miniな舞台

観劇記録+日記@不定期更新。俳優・内野聖陽さんを勝手に応援中!時々サカナクション。

今後の観劇予定

直近はナシです… コロナめ!

No.350 「ミュージカル三銃士」

2011年07月30日 23時15分42秒 | 過去の観劇記録
2011年7月30日(土) マチネ 帝国劇場 1階 C列 13番

ダルタニャン=井上芳雄、アトス=橋本さとし、アラミス=石井一孝、ポルトス=岸祐二、ミレディ=瀬奈じゅん、リシュリュー枢機卿=山口祐一郎、アンヌ王妃=シルビア・グラブ、コンスタンス=和音美桜、ロシュフォール=吉野圭吾、バッキンガム公爵=伊藤明賢、ルイ13世=今拓哉、役者/ジェームズ=坂元健児、他。
指揮=西野淳。

フランス、ルイ13世の時代(1600年代)。
ダルタニャン(井上芳雄)は、自慢の剣の腕で身を立て、国王守護の銃士隊の隊員になろうと田舎町ガスコーニュからパリにやってきた。初めての大都会パリ、そこで「銃士隊にこの人あり」と知られたアトス(橋本さとし)、アラミス(石井一孝)、ポルトス(岸 祐二)の3人と知り合い、剣の腕を認められ、友情を誓う。
銃士隊は、リシュリュー枢機卿(山口祐一郎)配下の親衛隊とことごとく対立していた。また、アンヌ王妃(シルビア・グラブ)とイギリスの貴族・バッキンガム公爵(伊藤明賢)の「秘密の恋」を嗅ぎつけた枢機卿は、国王の面前で王妃の秘密を暴こうと企んだ。王妃が国王・ルイ13世(今拓哉)から贈られた首飾りをバッキンガム公爵に渡したことを知る枢機卿は、王妃に首飾りを身に付け、国王と共に舞踏会に出席するよう勧めた。…首飾りは今、公爵のもと、ロンドンにある…。
王妃の窮地を救おうとダルタニャンと「三銃士」達は、首飾りを取り戻しにロンドンに向けて旅立った。そこに枢機卿の手下、冷酷非情なロシュフォール(吉野圭吾)と謎の女・ミレディ(瀬奈じゅん)の黒い影が立ちはだかり…。
(あらすじは公式サイトより)

本日はe+貸切公演でした。

デュマの「三銃士」は中学生頃に見たNHKアニメから始まり、2009年から2010年にかけての人形劇で放送されていたのを見ましたね~。
原作も確か読んだハズ… ダルタニャンとコンスタンスの男女関係など、結構濃ゆい内容だった記憶があります(^_^;)

今回のこのミュージカル版、ダルと三銃士の出会いから首飾り事件までなので、かなり駆け足で進みます。
だいたい三銃士との出会いが性急すぎやしないか?(笑)
セットも衣装も豪華です。帝劇初の銀橋!! 銀橋に立つ瀬奈さん… 一瞬タカラヅカを観にきたかしらんと錯覚w
ナンバーは思った以上にロック調のが多かったですが、心に残るようなのが少なく、訳詞が若干残念な印象です。
アトスがミレディの事を思って歌う「クリスタルの天使」なんて素敵なんだけど、え~その歌詞?
それと立ち回りの時には効果音を入れて欲しいです。新感線ばり、とは言わないけど、せめて剣の音は入れて~!

ダル井上君はハジける若さと希望・夢に満ちあふれまくった青年ですねん♪
ちょっぴりKYな所もありますが(笑)井上君のキャラ的にはいいかなぁと。年齢的に、そろそろこういう役も卒業かも知れませんが。
アトスさとしさん。ん~大人の酸いも甘いも噛み分けてる感じw ミレディとの愛に破れ、ちょっと陰があるのが素敵(でも軽め)。
アラミス石井さん、女性にモテモテのプレイボーイ。顔が濃い(爆)ちょっぴりキザだけど信仰心は篤い。
ポルトス岸さん。随分アンコ巻いてましたね。大食漢のポルトスなので口になにか頬張りながら話すなよ!! アトスとアラミスが揉めているのを押さえるのもポルトスの役目。
三銃士が歌う「一人は皆の為に、皆は一人の為に」はハーモニーが心地よかった。

