きんちゃんのぷらっとドライブ&写真撮影

「しんぶん赤旗」の記事を中心に、政治・経済・労働問題などを個人的に発信。
日本共産党兵庫県委員会で働いています。

兵庫県知事選挙 神戸元町・大丸前で街頭演説 津川ともひさ候補・堀内照文衆院議員が訴えました

2017-06-24 17:08:57 | 県知事選(2017年)
兵庫県知事選挙 神戸元町・大丸前で街頭演説 津川ともひさ候補・堀内照文衆院議員が訴えました
6月24日(土)午後2時から

新婦人訴え
新婦人訴え posted by (C)きんちゃん
事前宣伝で新婦人の方々が訴え。

津川勝手連 ゆいさん
津川勝手連 ゆいさん posted by (C)きんちゃん
最初に、津川勝手連のゆいさん(大学2回生)が訴えました。
給付制奨学金
同性パートナー制度を各自治体へ
共謀罪の安倍政権追随、容認勢力に任せられない
未来のために投票を


元町大丸前街頭演説20170624 津川勝手連 ゆいさん


津川ともひさ候補
津川ともひさ候補 posted by (C)きんちゃん
県下を駆け巡る津川ともひさ候補。
1、県民の暮らしに寄り添う
2、原発ゼロ
3、平和にこだわる 兵庫県政へ


元町大丸前街頭演説20170624 津川ともひさ候補


元町大丸前街頭演説 聴衆
元町大丸前街頭演説 聴衆 posted by (C)きんちゃん

津川候補の教え子からメッセージ
津川候補の教え子からメッセージ posted by (C)きんちゃん
津川候補の教え子のメッセージを紹介。

元町大丸前街頭演説20170624 津川候補の教え子からのメッセージ


堀内照文衆院議員
堀内照文衆院議員 posted by (C)きんちゃん
最後に、憲法県政の会の一員である日本共産党の堀内照文衆院議員が訴えました。
国政の悪政を告発。
県政が国の悪政の防波堤に。


元町大丸前街頭演説20170624 堀内照文衆院議員


7月2日は津川ともひさ県知事誕生へ。がんばろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グローバル経済の迷宮 海外工場の事件簿⑥ 賃金上がれば委託先変更

2017-06-24 10:37:29 | 経済・産業・中小企業対策など
グローバル経済の迷宮 海外工場の事件簿⑥ 賃金上がれば委託先変更

「グローバル・サプライチェーン(国際供給網)による海外への外部委託の増大は、雇用に重大な影響を及ぼしている」
国際労働機関(ILO)がこう強調しています。2016年に発表した報告書「グローバル・サプライチェーンにおける人間らしい労働」の一節です。
グローバル・サプライチェーンは現代の多国籍企業の特徴を表す言葉です。国境を何度もまたいで製造・流通・販売を管理する企業グループの取引の連鎖構造を意味します。

工場と国を選ぶ
ILOによると、グローバル・サプライチェーンには二つの種類があります。製造業者が頂点に立つタイプと小売業者が頂点に立つタイプです。違いは頂点の業者が工場を所有するかどうかです。
伝統的に製造業者が主導するのは自動車産業です。トヨタの子会社が各国に工場をもち、下請け業者を安定した供給網に組み込む、という構造です。
他方、小売業者主導の典型が衣料品産業です。世界的に有名な小売業者の決定とブランド名に、下請けの製造業者が縛られます。
しかし両者の境界線は不動ではありません。製造業主導型の産業も次第に小売業主導型に近づいている、とILOは指摘します。
「例えば自動車産業では部品製造の外部委託が世界中で進んできた。自動車会社は、製品全体のデザインや構造といった、知識の集約や戦略の立案に力を集中するようになってきた」
電機産業では小売業主導型への変質がもっと劇的に進んでいます。米国企業アップルは製造工程をほぼ完全に外部委託し、自社工場を放棄しています。
問題は、外部委託によって多国籍企業が強大な権力を握ることです。力の源泉は、委託する工場や国を自由に選べる点にあります。
「買い手(多国籍企業)は世界のあちこちにある下請け工場のコストと能力を比較し、発注先の工場と国を変更する」
自社の工場ではないから、コストが比較的高いとみれば簡単に切り捨てられるのです。



