kazuフォトローグ

「徒然なる日常」を写真で語ります。

蒲団の語源になったとは思えないけど・・・

2014年08月25日 | 植物
ガマでつくったスリッパなんて初めて見た。
桜上水・甲州街道沿い、竹細工専門店の店頭。
夏の時期、肌ざわりがよさそう。
フランクフルトソーセージのような花をつけるガマ。
この花が冬になると、綿毛が出来、その昔、蒲団の材料に使われたという。

まさか蒲団の語源になるとはねえ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昔を今になすよしもがな (6944)
2014-08-25 08:39:19
爺のカメラアイは一味違ったものを見逃さない。竹細工の店を覗いて蒲の茎のスリッパを見つけ写真コレクションに加えた。

ガマと言えば因幡の白ウサギの話を思い浮かべるが話が広がりすぎるのでここまで。

蒲団(今は布団と書くことが多い)の語源と爺は言う。一説には座禅のの際の尻にひく円座(蒲製)クッションから始まったとも。

6944は昔の人が布団ではなく蒲の敷物やムシロをはおって寝ていたと聞くと、今の布団がありがたく、蒲もスリッパにとどまって雅趣をほしいままにしてくれていたほうがいい。
返信する
騙し騙され残酷な話 (kazu)
2014-08-25 15:31:30
6944さんへ。
因幡の白ウサギの話、痛々しい。
けど、蒲の花粉で傷をなおすとはねえ。

蒲田、蒲生、蒲原、いろんな地名があるんですね。
ま、稲田、稲川、稲城、稲も同様か。

返信する

コメントを投稿