リシュリュー枢機卿の祐サマ。赤い法衣には思わずコロレドと何が違うのか…と(^_^;)
祐サマには珍しい(?)ダンスシーン、さらにスタンドマイクを振り回しての熱唱(笑いに耐えるのに必死。スマソ)
もっと悪に徹して欲しかったなぁ。
ロシュフォールの吉野さんが格好いいよーん♪ 黒い長髪・眼帯がキマってて、銀橋でダルと戦う場面は“うっとりぽー”でした。
ミレディ瀬奈さん、さすがの銀橋!サマになるぅ~。衣装もセクスィでしたね(ラスト近くの三銃士・ダルと戦うシーンでオーバースカート取れてしまった)
枢機卿に騙され手込めにされ、さらには百合の烙印(犯罪者の印)を付けられ、愛する人にも離れられ、誰も信じることもできず、あげくに果てに何の罪もないコンスタンスを殺害。アトスにも見放された彼女が辿った道は悲しすぎた。
歌ちょっと弱いかな?
コンス和音さん初見です。ヅカ出身で歌は心配ナシです。こういう「守ってあげたくなる系の(そこそこ若手)舞台女優」さんが少ないので、今後沢山拝見しそうですw
アンヌ王妃のシルビアさんは貫禄の王妃様でした。バッキンとの愛よりも、やはりフランスの国の為、ルイ13世の為。
ルイ13世の今さん。枢機卿のいいなりで操り人形のようだった1幕~2幕前半と、アンヌの愛情を確かめた2幕後半でのきっぱりとした態度の差。
バッキンは伊藤さん。世間知らずな感じがビバ(爆)だいたいアンヌに呼ばれたからって、ほいほい敵国のフランスに単独で来るかね~w
役者/ジェームズ2役のサカケン兄さん。役者で1幕&2幕の幕開きにあらすじを紹介。バッキンの従者ジェームズのヅラは卑怯でしょう(笑)ちょっとオネエ系なのですね?? 動きはサスガの体操出身だけあって、身軽でした。

通常カテコ後に貸切公演の挨拶。井上君と瀬奈さんでした。
瀬奈さんのスカートが外れたのは今回のハプニングだったそうです。そういえば本番中に吉野さんが「スカート取れたよ!?」とか言ってたw
ここの所貸切が少ないので嬉しいと言っておりました。
お客送り出しの後、さらに井上&瀬奈が銀橋に出てきてくれました。いや~、近いね。
銀橋の渡り方を瀬奈さんに教わったという井上君。瀬奈さん共々、お客様にお尻をみせずに舞台上に戻るやり方をしてみせてくれました。
やはり瀬奈さんの動きは素敵です。あと羽根が背負いたいらしい井上くんでしたw

正月キタ~!

2011年07月27日 07時25分34秒 | テレビ東京新春ワイド時代劇「忠臣蔵」
来年1月2日、テレビ東京正月時代劇!
「忠臣蔵~その義その愛~(仮)」で堀部安兵衛役です♪

7時間わ~いV(^-^)V

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

俳優の内野聖陽(42)が、来年1月2日放送のテレビ東京系新春ワイド時代劇「忠臣蔵~その義その愛~(仮)」に堀部安兵衛役で主演することになった。
79年にスタートした同局恒例の正月長時間時代劇は今回が34作品目。忠臣蔵を題材にしたものは5本目となるが、安兵衛の視点で描くのは初めて。舘ひろし(61)演じる大石内蔵助との対立が激化し、剣を交えるシーンが登場するなど新解釈の忠臣蔵となる。今回も前回に引き続き7時間ドラマとなる。
「高田馬場の決闘」でも有名な剣豪の役に、内野は「江戸の庶民の中で息づいた堀部安兵衛の情熱や心意気を、血が噴き出るようなシンプルで力強い表現で魅力的に演じ抜きたい」と抱負。山鹿達也プロデューサーは「新しいヒーローが誕生すると確信しています」と期待を寄せている。また、内蔵助役の舘は「特に演じてみたい役でしたので大変うれしく身の引き締まる思いです」と話している。
(スポーツ報知)