明海大学の宮崎礼二准教授

価格競争に拍車
「委託先を変えるという選択肢は現地企業への強い圧力になる」と明海大学の宮崎礼二准教授は解説します。
「賃金が上がりそうになると、多国籍企業はすぐに委託を打ち切って製造拠点を移します。現地企業は発注を続けてもらうために労働組合をつぶし、人権を抑圧します。現地政府も雇用を守るためには多国籍企業の要求をのまざるをえないという状況に置かれます」
多国籍企業の支配下で、雇用に対する究極の無責任体制が生まれているのです。ILOも問題視しています。
「グローバル・サプライチェーンにおいては、製造工程が所有を伴わずに外部委託されている。買い手(多国籍企業)は法的な雇い主ではなく、下請け業者の雇用関係に正式の責任を負っていない。それなのに買い手は労働条件に重大な影響を及ぼす」(同報告書)多国籍企業が下請け業者に低価格競争を強いるため、労働条件が切り下げられます。さらに第2次・第3次の下請け業者への委託により、低価格競争に拍車がかかります。
「価格競争が激しく受注量も変動するため、下請け業者は製造の一部をさらに下請けに出すよう駆り立てられる。下位の下請け業者の中には買い手も知らない零細企業や非公式の仕事場があり、自宅勤務者もいる」
ILOによれば、こうした零細な下請け業者は世界に4億2000万~5億1000万も存在します。多くの場合、労働条件に規制は及びません。
「このような業者の下では、人間らしい労働がはなはだしく欠如していることが多い」
(つづく)

「しんぶん赤旗」日刊紙 2017年6月21日付掲載


下請けたたきは日本でもあることですが、多国籍企業の場合は国ごと発注先を変えられる。まさに負のスパイラルです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グローバル経済の迷宮 海外工場の事件簿⑤ 所有せず契約で支配する

2017-06-23 15:11:28 | 経済・産業・中小企業対策など
グローバル経済の迷宮 海外工場の事件簿⑤ 所有せず契約で支配する

ファーストリテイリング(ファ社)の経営方式は多国籍企業の最新の形態です。
「特徴は生産に関わりながら生産手段を所有しないことです」
多国籍企業を研究する明海大学の宮崎礼二准教授は指摘します。
ファ社は自社の経営方式を「SPA(製造小売)」と呼びます。
SPAの起源は1980年代です。米国の衣料品小売大手ギャップが発表した新たな経営モデルの頭文字を並べた造語だといわれます。小売業者が商品の開発・製造に踏み込み、自社ブランドの商品を自社の店舗で販売する方式を意味します。



排水が床一面を覆うユニクロの下請け工場の作業現場(香港のNGO、SACOM提供)

外部に責任転嫁
柳井正ファ社会長兼社長はこの方式を、香港企業ジョルダーノの創業者から学んだと自著に書いています。
ジョルダーノはアジア最大級の国際ブランド。創業者はジミー・ライ氏です。70年代に普段着の生産から出発し、40力国に2400店舗を展開する巨大企業に成長させました。
そのライ氏が80年代後半、柳井氏に教えたのが欧米企業の経営方式でした。
ライ氏は「アメリカの衣料品専門店チェーン『リミテッド』のセーターの生産も請け負っていた」(柳井氏『一勝九敗』)のです。
当時、自国での製造を捨てた欧米企業が「香港や東南アジア一円」の工場を利用し始めていました。「欧米のバイヤー(買い手)がやってきて、商品を企画・発注する。輸出が増えていく。こんな構造になっていた」(同)
主に先進国の消費者に衣料品を売る先進国の小売業者が、アジアの工場に自社商品の製造を委託して買い取る―。これがSPA方式でした。製造まで管理するといっても、肝心の工場を所有するのは海外の他社なのです。
「以前は所有が支配力の源泉でした。現代の多国籍企業は契約で支配します」と宮崎氏は分析します。大量の商品を買い取る契約を結ぶことで、海外の製造業者を自社に依存させるということです。
工場を所有すると、企業にとっては費用とリスクが生じます。巨額の費用を投じて工場を建設しても、流行がすたれて稼働率が下がるかもしれません。同じ工場で製造を続ければ、賃金が上がっていくかもしれません。
「多国籍企業は海外に生産を外注し、こうしたリスクを回避します。労働者を直接雇わないので雇用関係もなくなります。費用とリスクと責任は外部に転嫁しながら、商標やデザインや販売網を支配して、独占的利益を確保するのです」

ねらいは低賃金
現代の多国籍企業にはもう一つ特徴があります。現地生産・現地販売を原則としないことです。「最適地」を拠点にし、他国に輸出します。「70年代後半から80年代にかけて最適地生産が急増した」と宮崎氏は話します。
「きっかけは東アジアで新興国が発展したことです。4匹の竜と呼ばれた韓国、台湾、香港、シンガポールです。その後、中国が一大製造拠点になりました。欧米資本とともに日本資本も入り、これらの国を拠点にして第三国への輸出展開を始めました。新興国の輸出主導型経済と結び付いた生産です」
最大のねらいは低賃金労働力の利用でした。柳井氏はいいます。
「人件費が高い現在の日本では、繊維産業、とくに縫製のような労働集約的な産業はもうやっていけない」
「労働集約的な産業が一番評価される場所・国に行ってやらないと成功しない」(同)
人件費の最も低い場所を選ぶ―。多国籍企業のこの行動原理は雇用と地域社会に深刻な影響を及ぼします。賃金が上がれば、いまの拠点も「一番評価される場所」ではなくなるかもしれないのです。
(つづく)

