の真瀬さんも困り顔っす(笑)
BL街道まっしぐらかw
マリオッティは次の舞台の為にボウズ頭(「きらめく星座」ね)で帽子かぶってたんだけど、途中から帽子を取って、ヨチオが頭なで回したりして(爆)
次の「ブイ・ドイ」はサカケン兄さんがジョンを、他はコーラスで参戦。
たった5人なのに めちゃくちゃ厚い歌声!耳福!
「You Can't~」では客席降りとバンドメンバー紹介。それから17か所で行われたライブビューイング会場へ呼びかけ。
と。私はここまで(T_T)
大貫さんもボチボチしゃべったり、TBSラジオの番組ディレクター秋山さんが随時(笑)写真を撮影(けっこうな勢いでフラッシュ炊きまくるのよw)
ユルくてグダグダしているようでいて、ちゃんと締める所は締めてる(のか??)
とにかく行けて良かったです。
え?なになに次は武道館あたり?まぁ1万人は集まるでしょうね~
できれば土曜日か日曜日(昼)にして欲しいです。イナカものは本当に大変なのよ~!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆

ブラザーさんの非公式ゆるキャラ「ボビンマン」も応援(?)に

ラジオブース風の所に入って写真が撮れるスポット

ほんとうにガチャガチャだったのよ。マイクと、ほぼ不要な(汗)タッセル。

ヨシオくんは当たらなかったorz(これは見本を撮影)

次男と三男から お花。