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

俳優の内野聖陽が、来年放送されるテレビ東京の正月恒例新春ワイド時代劇『忠臣蔵~その義その愛~(仮)』で主演を務めることが26日、わかった。34作品目となる今年は、赤穂浪士47人の1人・堀部安兵衛(内野)の視点で描かれる。ドラマ『JIN-仁-』(TBS系)での坂本龍馬役が記憶に新しい内野は「江戸の庶民の中で息づいた堀部安兵衛の情熱や心意気を、血が吹き出るようなシンプルで力強い表現で魅力的に演じ抜きたい」と意気込む。なお、赤穂浪士のリーダー・大石内蔵助役は舘ひろしが演じる。
同枠で過去4度描かれた人気作『忠臣蔵』。今回は、江戸急進派のリーダーとして、下級武士のエネルギーを結集し討入り最大の推進役となった“誠の武士”安兵衛を中心に展開される。
江戸庶民のヒーローとしてさまざまな困難を乗り越えて本懐を遂げる武士・安兵衛に、内野は「江戸に生きる男たちの荒々しくて生々しい息遣いを投影して、お正月ドラマとして勇気と力あふれる作品にしていきたい」と使命感をあらわにし、真摯に向き合う。
また、赤穂浪士の指揮を執る大石内蔵助役の舘は「特に演じてみたい役」だったと語り、「リーダーとしての資質、一本筋を通すぶれない信念、そして、その裏に見える『人間・大石内蔵助』を演じていきたい」と、10月上旬のクランクインに向けて士気を高めている。
同作のプロデューサー・山鹿達也氏は、未曾有の大震災を踏まえ「こうした時代にこそ、人を信じる心、人と人の絆、本当の正義とは何か、命を賭して深遠を貫き通した赤穂浪士たちの生き様は、見るものの心を打って止まないことでしょう」と期待を込める。
赤穂浅野家の家臣・堀部弥兵衛の長女・ほりと祝言をあげ、堀部家を継いで浅野家の家臣となった安兵衛は、浅野内匠頭が「松乃廊下刃傷」を起こして切腹後、浅野家が改易となると、吉良上野介を討つことを唱える。江戸急進派のリーダーとして主張する一方、お家再興を大事とする浅野家城代家老・大石内蔵助との確執は深まるも、浅野家の再興が絶望的になると、安兵衛と大石内蔵助は志を同じにし、吉良邸討ち入りを決行する――。
脚本は大河ドラマ『義経』や『隠密八百八町』(共にNHK総合)、『鬼平犯科帳』(フジテレビ系)などを手掛ける金子成人氏が担当。新春ワイド時代劇『忠臣蔵~その義その愛~(仮)』は来年1月2日(月)より一挙7時間放送(詳細時刻は現時点で未定)。
(オリコンスタイル)

あなろぐさん、さようなら

2011年07月24日 22時36分11秒 | その他いろいろ
本日12時をもってアナログ放送終了。
TV各局では切り替え時にお祭り騒ぎ状態になっていたようで。

我が家は既に地デジ化完全移行しておりましたので、何も問題なく。
しかし新聞のラテ欄が読みづらい…(本日より変更。毎日新聞)

問い合わせが4万件近くあるようですね。
ん~ やっぱり周知不足?

原因:鳥

2011年07月22日 23時37分07秒 | その他いろいろ
20日・21日と急にインターネットに繋がらなくなった。
台風で光ファイバーが外れたのか、雷でモデムがイカれたか?と思っていたら。
今日ネット会社が来てくれたそうで、原因は鳥が光ファイバーを突いてダメになっていたらしい(^_^;)

心なしか早くなったような(気のせい)

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

来年3月に「ジキハイ」キャスト一新で再演決定とのこと。
ジキル&ハイドには石丸さんか~。
え、エマかルーシーに玲奈ちゃん?
まぁ観に行くだろうけど(笑)個人的には内野さんをキャスティングして欲しかったっすorz

台風で大荒れ

2011年07月19日 22時42分11秒 | その他いろいろ
朝から台風に刺激された低気圧の影響で、大雨&雷の大荒れでした。
帰宅する時も土砂降り。
今は落ち着いていますが、今後の進路如何では注意しなくては。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