「しんぶん赤旗」日刊紙 2017年6月20日付掲載


資本家と言えば生産手段を所有していて、自らの労働力しかもたない労働者を雇用して、剰余価値を稼ぐというものだった。
今は、生産手段すら持たないで、契約で支配とは様変わりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グローバル経済の迷宮 海外工場の事件簿④ “最強”企業でも人権侵害

2017-06-23 13:45:07 | 経済・産業・中小企業対策など
グローバル経済の迷宮 海外工場の事件簿④ “最強”企業でも人権侵害

「ファーストリテイリングが誇る最強のパートナーシップ」
ユニクロの親会社ファーストリテイリング(ファ社)がこう評価する海外工場があります(2013年「CSRリポート」)。
「中国を代表するアパレル生産企業、チェンフェングループ」(チェ社、同リポート)です。八つの工場に従業員8000人を抱え、年4000万着を生産する巨大企業だといいます。チェ社の労働環境をファ社は絶賛しています。
「チェンフェングループは、従業員の労働環境にも最大限の配慮をしています」(同)



ユニクロの下請け工場で事故防止装置もつけず高温のタンクに染料を入れる労働者(SACOM提供)

偽りの給与明細
香港のNGO「SACOM」が15年3月に行った潜入調査の対象の一つが、チェ社の工場でした。そこでもやはり、人権侵害は起きていました。
基本給が極めて低いため、労働者は長時間の残業をしなければ生活できない状況でした。時間外労働は過労死ラインの月80時間に達し、中国の労働法に違反していました。
賃金は出来高払いで、残業をしても割増賃金は支払われませんでした。ところが、労働者は時間払いで計算された偽りの給与明細に署名させられていました。「給与明細は顧客(国際ブランド)の要求を満たすためだけに作成されている」と労働者は証言しました。
法律に基づいた社会保険料の支払いも行われていませんでした。
ファ社自身が称賛する工場のこうした実態は、劣悪な労働条件がファ社の下請け工場全体にまん延していることを示すものです。SACOMは報告書で強調しています。
「ファーストリテイリングの下請け工場の労働基準には失望させられた。それは国際労働基準に反するだけでなく、地域の労働法にすら違反している」
SACOMで衣料品産業を担当するキキ・ユェンさんは労働者の健康を心配します。
「長時間労働は労働者を孤立させ、病気がちにします。衣料品産業で働く人の多くは女性です。彼女たちは子どもと家族の世話もしなければなりません。しかし長時間労働のせいで家族と過ごす時間を十分にとれません。このことが多大なストレスになっています」
社会保険料の不払いは深刻な不安を呼び起こすといいます。
「ユニクロの下請け工場は社会保険料を全く払わないか、不十分にしか払いません。労働者は年金受給の要件を満たすことができません。このため法律上の退職年齢を過ぎても働き続けなければ生活できません」

業界全体の課題
ヒューマンライツ・ナウ(HRN)は15年11月、ファ社に対して質問と要請を行いました。とりわけ生活に見合う賃金(生活賃金)の保障を求めました。ファ社は16年1月、生活賃金の定義は「複雑な課題」なので社内プロジェクトで精査している、と答えました。
HRNの伊藤和子事務局長はいいます。
「ファーストリテイリング社が事実関係を認め、抜き打ち監査などの対策を打ち出したことは評価できます。しかし残業時間だけ減らし、賃金が低いままでは労働者は暮らせません。低賃金の根本原因は国際ブランドの低い発注額(商品買い取り価格)です。下請け工場が賃金を改善するためには、発注額の見直しが不可欠です」
本紙はファ社に対し、人権NGOの提起をどのように受けとめるか尋ねました。ファ社は公正労働協会(FLA)の基準に即して労働環境の改善に取り組んでいると回答しました。F.LAは企業の委託を受けて工場の人権状況や労働環境を監査する国際NGOです。
賃金についてもFLAの「公正な給与戦略」に基づいて取り組んでいると説明しました。「業界全体の複雑な課題」だと改めて強調しました。
(つづく)

「しんぶん赤旗」日刊紙 2017年6月17日付掲載


かつてのイギリスの劣悪な労働条件と工場法制定の闘い。今、ユニクロなどの海外工場でも同様の闘いが求められている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県知事選挙の街頭演説 こくた恵二衆議院議員が来神

2017-06-23 11:47:07 | 県知事選(2017年)
兵庫県知事選挙の街頭演説 こくた恵二衆議院議員が来神

こくた街頭演説告知
こくた街頭演説告知 posted by (C)きんちゃん
と き:6月24日(土)午後2時~
ところ:神戸元町・大丸百貨店前

こくた恵二衆議院議員がお話します。
もちろん、津川ともひさ候補も訴えます。


まもろう憲法9条ポスター
まもろう憲法9条ポスター posted by (C)きんちゃん

ぜひ、聞きに来てください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする