く~にゃん雑記帳

音楽やスポーツの感動、愉快なお話などを綴ります。旅や花の写真、お祭り、ピーターラビットの「く~にゃん物語」などもあるよ。

<薬師寺> 国宝の東塔、8年ぶりに優美な姿が!

2019年12月30日 | 祭り

【正月控え薬師三尊や弥勒三尊も〝お身拭い〟】

 法相宗大本山薬師寺(奈良・西ノ京)の東塔の解体修理が2020年春の落慶法要に向けて完成に近づいてきた。2011年から建物全体を覆っていた素屋根も撤去され、新年を前に〝凍れる音楽〟とも形容される優美な姿を再び現した。29日には年末恒例の本尊薬師如来など仏像の〝お身拭い〟も行われた。

 東塔は裳階(もこし)と呼ばれる飾り屋根が付いた三重塔。約1300年前の天平年間に創建された。2009年から約110年ぶりという大規模な解体修理中。東塔の高さは約34mだったが、今回の解体修理に伴って1mほど高い約35mになった。今後予想される大きな地震に耐えられるように、創建当時の基壇(約13m四方)をコンクリートで覆って新しい基壇を造ったことによる。

 解体修理では塔の中心を貫く心柱の劣化部分を補強したほか、塔上にある奈良時代の水煙も傷みが激しいことから形や材質を忠実に再現した新しい水煙に取り替えた。また屋根瓦も約6万枚のうちほぼ3分の1を新しいものに更新した。落慶法要は来年4月22~26日の予定。5月1日からは東塔内陣の特別公開も予定している。

 お身拭いは仏像に積もったほこりを払って、きれいなお姿で新年を迎えてもらおうというもの。同時に参拝者の心の埃も取り除いてくれるそうだ。午後1時、薬師三尊像(国宝)を祀る金堂で始まった。まず仏像の魂を抜く法要。この後、僧侶に高校生や大学生たちの青年衆が加わり約60人で、鏡餅用のもち米を蒸した湯を使い浄布でお体を拭き清めた。続いて北側の大講堂に移動し、弥勒三尊像(重文)や釈迦十大弟子も同様に丁寧にお身拭いを行った。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <大阪市立美術館> 特別展... | トップ | <大和文華館> 特別企画展... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