「なでしこジャパン」優勝おめでたい!
女子サッカーのほうが試合にイキオイがある。
男子に比べて競技人口の少なさ、スポンサーがつかない、仕事をしながらの練習や試合など、色々な面で苦労も多いようです。
これを機にもっと良い環境になるといいなぁ。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

原田芳雄さんの訃報。
先日ワイドショーで放送された、映画の公開初日舞台挨拶での随分痩せられたお姿を拝見したばかりだった。
作品は殆ど拝見したことはないが、又昭和の名優が一人お亡くなりに。
ご冥福をお祈りいたします。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

さて、8月イベの質問考えねば。
ホテルの予約は万全だ(笑)

No.349 「ベッジ・パードン」

2011年07月17日 22時20分10秒 | 過去の観劇記録
2011年7月17日(日) マチネ 世田谷パブリックシアター 1階 H列 6番

夏目金之助(漱石)=野村萬斎、アニー・ペリン(ベッジ)=深津絵里、畑中惣太郎(ソータロー)=大泉洋、グリムズビー(アニーの弟)=浦井健治、ハロルド・ブレット他11役=浅野和之。
作・演出=三谷幸喜。

1900(明治33)年12月6日の朝。
ロンドン、フロッドン・ロードの一角にあるブレット家の3階に、ひとりの日本人留学生が転居してきた。彼の名は夏目金之助。10月にロンドンに到着したばかりだ。階下には貿易会社の日本人駐在員、畑中惣太郎が下宿している。社交的で英語を流暢に話す惣太郎に対して、日本で英語教師をしていた金之助の英語は、現地ではまったく通用しない。下宿先の主人ブレット夫妻や、英文学を教わるクレイグ先生の前では、つい口が重くなってしまうのだ。女主人の妹ケイトの存在も金之助を憂鬱にさせる。
そんな金之助も、ブレット家の女中アニー・ペリンとは、唯一肩の力を抜いて会話を楽しむことができる。アニーはロンドンの下町イーストエンド生まれで、明るく気のいい働き者。ただしコックニー訛りがキツく、彼女の口ぐせである“I beg your pardon?”(失礼ですが)は金之助には“bedge pardon?”(ベッジ・パードン?)と聞こえる。そこで金之助はアニーに“ベッジ”というあだ名をつけた。しだいに心を通わせていく2人。
一方、ベッジの弟グリムズビーも金之助を大いに気に入り、とある計画を持ちかけてくる。1901(明治34)年1月22日、ビクトリア女王が崩御。ロンドンでは盛大な葬儀が行われようとしていた。金之助が巻き込まれようとしている計画とは?
そして金之助とベッジの恋の行方は――?
(あらすじはプログラムより)

笑った~。これぞ三谷さんの芝居だなぁ。「国民の映画」も「ろくでなし啄木」も良かったが、やはり「ベッジ・パードン」は凄まじい。

セットは金之助の下宿先、ブレット家の3階の金之助の部屋、それと4階(屋根裏?)のベッジの部屋の窓。
シモテには階段と部屋の入り口。カミテには非常階段から繋がるドア・ベッド・机・暖炉と、舞台奥には窓。
シモテにあった柱が若干邪魔であった。

日本で英語教師をしていたのに、いざロンドンへ留学してみたら全く歯が立たない金之助の焦り。
秋田弁の訛りがひどくコンプレックスを抱き、英語では別人のように流暢に喋り社交的なソータロー。彼は金之助に対して「自分には無いモノ(ユーモアのセンス)を持っている」と僻む。
アニーもやはり訛りがスゴイ。人より理解するのが遅れるため、いつもいつも怒られてばかり。だが彼女は前向きで明るい。
この3人の言葉コンプレックスが主軸となっている。
「ほんとうに大切なものは目に見えない」が嫌いだという三谷氏。言わなきゃ解らない。そりゃそうだ。

萬斎さんは「ファウストの悲劇」以来2度目だが、今回の金之助役は適役だった。まず姿勢が綺麗だ(関係ないかw)足袋がサマになっている(金之助の部屋は土禁なのだ)周りの人に振り回されて徐々に神経を病んでいく所も良かった。ラストの机に頰杖姿は漱石そのものだった。
大泉さんや浅野さんとのやりとりで、マヂで笑いのツボに入ってしまったのを必死にこらえている姿が素敵(笑)
あと扇子を広げる仕草はサスガだと。
深津絵里さんは舞台では初見だと思うが、とっても可愛らしいベッジ!訛りも愛らしいし、夢想家だけど現実もちゃんと把握してる。皆からは「出来ない女中」と思われているが、なになに、けっこう観察眼は鋭い。
大泉洋さんも初か? 完全な当て書である♪ 三谷さん、きっと大泉さんをイヂるの楽しかっただろうなぁ~w
彼が金之助に対して行う嫌がらせ、というか行為は、何となく理解できる。彼が金之助に抱く感情はもっともなのだ。
英語は流暢だが日本語は秋田弁というギャップ!(英語では たどたどしい金之助が、日本語になると急に声が張って威厳があふれるのもミモノだった)
浦井くん、ちょっと太ったかね?(衣装のせい?カツラのせい?)キャラ的には「回転木馬」のビリーみたいな、ちょい悪(いや、結構か?)&弟気質丸出しのグリムズビー。ソータローをあからさまに無視(笑)
素敵な歌声まで披露(浦井くんがナニモノかを知っている一部客席より大拍手)
そしてこの芝居の陰の主役とでも申しましょうか。浅野さん。
11役って!しかも犬の役まで!!(犬の亡霊だし!)
もう出てくるだけで大爆笑。「(イギリス人が)皆同じ顔に見える」と金之助のセリフのオチにもなっているのだが、早替わりも含めて八面六臂である。
破壊的に面白かったのは女主人サラの妹・ケイトである。ちょっとイカれているケイトは、金之助にモーションかけに来るんだけど、それがもう!気持ち悪くて可愛くて。
グレイグ先生はシェイクスピアみたいなアタマしているし、サラは鶏のトサカみたいw ビクトリア女王の役はハケ方がワロタ。
ブラッドストリート警部はホームズ風のマントとパイプ。弾丸ロスはセムシに舌なめずりの強盗犯。モラン大佐は話し聞きながら立ち寝。

立ち見も出て満席のパブリックシアター。
震災の影響も受けて、この芝居自体の方向性もかなり変更があったとプログラムに書いてあった。
前回に引き続き、シスカン公演のプログラム代(1000円)は全額寄付されるとのこと。

客席に秋山奈津子さん発見。「キネマの天地」拝見しますよ~ん(浅野さんも出演だ!)

あゝ人生に涙あり

2011年07月16日 22時20分32秒 | その他いろいろ
3連休初日ですが暑さでバテております…

体温調節機能が衰えてきているのも原因の一つかと(汗)

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

「水戸黄門」が終わるそうで。時代劇がまた一つ消えて行きます。
私は再放送でさんざん見た初代黄門様の東野英治郎さんが好きでした(西村晃さんのも捨てがたいが)
この間ひっさしぶりに再放送(もち東野さんの)を見たら、あまりにベタすぎて、とてつもなく安心&面白かった♪

地上波レギュラーで放送されている時代劇は、この「水戸黄門」とNHK大河ドラマだけだそうです。
大河ドラマが現在の「アレ」では何とも寂しいなぁ~

時代劇で一番好きなのは「桃太郎侍」であるw

女子は頑張ってるのに

2011年07月14日 23時42分53秒 | その他いろいろ
群馬県民として全くもって恥ずかしい。
7月3日に県知事選があったばかりで、当選して2期目に入った大沢群馬県知事の女性問題。

知事公舎でお酒を…はまだいいけど、そのまま泊らせる?
「愛人じゃない」って釈明会見してたけど。

辞任したら また選挙? 税金の無駄遣いorz

女子サッカー「なでしこジャパン」は頑張ってるというのに。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

高嶋弟クンの離婚がらみで、内野さんの名前まで引き合いに出ているようですが(-_-)
「生き馬の目を抜く」ってこういう事を言うんでしょうか。
それとも「マスゴミ」がいいでしょうかw